アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

若手教員で、他大学での非常勤講師で資格課程の授業を教えています。

その大学での期末試験で不合格処分をした学生が教務を通した不服申し立てではなく、個人メールにメッセージを送ってき、「私の指導方法がおかしい、何を言っているのか分からない、聞き取れない、メモする気もない」とのことで、3回まで聞いて授業聞くのをあきらめた、等々を書き、この授業が不合格になったため、資格取得をあきらめるので、これから他の学生には分かりやすく教えてくれ!みたいなメッセージをもらいました。

そのクラスは、例年と比べてかなり散漫な雰囲気で、心配していましたが、私が覚えるその学生は、授業を聞かない、携帯をいじる、私語をする、寝ていたことしか覚えておらず、ノートも作成しません。板書きする時だけ、それだけメモします。

私の授業は持ち込み可の筆記試験であるにも関わらず、ノートの検査でもほとんど書いておらず、期末試験も結局、授業内容とまったく関係のない、ただレジュメを引用して貼り付けた誠意のない答案だったので、不合格処分としました。全体的に不合格が30%を占める以上なクラスでした。例年10%未満です。

その学生は、また、他の資格課程授業の先生は「要点を正確に表し、なにを覚えて勉強すべきかを示してくれた」と書き、私と比較していましたが、とても不愉快で、私は大学での勉強って、自分で要点を把握し、自分で覚えて考察し、自分で勉強するのが基本だと思っていますし、本当に授業内容が分からなければ、授業前後に質問に来るか、図書館で教科書を読んで勉強するか、せめてコメントカードを通して質問する工夫ができると思いますが、その学生は何も工夫もせず、勉強せず、どうして教員に非があると主張するのでしょうか。

不合格になった学生の中でたまに不満を言う学生がいますが、こういう学生をどのように対応すればいいでしょうか。自分の経験では周りの先生、特に経歴の長い先生の方々は、授業態度が悪くても可能な限り不合格処分はしないため、私が余計に厳しいと思っているのでしょうか。

教職員の方がいらっしゃればご教示お願いいたします。

A 回答 (3件)

元大学教員です。

まず,そういうクレームが入らないように講義を準備して実施して,宿題なども一つの価値観で採点しています。最終的に期末試験も客観的に採点して,60点未満は誰が何と言おうと不合格にしております。そして,ご質問文にある「その学生は、また、他の資格課程授業の先生は「要点を正確に表し、なにを覚えて勉強すべきかを示してくれた」と書き、私と比較していました」の部分は,最大の違和感を持ちます。そういう教員が大学にいること自体が間違っているわけです。要点をまとめるのは学生の仕事です。何を覚えるかも自分で考えるべきです。もちろん,「ここは大事だから一語一句を覚えておいてください,試験に出すことが多いので」くらいは言うことは何も問題はありませんが,要点とか重要性とか論外の話です。ご自分の講義に対する臨み方とやり方を自分なりに考えて実施しているなら,自信をもって採点して不合格者には特別扱いをしない方が,あなた自身の保身になります。一人でも特別扱いしたら,あなた自身がやっていることを間違っていたと認めることになります。他のまともな学生と比べてください。彼らにとって不公平になるようなことは一切やらない方がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リアクションペーパーを毎回書かせ、出席など平常点に関しては期末試験の前の週に個別の学生に開示し、モチベーションを与えています。欠席4回以上は受験不可にしています。持ち込み可の試験ですが、持ち込み可にしているのは、ノートやレジュメを基に自分の考察を書くことを目的としていますが、レジュメの文章を単に貼り付けて出すか、授業をまともに聞かない者は、レジュメを参考しても問題を解けないため、でたらめの答案、ただの感想文を出します。今年のクラスは最悪でした。

お礼日時:2022/08/20 17:36

No.2 です。

僕はすべての答案を採点して間違いには×印をつけて,点数もつけてすべて返却しています。開示請求なんかさせないためです。こちらから開示してしまえば,誰も文句は言ってきません。たまぁーに,59点の学生が研究室に来ることがあったので,59点にはならないように採点しています。
    • good
    • 1

その講座についての最高責任者はあなたです。


単位認定権者もあなたです。

あなたのやり方に問題があるのなら、いくらでも途中で指摘できるはずです。

まあ、教務へのクレームではないので、単にあなたへの嫌がらせですね。

厳しいとか厳しくない、という問題ではなくて、あなたの単位認定基準に達しているかでしょう。

ただ、「聞き取れない」という指摘については検討の余地ありだと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!