
自分は成績優秀で今まで単位を落としたことがないので正直驚きで間違いとしか思えません。
レポート100%の授業で、全て指示通りにやりました。
レポートは各設問に答えていく形式で、
思い当たる点としてはそれぞれの文が短かったことかな?と思いますが、それでもそれぞれ200字はありましたし…
友人A(可)のを見せてもらいましたが、レジュメの参照箇所は全て同じ(というかそこしか選びようがない)で、友人の場合は文をほぼそのままコピペみたいな感じでした。当然長いです。ただ内容は自分と全く同じです。
自分は、「簡潔に」という指示があったためレジュメを要約しわかりやすくまとめたものを解答としました。ここは時間かけたので完璧だと思います。
しかし結果「不可」というのは、間違いか、ただ写してるだけの他の人より短いからってろくに見ずに手抜きと判断されてるのか…しか考えられません。提出もきちんとできていることを確認済みです。
字数指定もありませんしあくまでも「簡潔に」を守っただけなのです。それなのにほぼ丸写しの友人Aが取れていて自分は落ちているって理解できません。
また友人B、友人Cも同じようなレジュメ丸写しなのに、友人Bは取れてて(良)友人Cは落としているということも確認しており基準がわからないです。
その教授SNSがあるのですがあまりちゃんとした人には見えません(パチンカス、アル中など)
そういう人の授業を選んだのがまず間違いですが…
どうしても納得いかないので異議申し立てをしようと思ってますが、このようなレポート100%で教授の匙加減によるような授業で、その意味はあるのでしょうか?
言われた通りしただけで、他のそのまま写してるだけの人のほうが「簡潔に」という指示に従ってませんし、落単するはずなのでは?と思いますが。。
他に思い当たることもないし、レポート100%なのでその他に課題なども出ていません。オンラインでレジュメ配布だけだったので出席などもありません。
異議申し立てしてみるべきでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
まず、本当に成績優秀な人は自分は成績優秀でなんて言いません。
なぜなら自分基準なんで自分は普通なので優秀とは思わないものです。
つまり自分で成績優秀というのは単なる勘違いです。
No.6
- 回答日時:
恐らく「物言いを付けて行事刺し違えに」みたいなつもりならそもそも受け付けてもらえないでしょうが、聞く機会があるのであれば「どこが問題だったのか」を聞いてみるのはありだと思います。
私事で恐縮ですが、私は教養の政治学で不可を食らいましたが、単位をもらえた他の科目の答案と比べても内容、文字数共に差があるとは思えず、正直なぜこれだけ不可になったのかは分かりませんでした。またレポートで言えば、民事訴訟法と言う科目のレポートが唯一再提出になりました。もちろん書き直して提出し直して合格をもらったわけですが、こちらも他の科目のレポートや提出し直したレポートとどこが違うのか全く分かりませんでした。なので採点の基準はその先生にしか分からないと思います。
No.5
- 回答日時:
大学の元教員です。
こういう場所で,自分が成績優秀な一方で,その教員をアル中とか書く学生の言い分を100%信じることはしませんが,まずは試験の成績開示請求ではないのでしょうか。大学のシステムをよく調べてみてください。何点で不合格になったかをまず知る。それは学生の権利として認めている大学が多いです。ま,ほとんどのその請求は無意味ですけど。59点で不合格なら,もうしょうがないでしょうし。
その点数と,ご質問者の手ごたえとが大きく異なる場合は直接その教員のところに行く以外には手段はないのではないでしょうか。レポートというのは報告書です。書いた本人がどう判断しようと,プロである教員が読んで誤解を招くような内容や表現で点数が低いこともあります。それは書き手側のミスです。また論理的ではない文章にはまずマイナス20点くらいをつける場合もあります。僕がそうです。そういう総合的な採点で60点未満ならどうしようもありません。まずは点数確認を。
No.4
- 回答日時:
>異議申し立てしてみるべきでしょうか?
「べき」というわけではないが、したいならしてみればという程度です。
あなたのレポートがそうだと決め付けるつもりはありませんが、「簡潔に」というと、キーワード(というか重要そうな語句)を羅列しただけでちゃんとした文になっていないものを提出する人がいます。それではダメです。
また、「簡潔」というのも少々曖昧で、数語で書かせたいのか、だらだらと冗長なものを出すなと言いたいのかわかりません。普通に考えて、必要事項が書かれていることは最優先されるべきで、それを疎かにして簡潔になったというのではダメです。繰り返しますが、これは一般論であり、あなたのレポートがそうだといっているわけではありません。
No.3
- 回答日時:
はい、当然です。
しかし、異議と言うのではなく、
どこが良くなかったのか、の確認は重要です。
レポートの評価は、逆の見方をすれば、内容ではなく、
その評価をする人の意ので決まります。
つまりは、評価者に忖度すれば、合格なのです。
社会に出れば、上司への忖度が生きる道です。
大学とは、勉学ではなく、社会での世渡りを学ぶところでもあります。
最高学府で公務員資格を取って政界を目指す人への講義内容は、
そんな内容なのです。
No.2
- 回答日時:
納得がいかないなら、してみるべきだと思いますよ。
知り合いが高IQで、高校の頃、授業中にたびたび先生のミスを指摘したせいで「生意気」「授業態度が悪い」と嫌われてしまい、成績は良かったのにものすごく低い評価を付けられたのだそうです。
異議申し立てをしても無視され、他の先生や校長先生にまで訴えた結果無事に成績を直してもらえたそうです。他の先生や生徒から見ても、明らかに「不当」な評価だったので。
周囲を味方につけるといいです。その先生に直接訴えて、駄目だった場合の手段も用意しておいたら良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 本当にいい子なのにモヤモヤしている友達がいます。 現在高1です。 その子は高校の入学式で向こうから話 5 2023/03/04 02:15
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学・短大 成績のつけ間違い 4 2023/04/24 19:44
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 教育学 急ぎです。レポート再提出について 3 2022/09/06 16:07
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 大学・短大 大学 予告なしの試験 7 2022/11/04 22:42
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
教授への成績問い合わせのメールの添削をお願いします
大学・短大
-
成績のつけ間違い
大学・短大
-
大学の成績について、納得できないところがあります
大学・短大
-
-
4
留年?大学側のミス?困ってます
大学・短大
-
5
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
6
大学の成績評価に疑問がありまして
大学・短大
-
7
毎回授業に出て、レポートや課題は提出期限に間に合うように出していたのに単位を落とした方いらっしゃいま
大学・短大
-
8
成績のことで教授にメールしてしまいました。なんてことをしてしまったんだろう。本当に後悔しています。
地域研究
-
9
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
10
大学の成績について
大学・短大
-
11
成績をメールで聞いてもいいか
大学・短大
-
12
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
13
成績が納得いきません!
大学・短大
-
14
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
15
レポートを提出しそびれてしまいました。 4月から社会人予定の大学四年生です。 卒業に必要な授業を受講
大学・短大
-
16
昨年度の成績の訂正について
大学・短大
-
17
成績確認願いの上手な書き方
大学・短大
-
18
単位もらえそうにないときに担当教授の研究室まで行って何とか単位をくれるようにお願いすると救済してくれることもある?
大学・短大
-
19
期末試験の採点に対しての異議申立
大学・短大
-
20
成績の事で大学の先生にメールを送るのですが、敬語があっているか確認していただきたいです。 ** の成
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
参考文献について
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学のレポートに関する質問です
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
映画を参考資料として提示する...
-
映画のレポートの書き方を教え...
-
「文字数は指定しないが簡潔に...
-
大学のレポートで〜について調...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
レポートを書くのに、コトバン...
-
レポートを過去レポ(3年以上前)...
-
レポート文字 学校から1200字以...
-
レポート提出で困ってます・・...
-
期末レポートの引用したのにも...
-
レポートの書き方/「事実」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
参考文献について
-
大学生のレポート4000字って多...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
大学のレポートのファイル名に...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
レポートを提出しそびれてしま...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
講義で配布されたレジュメをも...
-
参考文献の範囲がわかりません...
-
大学のレポートについて質問で...
-
A4レポート用紙2~3枚は最低どの...
-
大学のレポート課題の枚数につ...
-
参考文献は、ただ参考にしただ...
-
説明型レポートの書き方について
-
レポートを過去レポ(3年以上前)...
-
友人にレポートを見せたところ...
おすすめ情報