dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短大1年生です。
ある科目の今年度最初の授業の終わりに先生が「来週は休講にさせて下さい」と。休講の理由は言いませんでした。授業開始早々の休講で、驚いています。
1週間前に予告をするということは、病気や事故ではないでしょう。
大学の授業が休講になる一般的な理由はなんなのでしょうか?
また補講は学生の側から要求してもいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

休講をする立場から



 私の場合、学会、外部での研究会(授業改善に関する研修会など)、大学からみの出張(入試のPR)、外部からの講演依頼、などでしょうか。
 非常勤の教員なら、本務校での用事がある場合、休講にするでしょう。

 本当の理由が言えないのは、入試絡み、それも入試問題に関する場合です。
 私はやったことがありませんが、センター入試の出題者になった場合、入試関係の会議に行くのに、本当の理由が言えないので苦労するそうです。

 補講は、大学全体でするように、という通達がアルはずです。休講理由を言わない人が、補講を要求してもするとは想えません。先輩に、その先生の人柄を聞いてから判断して下さい。それと、その要求は、本人よりも学部長などにご相談された方が、角が立たないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 22:01

私も休講ありました☆1時間だけだけど、「当初の予定と時間割が急に変更になったんですけど、半年前からOO大学へ講義しにいく事になってたから、すみません」ってかなり何回も謝って??ましたよ。



でも、休講電子掲示板に、他の学部ですけど、休講休講・・・・って4回くらいかな??あって、ビックリしました。でも、私の行ってる大学は補講日が3回くらいあって、埋めるそうです。

やる気がないって言われるかもしれないですけど、私を含めて講義を受けてた50人くらい、ほとんど喜んでたと思います。><;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 22:04

休講の理由は、他の皆さんが書かれているような考え方で良いと思います。


(一般的な理由ということであれば)

大学の先生というのは、既に存在するテキストを教えれば良いだけではなく、自分自身の研究をしたり、それを発表する仕事があります。

また、大学で勉強するのは、「授業に出て講義を聴き、その内容をノートにとって覚える」という、高校までのような方法ではなく、授業で聞いた話を基礎知識として、レポート課題やテスト問題として提示されたものを、小論文のようにして書く……という感じです。
授業の回数が少ない=教わることが少ない=補講をしてもらわないと、という事でもないのです。
「授業の回数が少ないことで、教わることも少ない」という不安がおありなのでしたら、他の方も書かれているように「もっと教えてほしい」と質問攻め?にしても構わないです。そういう勉強熱心な学生こそ、好まれることもありますし。

ただ、大学の規定?として「○時間以上の授業受講+単位認定テスト(またはレポート)をもって、1単位とする」というのがあるので、休講が極端に多い場合に、補講を行うようになっていると思います。
(大学側のシステムとして、補講を行う期間を設定していることもあります)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 22:03

休講の理由として考えられるのは、他の講義と


重なったり、学会出張です。

私も今年は大学院と看護学校の講義が重なって
しまい、看護学校は最初の講義から2回休講で
す。行事の都合もあり5月5日が1回目の講義
で、学生が来るのか心配しています。

補習は事務からちゃんと「試験休みの前に」と
言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 22:02

授業があるか、ないかでなく、自分がどれだけ勉強できるかだと思います。

先生に質問攻めにすればいいと思います。(そんなこともしならいのかと馬鹿にされるか、知らないですかと逆に突っ込めるかどちらかです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 22:02

通常は、理由を言う先生が多いと思います。

自分の場合、一番ありうるのは出張です。
入試がらみ等、言えない場合もあるとは思いますが、どうしても聞きたかったら、次回講義があったあとに、聞いたら如何ですか。補講についても要求というか、質問のような形ででも言えば、通常は、補講をしてくれると思います。

私なら、1回くらいの休講なら、補講をしなくても良いかなと思いますが(学生が望んでいるとも思えない)、学生から質問の形ででも(補講はしていただけないのですか?)などといわれれば、間違いなくやります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 22:01

10年前のことを思い出してみると、病気以外に学会や勉強会が多いようでした。

体育系の大学だったせいか、大会の引率や海外遠征で2週間出張というのもありました。結局、講義の範囲が終わらなかった先生は、補講授業をしていましたね。日時は講座の掲示板に張り出されたので、うっかり見逃すといつのまにか終わってたり・・・。総務局(そんなようなとこ)で聞いてみるのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 22:00

たとえばですが、出張とかでしょう。


"休講 理由"と検索するといろいろな理由が出てきます。

参考URL:http://www.google.com/search?q=%E4%BC%91%E8%AC%9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A