
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の方の回答につけられた補足について回答します。
> テストとレポートの両方で成績を付ける科目
これは講義を担当する教員によってまちまちです。
たとえばシラバスで「試験60%、レポート20%、出席20%」と明記されていれば、毎回出席して完ぺきなレポートを出したとしても、試験がまったくできなければ「不可」となる可能性が高いです。
事実私も学生時代に、レポートはほぼ満点、一度も欠席したことがなくて、試験で大ミスをやらかして「不可」をもらったことがあります。
しかしこの比率は各教員の方針にかかっているので一概には言えません。
なかには「出席60%、レポート20%、試験20%」という科目も見たことがあります。真面目に出席していれば、ほぼ合格間違いなしですね。
シラバス等に明記されていなくても、試験の割合が高い科目のほうが多いと思います。
ただ、当然のことながら、真面目に出席しレポートを出していたほうが、有利になることは間違いありません。
「試験60%、レポート20%、出席20%」ならば、レポートと出席がほぼ完ぺきならば、試験では40点くらい取れば合格となります。レポートと出席をさぼっていたら、試験で100点を取らないと合格にはなりません。
No.4
- 回答日時:
補足。
>ある私立大学では,レポート受領は学務課のみが行い,学生に受領証を発行していました。
つまり,私立大学では教員は「使用人」であり,「あのボンクラどもは,なにをしでかすかわかったもんじゃない」という意識が徹底しているのですね 笑。学務課にも,「その道30年かと思わせるような主(ぬし)」ががんばっていたりする。履修登録者が少ないとあっさり開講取り消しにされるし,多いと有無を言わさず「火曜日3限と木曜日2限に二コマ開講してください」と命令される。
質問文にわざわざ「国立大学です」と断ってあることに呼応した回答をすると,こういえるでしょう。
No.3
- 回答日時:
成績公表後に「不服申し立て」という手続きがあるはずなので,学務課で相談するといいです。
このとき,レポートのデータがパソコンに残っているはずなので,もう1回プリントアウトして持参するといいでしょう。ファイルをUSBメモリで学務課に持参して,作成日時を示すこともありえます(タイムスタンプは書き換えられますけど)。これは国立大学でも私立大学でもおなじだろうと思います。それを受けた教員側でも,「出した」・「受け取っていない」の押し問答はしたくないので,上述のレポート現物を受け取って採点をやりなおすんじゃないかと思います。確定した成績を訂正するのは,教授会承認が必要になったりして面倒ですけど。
じつは,今学期のぼくの担当科目でも,毎回課している小レポートのうち1通でおなじことが起こりました。授業中に回収したレポートは,受講生の目前で封筒に入れ,放課後の演習室の机上に広げて採点しているので,紛失していないと確信できるのですがね。でも,再度プリントアウトしてもらって採点しました。小レポートと採点記録は学期途中で学生に返却しているので,成績をつける前にこういう対応(学務課を通さない教室でのやりとり)ができたわけです。
ぼくが非常勤講師で教えていたある私立大学では,レポート受領は学務課のみが行い,学生に受領証を発行していました。学務課作成の表紙をつけさせ,その下部を切り離し押印して受領証にしていました。いい方法だと思いましたが,毎回の小レポートでやると煩雑きわまりないでしょうね。
ところで,国立大学では来週あたりから試験期間のはずで,まだ成績は出ていません。だから,これは仮定のはなしですか? もし1学期についてなら,ずいぶん悠長なはなしで,すでに申し立て期限は過ぎているでしょう。
この回答への補足
これは仮定の話です。
一生懸命書いたレポートが出されていないことになっていたらいやだなと思ってしまったので…
また実際に起きていないことの話になってしまうのですが、テストとレポートの両方で成績を付ける科目ではテストの出来が悪くてもレポートを出したり、授業に毎回出席していたりすれば単位をもらえる場合があると聞いたのですが、このようなことも大学では起こりうるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
成績開示日から一定期間内であれば、不服申し立てできる制度があります。
通常は1~2週間で締め切られますので、よく注意して早めに申し立てを行ってください。あきらかに教授側がレポートを紛失したなど、あなたに責任がないような場合、申し立ては認められるでしょう。
いずれにしても、講義を担当した教授に直接異議申し立てるのではなく、大学教務などに聞いてみてください。
なお、もし「不可」になってした場合、上のように異議申し立てするのが真っ当なのですが、ほかにも方法があります(ちょっと裏技になりますが)。
一般に「不可」は一定期間経過すると記録から抹消される(講義を取っていなかったことにされる)ので、再履修するやり方です。教授側も自分の過失を認めていれば、「大人の対応」として、再履修時には一切講義に出ず、一切レポートを出さなくても合格として評価してくれたりします。
あと、「不可」対象の学生に再試験を行うこともあり、これに合格すると「可」に書き換わることもあります。「可」でいいやと言うのであれば、この再試験を利用する手もあります。
とはいえ、このやり方は様々なリスクを伴うので、正直おすすめしません。不服申し立て期間が過ぎてしまった場合の最終手段と考え、やはりまずは大学教務に相談するなり不服申し立てするなりしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昨年度の成績の訂正について
大学・短大
-
大学で成績発表の一週間前にはもう成績は出ているのでしょうか?先生や大学によっても違うとは思いますが、
大学・短大
-
私立大学に通う大学4年生です。 本日、成績発表があったのですが2単位足りず、このままでは留年が決定し
大学・短大
-
-
4
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
5
大学ではよく救済措置はないとか脅されますが、実際泣きつけばどの程度まで無理が効くんでしょうか。 私が
大学・短大
-
6
大学の認定済み単位取り消しについて。 一度取得した単位が後期になってから取り消されるということはあり
大学・短大
-
7
教授への成績問い合わせのメールの添削をお願いします
大学・短大
-
8
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
9
単位剥奪
メディア研究
-
10
成績のつけ間違い
大学・短大
-
11
成績のことで教授にメールしてしまいました。なんてことをしてしまったんだろう。本当に後悔しています。
地域研究
-
12
不正は申告すべきか
大学・短大
-
13
教授との単位交渉法、自業自得ですが・・・
大学・短大
-
14
大学の課題がさっぱりだったので、画面をスクショして、知恵袋で質問しました。 すると、返ってきた答えが
法学
-
15
大学の成績(レポート)に納得いかないのですが異議申し立てって意味あるのですかね…
大学・短大
-
16
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
17
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
18
留年?大学側のミス?困ってます
大学・短大
-
19
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
20
大学の定期試験で友人がカンニングをしてしまいました。解答を提出した後に気づいたそうなのですが、その教
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
参考文献について
-
A4レポート用紙2~3枚は最低どの...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
大学のレポートのファイル名に...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
講義で配布されたレジュメをも...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
レポートを提出しそびれてしま...
-
大学のレポート課題の枚数につ...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
大学でレポートが出されたので...
-
参考文献は、ただ参考にしただ...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
【至急】音楽のレポートの書き...
-
大学のレポートについて質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
参考文献について
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
講義で配布されたレジュメをも...
-
大学のレポートのファイル名に...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
A4レポート用紙2~3枚は最低どの...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
大学でレポートが出されたので...
-
参考文献は、ただ参考にしただ...
-
レポートの表紙
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
大学のレポートに関する質問です
-
説明型レポートの書き方について
-
大学のレポートについて質問で...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
おすすめ情報