
大学の期末試験を1科目欠席してしまいました。落単決定です。
理由としては体調不良です。
夜中に頭痛で目覚め薬を飲んでまた寝たのですが、朝になっても治っていませんでした。幸い試験が昼からだったので、また薬を飲んで時間まで寝ていました。
しかしそろそろ家を出ないといけない時間になっても治っておらずむしろ酷くなっていました。
頭痛に加え吐き気もするし目が回るというか歩いていてフラつくので、そもそも学校までたどり着けないなあと…
たどり着けたとしてもテストどころじゃない体調でした。
でもテストを受けなければ落単は確実なので、すごく考えたのですが結局休みました。
行かないと決めてからまた寝ていたので今はまあまあ良くなったのですが、今考えると這ってでも行くべきだったかなあ…と。
また午前中に病院に行く手もあったなと思って、今更どうにもできないですが後悔しています。
自信のある科目なら行ったかもしれません。今回のは単位を取れたとしても可、よくて良とれるかなくらいの自信のない科目だったので、無理して行っても…という思いもありました。
不可に比べたらとれるだけマシなのに。
そういうの全部含めて甘ったれていました。
はじめて単位を落としました。
4年間単位を一つも落とさないようにしようと思っていたのに、一年生の終わりで早々に落としてしまいました。
情けないです。
一人暮らしをしていて親にはまだ言っていませんが、自分が授業料を出しているのに子供が試験を受けることすらせず単位を落としたとかほざいたら怒りが湧きますか?
見損ないますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大人の社会では事前通知が当たり前です。
ですから,ご質問文のタイムライン上で「たどり着けたとしてもテストどころじゃない体調でした。」の段階で,事務に電話をするとか同級生に電話(LINE でもいいけど,確実に試験前に連絡できる方式を選ぶこと)で,体調不良でこれから病院に行くこと・診断書をもらう予定であること・その試験を追試で受けたいことを,担当教員に伝えてもらう必要がありました。それをしなかったのは,あなたのミスですから,結果はすべてあなたの責任で受け入れざるを得ません。No.1
- 回答日時:
欠席の理由が体調不良でしょ。
インフルエンザも流行ってる時期だし。
担当教員に追試などはないのか確認しないことが不思議です。
やれることはやって、それでダメなら諦めるしかないですが、「欠席=落とした」は短絡です。
ま、「もういいや」と思ってるようですから来年がんばってくださいな。
体調には十分気をつけるんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
大学の試験を欠席すると不可ですか?
大学・短大
-
大学って熱出てテスト受けれなかったらどうなるんでしょうか? もう受けれないんですか?教えてください!
大学・短大
-
大学の小テストを寝坊してしまったので、言い訳を
その他(教育・科学・学問)
-
4
大学の期末テストを受け忘れてしまいました。 1年生です。 オンライン授業で、確実に自分の確認不足では
大学・短大
-
5
大学生です。 あろう事か日付を間違えて、試験ひとつすっぽかしてしまいました。 もう諦めてはいるのです
大学・短大
-
6
大学生です。 講師の先生が独自にやる中間テストがあります。 それを欠席したらどうなりますでしょうか?
大学・短大
-
7
悔やんでも悔やみきれない…(T T)テスト受け損ねた
大学・短大
-
8
大学の期末テストを受け忘れました。
地域研究
-
9
仮病と診断書
医療
-
10
テストを受け忘れた。
大学・短大
-
11
試験を受けられなかった…!!
大学・短大
-
12
仮病のときの診断書
病院・検査
-
13
大学の単位認定試験に寝坊してしまいました
その他(教育・科学・学問)
-
14
診断書が必要!!
その他(教育・科学・学問)
-
15
大学の追試に必要な診断書について
大学・短大
-
16
大学の再試験を休む
大学・短大
-
17
欠席した際の診断書
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
18
大学生です、中間テストに寝坊してしまい受けれなかったのですが落単確定ですか?泣
大学・短大
-
19
大学で授業は全部出席してるけど、テストの点が合格点に達して無かったら落単とかってあるのでしょうか?
大学・短大
-
20
学校が辛すぎて、今日仮病使って休んでしまいました… ですが、学校側に、診断書をもらってこいと言われま
学校
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学1年生ですが15単位しか...
-
5
大学の単位をたくさん取得する...
-
6
単位はとれるだけ取っとくべき...
-
7
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
8
大学3年生 4年次で18単位残って...
-
9
大学4年生になるとほとんどの人...
-
10
新大学1年生なのですが履修って...
-
11
卒業単位が足りている時に卒業...
-
12
大学生が進級(卒業)できるか...
-
13
大学2年終了時点での平均単位は...
-
14
卒業ができるか不安です…
-
15
単位もらえそうにないときに担...
-
16
今年の4月で大学4になり残り40...
-
17
大学3年次にフル単を履修する...
-
18
大学の単位落としすぎているか...
-
19
大学3年生の後期で授業を取ら...
-
20
もう本当に弱り果てています。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ちなみに落としたのは必修科目や教養科目ではありません。学科の専門科目の入門編のようなものです(専攻がわかれる前なので)。