アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ講義に行かなかったり、講義に行っても話をまともに聞かなかったりするのですか?

質問者からの補足コメント

  • 京都大学なのですが、ほとんどの人は勉強してないんですよね

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/24 00:45

A 回答 (18件中1~10件)

受験勉強がすべてで


受かったら
なんだか力が抜けてしまった
のかも知れませんね⤵︎
    • good
    • 0

レベルの低い大学だからでしょう


夢がありその大学に行っていれば
そんな事にはならないはず❗️❗️
この回答への補足あり
    • good
    • 0

単に勉強嫌いだからでしょ。



それ以外無いでしょ、したくないからしないんです。

辞めれば良いのにね、不思議だね。
    • good
    • 0

学校のランクにもよりますよ?



言っちゃ悪いけどねー

人それぞれですしね。

まぁ、、今は受験勉強から、開放されたばかり。

大目にみてあげては?

やる時にキチンと気合い入れ直してヤレれば良いと思うよ
    • good
    • 1

勉強することが目的ではないからです。


彼らにとっては大学に入ることがゴールで、その後のことは大して考えていません。
    • good
    • 2

入るのほど出るのが難しくないから。

    • good
    • 1

社畜の長時間残業・土日休日出勤厳しい社会人生活で、その後全く遊べなくなるからじゃない!?


しかも韓国みたいに徴兵制も無いし。
日本の大学は天国です!
    • good
    • 1

1,勉強しなくても卒業出来るし、卒業できれば


 勉強をしなくても、就職出来ます。
 つまり、勉強する必要性が乏しいわけです。


2,高校の時、受験勉強ばかりやっていたので
 その反動もあります。


3,欧米や中国などと、日本の人生観が違うという
 点も見逃せません。

 欧米や中国などは、俺は将来この仕事をやる、
 そのためには、どこの大学の○学部を卒業する
 必要がある。
 という具合に、人生設計を建てる傾向がありますが、
 日本は違います。

 将来のことなど判らない。
 そんな具体的な計画など役に立たない。
 人生など、思うとおりにならないのが当たり前。

 こう、考える傾向があります。
    • good
    • 2

>なぜ講義に行かなかったり、講義に行っても話をまともに聞かなかったりするのですか?



大学の勉強は、基本的に自分でカリキュラムを立てて、自分の意志で授業、試験を受け単位を取得します。
やる・やらないは本人の意志です。

大学生の中には、普段授業に出ず、試験期間中だけ、勉強のできる人からノートを借りたりなどして乗り切ろうとする人がいますが、社会ではまず使い物になりません。
    • good
    • 2

それは人それぞれ。

確かに文系就職する人に授業は意味が小さい、公務員試験や司法試験の様に必須が無ければ出無くても落とさなければ良い。理系は演習を落とすと進級できないが、その為の授業を聴かないと教科書を読まねばならなくなる。さらに上部三分の一は博士課程前期・修士課程に進学して理系就職するが、その為には院試が待っているし、院の授業と実験があるからそれを理解するためにも授業に出た方が楽だ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!