
出ると思っていた、単位が出ず、留年することになりそうです。
教授曰くもう決定したとのことです。
時系列に沿って話をさせていただきますと
2月頭
テスト終了後に教授を尋ねたところ、この点数での単位認定は困難とのことでした。そこで、追加レポートを課して頂ました。
2月2週目
レポートを提出。教授から
「とりあえずこのレポートは受け取るので、悪いようにはしない」
「(提出したレポートの内容は見ずに)追加レポートを出すので、次に成績を動かせるのが3月下旬なので、持ってくるように」
と言って頂ました。
後からわかったのですが、レポートを出した、次の日が成績会議の日でした。
3月下旬
就職活動で地元に戻っていたため、中々大学に行けず、
追加レポートを提出したものの、遅すぎるといって見ても頂けませんでした。
「既に進級会議は終了した」
「私の意思に関わらず、事務手続き上無理」
とのことでした。
その時は茫然自失で引き下がってしまったのですが、落ち着いてみると腑に落ちないない点があります。
・「悪いようにしない」発言はどういう意味だったのか
・いわれた下旬提出したにも関わらず、受理されなかったこと
・教授の言葉を「単位はだしとくけど、レポート出せよ」と受け取っていました。邪推ですが、時間的なことから一度認定した単位を、成績会議後に取り下げたのではないか。なら逆も可能では?
最初からテストで好成績を修めればよかったこと、3月下旬といわれても少しでも早く提出すべきであったことは、自分でも悔やんでいます。
週明けにもう一度、その教授と指導教官、事務の方に相談にあがろうと思っています。
恐らく3月下旬と言った言わないになるかとも思われますが・・・
たとえ進級が不可能でも事実がどうだったかハッキリさせないと、自分が前に進めません。
相談に伺う上で、客観的なご意見や、経験者のアドバイスを頂たいです。
特に以下のポイントについて
・4月になってからの進級は可能か
・4月になってからの単位認定は可能か
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大学教員です。
> 就職活動で地元に戻っていたため、中々大学に行けず、
というこれだけでもうダメですね。情状酌量の余地無しです。
テストの採点の集計ミスなどの訂正があるので、4月になっても成績を訂正したり追加で進級と言うことは出来ます。教務課から平成18年度後期の成績表が交付されるのは何時でしょうか?普通はその成績表を見てから「この採点はおかしいからチェックしてくれ」と文句をつけるわけですから4月や5月はまだまだ訂正可能期間です。
「次に成績が動かせるのが3月中旬なので」といわれたら、つまり3月下旬になったとき(3月20日)にはもう再提出レポートの採点が終わってなければなりません。常識的に言って3月中旬というか3月15日くらいまでにはレポートを出せと言う意味です。
教授が成績を訂正しようとすればできますが、「追加レポートを課したが提出されたレポートを採点した結果不合格だった。その後まったく連絡が無く、追追レポートも期日までに出されなかった」と教授に主張されたらそれで終わりです。
ところで、あなたの大学で留年というのはどういう不都合があるのでしょうか?4年生には成れるけど卒業研究に着手できないとか?
No.2
- 回答日時:
単位というものは、学生がその科目をある程度以上理解している場合に来るものです。
その教授の発言は問題で責任追及はしても良いと思いますが(その結果、教授は何の責任もとらないと思いますが、今後似たような事が起きないような予防にはなります)、それとastro999さんが科目を理解したという事は別の問題ですので、単位認定は出来ません。原理的に無理かと言うと、教授が明らかに成績を付け間違えた場合などは成績表が出た後に修正できるのではないかと思います。
御回答ありがとうございます。
>単位というものは、学生がその科目をある程度以上理解している場合に来るものです。
それはそうですよね。ですから、もし教授が(最初のでも、追加のでも)レポートを見て下さった上で、
「こんな内容のレポートでは認められない」
と仰っていれば、自分でもある程度仕方がないと思えたのですが。
No.1
- 回答日時:
教授が誤りを認めて成績評価を修正してくれるかどうかがポイントです。
> ・4月になってからの単位認定は可能か
大学によりますから、何とも言えません。私の関係する大学では、教授が採点ミスを認めるならいつでも成績修正は可能です。
> ・4月になってからの進級は可能か
これも大学によりますが、後からの単位認定ができたとき、4月に遡って進級させる大学はあります。ただし、単位認定が認められた後で教授会の審議が必要ですから進級が認められるのは早くて4月末でしょう。教授会では、恐らく採点を修正した教授が説明する必要があるので、教授によっては説明を嫌がります(自分の面目が潰れるので)。
御回答、ありがとうございます。
不可能ではないが、教授の協力が不可欠。ということですか
なかなか難しそうですが、少し希望が持てました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 急ぎです。レポート再提出について 3 2022/09/06 16:07
- 学校 期末レポートの引用したのにも関わらず、参考資料や参考URLを記載しないで提出してしまいました。 四年 4 2022/08/06 20:55
- 大学・短大 成績のつけ間違い 4 2023/04/24 19:44
- 大学・短大 至急教えてください 成績の付け方が期末テスト(70%)またはレポート、平常点30%の授業で5回、レポ 2 2022/07/19 10:40
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- 大学・短大 大学のレポートについての質問です。 大学2年生の理系です。 考察の1部分を教授から図書館で調べて来る 2 2023/06/24 15:21
- 大学・短大 卒業するのに問題ないか 3 2023/02/13 17:41
- 学校 (至急!)ゼミでのグループ課題提出忘れについて 1 2022/06/05 01:25
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の卒業判定会議では留年対象者に対して救済措置を考える事もするんですか? それとも、卒業、留年を分
学校
-
卒業判定会議
大学・短大
-
大学生が進級(卒業)できるかどうかっていつ頃分かるのですか?
大学・短大
-
-
4
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
5
あと2単位足りず、留年通知書が来ました。 本日、大学から成績通知が来て、あと2単位足りず卒業延期と書
大学・短大
-
6
私立大学に通う大学4年生です。 本日、成績発表があったのですが2単位足りず、このままでは留年が決定し
大学・短大
-
7
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
8
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
9
卒業判定会議《大学》って一人一人見てんの? もし、教務課が出した卒業者リストに目を通してこいつに卒
その他(教育・科学・学問)
-
10
大学の教授会について質問です 大学の学年歴に教授会と書いてありました。 ①そこで、質問なのですが教授
教師・教員
-
11
大学を留年してしまいそうです。助けてください。
大学・短大
-
12
進級制度は結構厳しいものなのか。
大学・短大
-
13
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
14
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
15
至急お願いします。。大学4年生です。留年の危機にたっています。
学校
-
16
大学ではよく救済措置はないとか脅されますが、実際泣きつけばどの程度まで無理が効くんでしょうか。 私が
大学・短大
-
17
大学で成績発表の一週間前にはもう成績は出ているのでしょうか?先生や大学によっても違うとは思いますが、
大学・短大
-
18
卒業判定会議について
教育・学術・研究
-
19
単位もらえそうにないときに担当教授の研究室まで行って何とか単位をくれるようにお願いすると救済してくれることもある?
大学・短大
-
20
大学4年、卒業まであと2教科必要です。試験の結果を教官に聞くべきか、否か。努力はしましたが、不安です。
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
一年前期23単位は少ないですか...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
私は今大学1年生で、履修登録に...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
新大学1年生です 単位上限が24...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年生です。 今日履修登録...
-
単位は余分に取るべき?
-
大学1年です。 前期は入学した...
-
単位はとれるだけ取っとくべき...
-
大学の履修についてアドバイス...
-
4年間で何単位取りました?
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
短大では、一年が終了した時点...
-
大学の履修登録(?)について 理...
-
大学3年生の前期で16コマとるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学生が進級(卒業)できるか...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
4年間で何単位取りました?
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学2年で取得単位が60です。 ...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
大学3年生 4年次で18単位残って...
-
卒業判定会議
-
大学の認定済み単位取り消しに...
-
単位は余分に取るべき?
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
今年の4月で大学4になり残り40...
-
大学2年です。単位について
-
卒業単位が足りている時に卒業...
-
大学で発行される証明書について
おすすめ情報