dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は成績優秀で今まで単位を落としたことがないので正直驚きで間違いとしか思えません。
レポート100%の授業で、全て指示通りにやりました。
レポートは各設問に答えていく形式で、
思い当たる点としてはそれぞれの文が短かったことかな?と思いますが、それでもそれぞれ200字はありましたし…
友人A(可)のを見せてもらいましたが、レジュメの参照箇所は全て同じ(というかそこしか選びようがない)で、友人の場合は文をほぼそのままコピペみたいな感じでした。当然長いです。ただ内容は自分と全く同じです。
自分は、「簡潔に」という指示があったためレジュメを要約しわかりやすくまとめたものを解答としました。ここは時間かけたので完璧だと思います。
しかし結果「不可」というのは、間違いか、ただ写してるだけの他の人より短いからってろくに見ずに手抜きと判断されてるのか…しか考えられません。提出もきちんとできていることを確認済みです。
字数指定もありませんしあくまでも「簡潔に」を守っただけなのです。それなのにほぼ丸写しの友人Aが取れていて自分は落ちているって理解できません。
また友人B、友人Cも同じようなレジュメ丸写しなのに、友人Bは取れてて(良)友人Cは落としているということも確認しており基準がわからないです。
その教授SNSがあるのですがあまりちゃんとした人には見えません(パチンカス、アル中など)
そういう人の授業を選んだのがまず間違いですが…
どうしても納得いかないので異議申し立てをしようと思ってますが、このようなレポート100%で教授の匙加減によるような授業で、その意味はあるのでしょうか?
言われた通りしただけで、他のそのまま写してるだけの人のほうが「簡潔に」という指示に従ってませんし、落単するはずなのでは?と思いますが。。

他に思い当たることもないし、レポート100%なのでその他に課題なども出ていません。オンラインでレジュメ配布だけだったので出席などもありません。
異議申し立てしてみるべきでしょうか?

A 回答 (6件)

まず、本当に成績優秀な人は自分は成績優秀でなんて言いません。


なぜなら自分基準なんで自分は普通なので優秀とは思わないものです。
つまり自分で成績優秀というのは単なる勘違いです。
    • good
    • 2

恐らく「物言いを付けて行事刺し違えに」みたいなつもりならそもそも受け付けてもらえないでしょうが、聞く機会があるのであれば「どこが問題だったのか」を聞いてみるのはありだと思います。




私事で恐縮ですが、私は教養の政治学で不可を食らいましたが、単位をもらえた他の科目の答案と比べても内容、文字数共に差があるとは思えず、正直なぜこれだけ不可になったのかは分かりませんでした。またレポートで言えば、民事訴訟法と言う科目のレポートが唯一再提出になりました。もちろん書き直して提出し直して合格をもらったわけですが、こちらも他の科目のレポートや提出し直したレポートとどこが違うのか全く分かりませんでした。なので採点の基準はその先生にしか分からないと思います。
    • good
    • 1

大学の元教員です。

こういう場所で,自分が成績優秀な一方で,その教員をアル中とか書く学生の言い分を100%信じることはしませんが,まずは試験の成績開示請求ではないのでしょうか。
 大学のシステムをよく調べてみてください。何点で不合格になったかをまず知る。それは学生の権利として認めている大学が多いです。ま,ほとんどのその請求は無意味ですけど。59点で不合格なら,もうしょうがないでしょうし。
 その点数と,ご質問者の手ごたえとが大きく異なる場合は直接その教員のところに行く以外には手段はないのではないでしょうか。レポートというのは報告書です。書いた本人がどう判断しようと,プロである教員が読んで誤解を招くような内容や表現で点数が低いこともあります。それは書き手側のミスです。また論理的ではない文章にはまずマイナス20点くらいをつける場合もあります。僕がそうです。そういう総合的な採点で60点未満ならどうしようもありません。まずは点数確認を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アル中やらパチンカスやらは教授自らがTwitterで自称してることです。

お礼日時:2021/09/13 22:01

>異議申し立てしてみるべきでしょうか?


「べき」というわけではないが、したいならしてみればという程度です。

あなたのレポートがそうだと決め付けるつもりはありませんが、「簡潔に」というと、キーワード(というか重要そうな語句)を羅列しただけでちゃんとした文になっていないものを提出する人がいます。それではダメです。
また、「簡潔」というのも少々曖昧で、数語で書かせたいのか、だらだらと冗長なものを出すなと言いたいのかわかりません。普通に考えて、必要事項が書かれていることは最優先されるべきで、それを疎かにして簡潔になったというのではダメです。繰り返しますが、これは一般論であり、あなたのレポートがそうだといっているわけではありません。
    • good
    • 0

はい、当然です。


しかし、異議と言うのではなく、
どこが良くなかったのか、の確認は重要です。

レポートの評価は、逆の見方をすれば、内容ではなく、
その評価をする人の意ので決まります。
つまりは、評価者に忖度すれば、合格なのです。
社会に出れば、上司への忖度が生きる道です。
大学とは、勉学ではなく、社会での世渡りを学ぶところでもあります。
最高学府で公務員資格を取って政界を目指す人への講義内容は、
そんな内容なのです。
    • good
    • 0

納得がいかないなら、してみるべきだと思いますよ。


知り合いが高IQで、高校の頃、授業中にたびたび先生のミスを指摘したせいで「生意気」「授業態度が悪い」と嫌われてしまい、成績は良かったのにものすごく低い評価を付けられたのだそうです。

異議申し立てをしても無視され、他の先生や校長先生にまで訴えた結果無事に成績を直してもらえたそうです。他の先生や生徒から見ても、明らかに「不当」な評価だったので。
周囲を味方につけるといいです。その先生に直接訴えて、駄目だった場合の手段も用意しておいたら良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています