プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の教授会について質問です

大学の学年歴に教授会と書いてありました。

①そこで、質問なのですが教授会というのは何をする場なのですか?
また、何ヶ月に1回のペースでやっているのでしょうか

②友人に質問したところ成績について話し合うと言っていたのですが、1~4年生までの成績を検査したとして、それだけで500人弱の成績を検査した上でさらに例えば4年生の成績を検査する場合、その人の1~3年生までの成績を検査することになるので膨大な時間がかかりますよね。

③成績だけではなく、課題やテストなどで不正がないか検査するとしたらさらに1年で28科目×28回分の検査をすることになるので、かなり大変だと思うのですが、大学の教授達はこのような激務をしているのでしょうか。そうすると、教授の研究をする時間がないのではないかと思います。

④もし、4年生が1~3年生の時に受けていたときの教授が退官もしくは他大学に異動になった時にはその教授に話を聞きに行くことになりますよね。

お手数ではありますが①~④の質問に答えて頂けると幸いです

将来の志望として大学教員もアリだなと思ったのですが、辞めておいた方が良いですかね…

質問者からの補足コメント

  • 解答してくださった方ありがとうございます。

    博士の先輩に教授になってもロクに研究できないよと言われたのですが、本当にその通りなんですね
    ④の質問についてですが、過去のテストや課題の不正が発覚した場合に、恐らくその科目を担当している教授にも事情聴取がされるのだと思いますが、その教授が異動や退官などでその大学に在籍していない場合、どのように事情聴取をするのでしょうか。または、特に懲罰を加えることは出来ず、学生の逃げ切りということになってしまうのでしょうか。
    または、教授達だけの会議で担当していた教授が存在していない状況でもほかの教授だけで懲罰を加えられるのでしょうか。でも、担当していた教授がいないとその時の状況が分かりませんよね…?
    別の大学に移って研究していても、元いた大学から不正に関する事情聴取が行われた場合、より多くの時間を取られてしまって研究出来なくなりますよね?

      補足日時:2023/05/26 19:18

A 回答 (1件)

そんなこと,学生や他人が知るべきことだとは思いませんけど・・・



大学や学部・学科によってまるで異なりますので,一般論はありません。例えば・・・という話しかできません。また,学部の教授会というのはその学部のいろんな問題・課題の最終決議機関で,学部の全教授が出席するべき会議です。それに加えて,学科ごとにも教授会があり,それは学科ごとの教授の会議です。学部教授会は最終決議機関ですが,その前に議題を整理する学科長会議のようなものがある大学もあり,そこで,ほとんどの議題の結論あるいは結論候補くらいまでは決まっています。例えば工学部のように学部に100人も教授がいる場合,100人で議論するなんてことは不可能だし意味も無いので,もっと小さい組織で実質的な議論をします。それが学科長会議です。
 さて,ご質問文に応えてみましょう。

> ①そこで、質問なのですが教授会というのは何をする場なのですか?
審議すべきことがあれば,その最終決議機関です。教務関係のこともあるし,教員人事や研究費配分などの金のこともあります。あまりにも広範囲ですから,実際には,例えば教務関係のことなら教授会とは別に設置される教務委員会で,入試関連のことなら入試委員会で議論した上で,学科長会議にかけることになります。その結果が報告あるいは審議対象として学部の教授会に出されます。なお,学科の教授会では,そういう重要な案件について学科ごとの意見をまとめる決議機関で,その結果を学科長会議にかけて,全体で議論をするというわけです。学科の教授会や,学部の諸委員会は月一回程度の頻度が多いですが,学部の教授会は働き方改革で,無駄な時間を減らすために2か月に一回などに整理されている学部が多いです。

> ②友人に質問したところ成績について話し合うと言っていた・・・
成績なんてのは,学科ごとに議論や審査は完結します。しかも教授だけじゃなく,助教や准教授等学生の成績に関与する先生達が集まって議論し決定し
ます。学部の教務委員会や教授会には報告するだけです。そのあとの学部教授会にも報告だけです。

> ③成績だけではなく、課題やテストなどで不正がないか・・・
それは発覚した直後に学科の教員会議で審議して,不正なら教務委員会などに報告し,あとは学部の懲罰委員会などで対応するだけのことです。

> そうすると、教授の研究をする時間がないのではないかと・・・
そうですよ。ほとんどの大学の教授・准教授・助教の不満は,研究時間が無いことです。くだらない委員会や教授会などで時間をとられているため,4年生以上と一緒に研究する時間が非常に限られてしまう。米国大学には教授会とか委員会はありませんから,講義だけ毎学期1個か2個を担当すれば,1日のほとんどを学生と一緒に研究することで過ごします。

> ④もし、4年生が1~3年生の時に受けていたときの教授が退官・・・
何のことか全くわかりません。退職したり異動した教員と学生が連絡をとる必要なんてあり得ませんが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています