アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学で働いています。
先日、学生が昼休みに近所のレストランに出向いてお酒を飲んで、そのまま授業を受けてそれが何らかの形で発覚して学部長にかなり厳しく怒られたそうで次に同じことをやったら退学位に言われたそうです。
正直、泥酔いして授業を受けていたわけでもありませんし、学則にもそんなこと書いてありませんし、20歳を超えて年齢だって問題がないので何が悪いのかなと思うのですが、何が問題だったのでしょうか?
まだ聞かれていませんが、学生に問い詰められた際に説明してあげられる自信がありません。
もちろん授業の前に常識的に考えてまずいだろうとか、授業を受けている周りの方に酒臭いのは迷惑とかはあると思いますが、モラルの問題であり学則にも書いていないのに停学や退学をちらつかせるのはまた違うと思うのです。

A 回答 (5件)

次に同じことをやったらという警告なので別に問題ないのではないですか。


本当に退学にするには教授会の決定が必要なので学部長の意思だけでは決定できません。教授会で退学が決定されるほどであれば仕方ないでしょう。
    • good
    • 1

その「モラルの問題」が当然大きいでしょう。

常識から言って「勉強する意欲がない学生」あるいは「あまりに素行が悪い学生」は退学させる旨の規定があってもおかしくないわけですし。
    • good
    • 0

素行不良ということです


退学まではさせられるかはありませんが
「飲酒運転しても自事故を起こさなければいい」の
発送と同じです
    • good
    • 0

どの大学にも学則(学生規則)や学部学則などがあり、それに従うことに署名捺印して入学しているはずです。


学則を確認してください。
    • good
    • 1

貴方自身に置き換えてみましょう


昼休みにレストランでビールでも一杯入れて午後の職場に戻って
何事も無く過ごせるのでしょうか?

欧州ではシエスタというゆったり昼食を取り(ワインも)昼寝してから午後の仕事を。。。
という文化もありますが

少なくとも日本に於いては、仕事中に飲酒するという文化はありませんね
やれば常識が無いと言われるのが当然と思いますが

文化的な常識は学則や就業規則には細かく書かないでしょうね

『モラルの問題であり学則にも書いていないのに停学や退学をちらつかせるのはまた違うと思うのです』
学生としての本分を守らないとか
信用を失墜させるとか
そういう文言もないのでしょうか?

そういうレベルの話だと思いますが
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!