
こんばんは。
現在某大学の5年生です。
学部が変わったことや交換留学に参加した事もあって、1年留年しました。
試験が終わり、卒業できるか不安です。
語学の科目と専門の科目の単位に不安があります。
友達に相談しても、「問題ないよ」と言われるのですが、怖くて不安で夜も眠れません。
※長文です。
でも、状況説明や言い訳が長いだけで、質問したい事を要約すると「不安で不眠症。不安と向き合う方法、不安を解消できる方法を知りたい」です。
副専攻の英語の必修科目があったのですが、今回登録した科目を全て取らないと認定科目になりません。5つの科目のうち、4つの授業の教授に単位の科目をして、大丈夫との返事をもらいました。しかし1科目の先生が非常勤なため、コンタクトが取れていません。日常の授業で留学について意気投合して仲良くなった先生ですが、連絡先を聞くことを忘れてました。2回も授業を休んでしまい、中間テストの出来も8割近く取れましたが、期末テストのスコアが返ってこないので出来が分かりません。そのテストは中間期末合わせて6割取れないと出席点や授業態度で評価しないそうです。英語圏じゃない国に留学していたので、英語の出来が自分で予想できません。すべての授業で予習をして先生があてたところは毎回正解をして、先生が生徒に発言を求めたときは積極的に発言をしていましたが、全部出席をしていない事や英語が苦手なこともあり、本当に不安です。(法学部な事もあり、授業中の出席点やテストだけで評価が決まる授業が3年ぶりな事もあって、とにかく怖いです)
専門の科目は、必修科目が2単位分残っています。上記の英語の授業が全て取っていたらこの2単位だけ取れば卒業できます。(もし英語の授業を1科目でも落とすと、残り8単位必要です。)しかし怖くて、14単位分の保険を掛けました。そのうち6単位分は、必須科目の保険です。なので今期は16単位分の専門科目を取りました。内2単位分はやる気をなくしてしまい、捨てましたのでFは1つ確定です。
必須科目の8単位分の授業はノートを作って臨みました。しかし、1科目分は教授が「出るよ」と言ったところが全く出ず、語彙問題はできたのですが、論述がボロボロです。ほかの6単位分の授業はそれぞれできたと思いますが、あくまで自己評価であって、認定して貰えるかわかりません。不安でテストが終わってすぐに教授にメールを送って聞きましたが、「成績について、個別に答えることはできない」と返事がきました。卒業認定が出るまでのあと1か月、とにかく不安です。
色々な人に相談しても「気にしすぎ」や「単位は大丈夫」とか「5年生だから評価は甘い」とか返ってきます。
しかし、私は2年生の時に14回分出席したのに、Fを取った科目があります。後にも先にも、法学部で落とした科目は後にも先にもこれ1つだけでしたが、この出来事が物凄くショックな事だったので、今回も同じことがあるんじゃないかと不安です。教授に「単位は大丈夫か」と尋ねても、「個別に答えられない」と返ってくるだけです。本当に、どうしたらいいのでしょう。
英語は自分で客観的に評価しても「大丈夫だ」と結論が出るのですが、「だけど、もしも・・・」と考えてしまい、怖いです。専門科目も、一応1科目だけ「これは大丈夫」と思ったものがあります。しかし「もしも・・・」と考えてしまい、眠れなくなるほど怖いです。
自分でも嫌になるくらい不安症です。他の英語の授業の先生も、単位の確認をしたときは「なんであなたが聞いてくるの?聞く必要ないし単位は余裕だよ」と驚かれて返事をいただきました。確認できなかった英語の授業も同じくらいまじめに参加したつもりです。専門の講義のノートは教科書とレジュメと講義で聞いた先生のメモを全て使って勉強したつもりです。しかし全て「~~したつもり」なんです。5年生な事もあり、周りに友達がいないので正確な意見を聞くことができません。
確証を持てないので、本当に不安で怖いです。親が物凄くヒステリックな事もあり、これで落としたらどんな人格攻撃をしてくるのかと思うと、どうしようもなく不安です。(交換留学や学部変わったときも物凄く人格攻撃を受けたので、余計に…)自分だけの問題だったら普段は物凄く楽観的なのですが、やや精神を病んでる親が絡むと、確証を持てなかったら自分でもどうしようもなく不安になります。例えば自分だけの問題として考えると、大学院進学だけを考えて研究に取り組んでいたので就職活動を殆どしていませんでしたが、もう1年留年すれば就活をはじめから真剣に取り組めるし、留年しても大丈夫だ、ドーンと来い!と前向きになって1か月待ち構えることができます。しかし、親が関わっているので、親のヒステリックな声を思い出すと、これ以上留年すればまた人格攻撃を受ける、留年してたらどうしようと不安になります。変なことかもしれませんが、あんまり単位を落としたことがないのでどんな時に単位を落とすのか自分でよく分かっていません。それと同じように、どんな時に単位が認定されるのかもよくわかりません。
どうしたらこの不安を解消できるのでしょうか。不安が1つでも浮かんだらそれがどんどん大きくなって眠れなくなります。自分でもどうしたらいいのか分からないです。今もこれを書きながら不安で涙が止まらなくなります。私は卒業認定が出る1か月の間、どうしたらいいのでしょう。内定先から指定された資格の勉強もあります。勉強は好きなので集中できますが、何もしていないとき、無性に不安になります。特に横になって寝る時は眠れなくなります。眠れないことが本当に辛いです。女ですが、抜け毛が異常に増えました。
長々と言い訳してすみません。以上のような経緯や理由から、不安と闘っています。
不安と向き合う方法や、不安を解消できる方法を教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは、アラサーの女です。
大学によってシステムは異なるとは思いますが、
卒業認定後の、救済措置(?)みたいなものがあるのでは?
私が通った大学にはありました。
卒業認定に必須な授業2~4単位くらいまでなら、落としても特別に考慮してもらえるというような・・・
教務課で教えてもらいましたが、
その授業の担当教授と直接コンタクトを取り、追試やらレポート再提出などを課してもらい、単位を再認定してもらえるようにします。
私はこれによって、留年免れました(^_^;)
もしかしたら、質問者さんの大学にもこのようなシステムがあるのではないでしょうか。
どうしても不安なら、教務課に行って聞いてみたらどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
卒業ができるか不安です…
大学・短大
-
単位が不安で眠れない
学校
-
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
-
4
大学を卒業出来るか不安です。 現在大学1年生のものです。一浪の末大学に合格し、入学しましたが既に卒業
大学・短大
-
5
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
6
至急お願いします。。大学4年生です。留年の危機にたっています。
学校
-
7
大学の卒業判定 卒業要件をみたしていても、不合格なんてことはあるのでしょうか? (教職員が陰険だった
大学・短大
-
8
四年の後期まで単位が残ってます。就職の内定も決まってるしあとは卒業のみですが、出来なければ留年でなお
学校
-
9
内定辞退で叱られた経験あり
就職
-
10
単位が取得できているのかを教授にメールで聞いてみてよろしいでしょうか?
大学・短大
-
11
懇親会などの態度次第で内定取り消しはありうる?
就職
-
12
面接で就活状況を聞かれ、内定を貰ってないのに貰っていると嘘をついた場合
就職
-
13
大学の・・・・
大学・短大
-
14
内定→留年で憂鬱です
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
大学4年、卒業まであと2教科必要です。試験の結果を教官に聞くべきか、否か。努力はしましたが、不安です。
その他(教育・科学・学問)
-
16
あと2単位足りず、留年通知書が来ました。 本日、大学から成績通知が来て、あと2単位足りず卒業延期と書
大学・短大
-
17
内定保留は失礼なことだったでしょうか。
中途・キャリア
-
18
大学4年に入った時点で残りの単位数が6単位って卒業に問題なさそうですか?
大学・短大
-
19
最終面接を辞退したい・・・
就職
-
20
内定辞退の後悔をふりきる方法
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
-
大学で発行される証明書について
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
大学15回の授業を5回欠席してし...
-
大学の単位
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学の期末試験を1科目欠席して...
-
必修を4年次まで残すのは危険で...
-
大学の単位落としすぎているか...
-
大学3年生の後期で授業を取ら...
-
卒業ができるか不安です…
-
カンニングについてです。 大学...
-
外国語の単位を落としてしまい...
-
大学の単位をたくさん取得する...
-
自己剽窃をしてしまいました
-
大学の認定済み単位取り消しに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
卒業ができるか不安です…
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
-
カンニングについてです。 大学...
-
自己剽窃をしてしまいました
-
大学で発行される証明書について
-
大学の期末試験を1科目欠席して...
-
大学の単位
-
4年間で何単位取りました?
-
大学15回の授業を5回欠席してし...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学の期末テストにて、カンニ...
-
卒業単位が足りている時に卒業...
-
もう本当に弱り果てています。...
-
単位はとれるだけ取っとくべき...
-
大学の認定済み単位取り消しに...
おすすめ情報