
履修登録を間違えて留年って有り得ますか?大学4年の女です。長文です。
私の大学の卒業要件は130単位です。私は4年前期終了時点で134単位取ってました。ゼミや卒論はありません。
しかし、懸念点があります。
私は2年生の前期の時に情報金融論Cという科目を履修したのですが、その科目は4年生以上しか履修してはいけない科目らしく、今それに気付きました。情報金融論Cは、4年生しか受けてはいけないのにもかかわらず、なぜかA評価を頂けてました。
そこで質問です。先に言っておきますが、馬鹿みたいな質問です。
仮に情報金融論Cが認められなくても、132単位あるので卒業は確定だと思うのですが、4年生以上しか履修できない科目を2年生で履修してしまったことが不正とみなされて、留年してしまうって有り得ますか?
↑ほんとに馬鹿みたいな話ですよね。有り得ないですよね。
でも、本命の企業から内定を貰っておりどうしても卒業したいので、非常に心配性で繊細な性格になってて、有り得ないと思いつつも心配してます。
補足①
今期の履修単位は0です。ゼミも卒業論文も何も無いので。
補足②
たまに、「単位足りてたけど取り方を間違えて留年した!」みたいな話を聞きますが、私の学科は非常にシンプルな卒業要件構成なので、小学生でも間違えるなんて有り得ないです。なので、その点は心配無用ですヽ(‘ ∇‘ )ノ
補足③
情報金融論Cという名前は、大学の特定を防ぐための仮名です。すみません
本当に馬鹿みたいな質問ですけど、ご回答お待ちしております!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
卒業要件の単位に算入されない、程度の処理がある程度でしょう。
卒業時の成績表で他学部の科目を履修した等と同様の扱いになってしまうけど処理であって罰ではない。履修できて単位取得できたあたり、単なるチェック漏れのまま卒業できてしまう可能性も高そう。
No.3
- 回答日時:
授業を受けられて評価も貰えてるのに、学校のシステムも悪いと思いますがうちの場合それで
留年しましたよ。それが現実です。
本当に残念でしたが良い勉強になりました。1年分の学費は無駄になりましたが。
No.2
- 回答日時:
そもそも履修要件を満たしていないのになぜ履修できてしまったんでしょうか。
現実的には起こり得ないことと思いますが、仮にそれが本当だとしたら大学の教務課などに問い合わせた方がいいです。
ちなみに、卒業後に履修ができていないと判明した場合でも大学は履修を取り消すことができます。
また、内定が決まっているのであれば成績証明書などの提出を求められる場合があります。
そうなった際、後々履修が取り消されて面倒なことになる前に自分から大学に確認して対応してもらったほうがいいです。
履修が取り消され、卒業要件の単位より不足した場合であっても救済措置が取られることはないですが、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 卒業するのに問題ないか 3 2023/02/13 17:41
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 大学・短大 3年生の単位について 現在履修登録をしています。残り40単位で卒業できます。 私はゼミに所属している 3 2023/04/03 17:58
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 学校 大学1年生です。 今日履修登録の抽選結果があり合計48単位履修していたのですが外れまくって38単位に 2 2023/04/08 15:23
- 大学・短大 福岡大学に通っている文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか単位を取る事が 3 2022/07/25 15:42
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
内定→留年で憂鬱です
その他(悩み相談・人生相談)
-
卒業単位が足りません。大きな勘違いをしてました。
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
5
緊急です。大学の履修登録ミスで留年してしまうのでしょうか
派遣社員・契約社員
-
6
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
7
至急お願いします。。大学4年生です。留年の危機にたっています。
学校
-
8
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
9
現在大学4年なのですが、すでに卒業単位数は取得しており前期は一コマも授業を入れてないのですが、こな場
大学・短大
-
10
大学4年生です。 卒業に124単位必要で、現在122単位取得しています。 後期のゼミ(2単位)だけ受
大学・短大
-
11
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
12
卒業ができるか不安です…
大学・短大
-
13
留年?大学側のミス?困ってます
大学・短大
-
14
卒業できるかの不安を消すにはどうしたらいいですか?
片思い・告白
-
15
卒論を出したけれど
大学・短大
-
16
単位が不安で眠れない
学校
-
17
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
18
私立大学に通う大学4年生です。 本日、成績発表があったのですが2単位足りず、このままでは留年が決定し
大学・短大
-
19
四年の後期まで単位が残ってます。就職の内定も決まってるしあとは卒業のみですが、出来なければ留年でなお
学校
-
20
留年で内定取り消し。内定先への再挑戦は可能?
就職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履修登録を間違えて留年って有...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学留年の危機 重複履修について
-
大学院の授業を履修放棄するべ...
-
教職を取ってない大学4年生の...
-
47才で大学院生、通学定期は買...
-
文系大学院卒業の方に質問
-
大学在学中に学芸員と教職どち...
-
大学院の授業が難しい
-
大学院についてです。
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
大学の専攻と学科の違いって何...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
理系大学生→文系大学院
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
履修登録を間違えて留年って有...
-
学位取得証明書について
-
大学留年の危機 重複履修について
-
内部進学した大学院の中退について
-
教職大学院の現状は?
-
47才で大学院生、通学定期は買...
-
教職を取ってない大学4年生の...
-
除籍されるとどうなりますか
-
課外授業と課外活動と社会科見...
-
電通大の学部卒での就職
-
大学院の授業を履修放棄するべ...
-
大学院の授業が難しい
-
うつ病 大学卒業できるか不安
-
政策研究大学院大学って入学す...
-
大学院の進級について
-
イギリスの修士課程について教...
-
法科大学院とMBAのダブルスクール
-
院試に落ちた場合
-
名城大学 薬学部
おすすめ情報