dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今期、色々とありまして…長くなるので省かせて頂きますが、
期末試験の点数がいくつか悪いものがありました。そこで、
試験後にそれらの担当の教授方に、再採点をしてもらえないか
というメールを送りました。

一人を除いた他の教授方は、とても丁寧で迅速かつ、
優しく温かいメールを返してくれました。と、いっても、
もちろん、成績評価を変えてはくれませんでしたが、
それでも納得出来るものでした。

が、ただ一人の教授は、単位の変更は出来ない
ということ+「人として恥ずべき行為」という
文面と共に返信が来ました。

単位の変更の話は、他の教授方の話や、自己流に
採点し考えた結果、納得は出来たのですが、
「人として恥ずべき行為であると認識しなさい」
という文面には納得出来ません。

私は、行動力というのは大切なことだと、自負
しております。ダメと言われたからといって、
すんなりとそれを聞き入れてしまうことについては、
疑問を抱きます。

みなさんは、どうお考えになられますか?
私の行った行為は卑怯で卑劣なのでしょうか?
生徒としてではなく、「人として」とやかく
言われることなんでしょうか?

A 回答 (4件)

事実関係が不明ですが、ここに発言されている範囲でお答えします。



>(1)「人」として恥ずべき行為だと言う必要があるのか?
言う言わないはその教員の権利なので、必要があるかどうかは不明ですが、そう言われたのならそうなのでしょう。あなたが感情的に反発する権利はありません。それなりの情けない要求をされたのでしょうから。
そうした要求を他の学生の前でできますか? それぞれが様々な環境の中で努力して合格している学生に対して、その努力をすり抜ける行為は卑劣と思われてもしかたありません。たしかに社会では要領よく泳ぎまわり成功しているかのように見える人もいます。大学では社会正義を学ぶべきです。

(2)採点ミス/単位認定について、追試や追加レポートを
 お願いすることがおかしいことなのか?恥ずべき行為なのか?
追試や追加レポートは権利ではありません。いわば、お情けなのです。
それを当然のように、自分の落ち度を棚に上げて要求しておられるように見えます。

以上、読んだ範囲だけの感想なので、誤解があるかも知れません。もし、誤解なら、あなたのご説明が間違いなのでしょうね。
    • good
    • 3

「再採点」の意味がどういうものなのかにもよります。



1.もっと甘くつけて合格にしてほしい
これは「破廉恥ないいぶん」であり,恥ずべきことです。ぼくなら激怒します。

2.自分は合格に足る解答だと考えているが,どこで減点されたのか教えてほしい
これは「正当ないいぶん」であり,大学によっては「不服申請」の書式を用意していることがあります。ぼくも非常勤で教えていた大学で答えたことがあります(基本的な用語・概念を理解していない,だから答案の長さにかかわらず不可,という内容だったと覚えます)。

このようなシステムがなければ直接に面会して質問してもいいでしょう。しかし,CやDになった全員が不服申請で研究室につめかけてくるようになると,教育行為は破綻しますね。結局は教員が「後で面倒になるからDはつけないようにしよう」と自粛するという弊害も生じます。

3.自分と学生番号が1番違いの不勉強な学生がAで,自分はDだった。採点票への記載ミスではないか。
これは「正当ないいぶん」ですが,そのように直接には言えませんから,上述の2の形式をとることになります。

4.「追試や追加レポートをお願いする」
制度として追試があれば,教員へではなく事務部に「追試願」の書類を出すべきところです。ぼく自身も必死で勉強して再受験したことがあります。制度として存在しないならば,申し出たあなた個人にのみ敗者復活戦の特典を与えてほしいという「破廉恥ないいぶん」になります。しかし,人としてどうこうというよりも,社会の公平性をわかってないという問題でしょう。
    • good
    • 1

原文見ないと判りません。


原文を読んだ上で、あなたに落ち度があれば、それはどなたか指摘してくれるのではないかと思います。
もし謝罪すべき事や誤解を招く表現があるのであれば、それはアドバイスを受けた上で(あなたには思い当たらないのだから)行動に移すべきだと思いますが如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tekcycle様、アドバイスありがとうございます。

原文は、載せるは止めておきます。申し訳ありません。
(ちなみに一応、他の教授からは、メールの出来+内容+言葉に関しては
 お褒めの言葉を頂いているので、問題はないかと思います…。)

一応、お礼と、頂いたメールの内容についてのクレーム(的確な言葉
ではないですが)を添えて、返信しておこうと思っております。ただ、
もし、日本ではこのような事が慣習として「恥ずべき行為」という認識
があるとするならば、控えておくべきかと考えています。そういった
経緯で、ここで質問させていただきました。

お礼日時:2009/10/03 03:10

それは採点ミス(の可能性)があったからお願いしたのですか?


それとも点が悪くて単位が取れなかったからお願いしたのですか?

前者なら「人として恥ずべき行為」ではないでしょう。
ただ、採点ミスかどうかきちんと確認する必要がでてくるので
メールだけでなく直接伺うべきではありますが。
メールを出すにしても、採点にこれこれの疑問があり説明を
いただきたいのですが、そちらに伺ってもよろしいでしょうか、
みたいな内容にすべきかと。

後者なら「人として恥ずべき行為」といわれても仕方ないかと。
再採点のお願いメールを許していたら、単位を落とした学生からいくらでもメールが
来るようになってしまう危険性がある。
それは単なる迷惑メールです。
卒業のために落とせない単位だった、とかいうのであれば、
直接伺って、追試や追加レポートなどをお願いするのが
(十分失礼で迷惑ですが)最低ラインでしょう。

点を取れなかった責任は自分にあり、
責任のない教授に本来なら必要のない手間を、
根拠の説明もなしにメールだけでお願いしているわけですから、
一般人としてもおかしいことだと思います。

色々あったというのがどういったものかはわかりませんが、
行動力は大切だ、とおっしゃるなら、メールで済ますのではなく
直接伺って説明するくらいの行動はすべきなのではないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

少し感情のままに書いたせいで、少しばかり言いたいことと
違う内容となっていましたので、訂正致します。


私が言いたいことは以下の2点です。
(1)「人」として恥ずべき行為だと言う必要があるのか?
(2)採点ミス/単位認定について、追試や追加レポートを
 お願いすることがおかしいことなのか?恥ずべき行為なのか?


ということです。詳しくは書けない部分もあり、不明瞭で
分かり難いとは思いますが、そこはご了承ください。一応、
各教授方には丁寧なメール+ちょっとした根拠を添えて
送っています。身内の不幸、確実な採点ミスの証拠など
ではないので、当初から成績を変えてくれないだろう
とは7割は思っていました。

↑これらを全部踏まえた上というか、省いた上で、上の2点に
ついてお聞きしたいのです。


PS:私は、採点ミスの可能性と、単位が取れなかったの両方です。

補足日時:2009/10/03 02:46
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています