アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学院卒でもしょうもない企業にしか行けない人っているのでしょうか?院まで行って大手行けないって、ヤバくないですか?

A 回答 (8件)

研究科によってかなり違いますけどね。

文系だと院卒を優先的に採用する企業はかなり限られてくるので、就職は厳しくなりがち。あるいは世間一般での「大手」ではないけれども、高度な専門性を求められるコアでニッチな、業界人の間では「有名」な企業に就職したり。
学部卒を大量採用するような大手だと、学部卒は「専門性は重視しない、入社してから企業色に染めやすい若手をガバッと採用」という感じで、院卒採用する場合は職種も採用枠も限定的なので、専門性に加えて人となりを重視する採用になります。だから学歴だけでの採用にはならず、一人一人、人となりや専門性を見極めての採用になります。
いくら院卒でも、性格やコミュニケーション能力に難アリだと採用企業は減るだろうし、専門性にも性格にも問題がなくても、企業が院卒に求める「学部卒よりも限定的な需要」に合わなければ、ゴメンナサイとなります。
その結果、思うような就職ができず、しかし生活のためには就職しなければならず、ということで、不本意な就職になることもあるでしょう。
ただ、ひとつだけ言っておくと、就職の良し悪しは「大手」かどうかだけでは決まらないし、何をもって「大手」「しょうもない」と判断するのか、ということです。世間一般には無名でも、業界では超有名であり会社規模は大手でなく中小企業かつ優良企業、というのは結構あります。そんな企業を「しょうもない」と呼ぶのは物知らずになります。また、条件の良くない企業や仕事であっても、本人が様々な条件で(実家から通いたいとか、休みが取りやすいとか、自由な研究をさせてくれるとか)そこで満足しているなら、それを他人が「しょうもない」と貶すことはできないと思います。

なお、有名な「博士が100人いる村」ですが、最後のオチ(?)の「8%は行方不明・死亡」について、「行方不明」は「連絡が取れない(転居先不明)、回答がないので進路不明」というのが実際です。法的な意味での行方不明ということではありません。転勤・転居の多い人は「行方不明」になりやすいです。海外就職・海外転居の場合はもっと「連絡がつきにくい=行方不明」になりやすいでしょうね。
「死亡」というのも、自殺につなげてショッキングなオチにしがちのようですが、この統計の「死亡」が自殺だという根拠はありません。どの学歴であっても、病死や事故死は一定数発生します。
統計マジックによる一種の「自虐ネタ」なので、オチを真に受けすぎないように。
    • good
    • 0

普通にいますよ。

それどころか無職の人もけっこういます。
有名な創作童話をはりつけておきますね。

    • good
    • 1

東大卒業して、ホームレスをする人もいます。

その人それぞれ。
    • good
    • 0

工学系のことしかわかりませんが,一部の専攻を除いて,学士・修士を区別する企業の求人はほとんどありません。

どちらも総合職技術者という幹部候補生として求人しています。修士と学士の違いはいかほどでしょうか。修士では5個くらいの,狭い範囲の講義を履修するだけです。学士とさほど違いはありません。修論を書くために研究をしますが,大半は卒論の延長・精密化です。卒論は,完成したときにようやく自分が何を研究していたのかがわかる程度の理解度です。修論は,確かにそのテーマについてはかなり詳しくなりますが,その対象はその専攻が対象とする研究分野のごく狭い範囲のものです。しかもその修士研究の内容と就職先の仕事とはほとんど関係ありません。ですから修士を学士よりも優先するという求人はほぼ無く,人間性を主に観察して,いい人材を採用しています。だから学部卒でもいい人間で意欲があれば,大手はすぐに内定をくれます。学部で就職に失敗した学生が修士に進学したからといって採用が容易になるわけではありません。人間性や仕事への意欲は修士2年くらいでは変化が無いからです。修士修了でも内定をどこからももらえない人は,全国レベルなら大勢いますよ。そもそも工学系なら全国平均で35%しか修士には進学しません。その中の一部はなかなか内定がもらえない。世の中にはそんなに幹部の椅子はありませんからねぇ。
 博士はまた別の話です。あまりにも狭い範囲の勉強と研究しかしていない上に,28歳くらいになっている。企業が新卒として採用して,1から現場で再教育をするには歳をとりすぎているし,人件費との B/C を考えると,企業にとってはほとんど利が無いわけです。ですから,学術的な職場しか行く先がないけど,そこは,昨今のマスコミでも流されているようなポスドク問題があって,競争率は高い。自分の専門の教員公募なんて数年に一人分しかないし,そこに10人くらいは応募して業績で判定される。
    • good
    • 0

ヒモが、いるそうです。

学歴だけでは、薄い人間になります。
    • good
    • 0

たくさんいます。


院卒は嫌煙されるのでね。
医学部なら箔が付くがね。
    • good
    • 1

院に行く人はその学問の専門職として


教授を目指す人が行く所です。
化石の分ら機などの特殊な物を突き詰めていたけど
助教授になることもできず生活のために就職する人はただの年を取った変なおっさんですから雇うところはよほどの専門機関しかありません
大手企業は専門職など関係ないから不採用になる人が結構います
    • good
    • 0

そんなもんです。


要は企業が求めてるものと違うってこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A