
あと2単位足りず、留年通知書が来ました。
本日、大学から成績通知が来て、あと2単位足りず卒業延期と書かれていました。
その2単位は必修科目なのですが、出席の点数が20点
レポートが20点 試験が60点という配分になっており、これは私の自業自得なのですが、講義自体はあまり出席できていませんでした。
しかし、それが試験やレポートの評価に関わるわけではなく、20点から減点されるというものです。
出席以外のレポートや試験はしっかり受け、試験の論述も勉強してしっかり書いたのですが、評価は30点でした。
(補足になるか分かりませんが、この必修科目は前から落としていたものではなく、編入によってこの時期に受けざるを得ないものでした。)
就職先も決まっており、なんとしてでも卒業したいので、成績疑義と担当教授へのメールと直談判を行いますが、これらがうまく行った場合、留年通知書が届いた後からでも卒業させていただくことはできるのでしょうか。
分かりづらい文章ですみません。
もし同じ境遇で卒業された方や、何かアドバイスがあれば是非教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
留年通知書が届いた後からでも卒業・・
期待薄です・・。
ほとんど聞いたことがない・・。
申し訳ない・・。
経験者の記事があります・・。
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/42953
No.3
- 回答日時:
教員のお手伝いをしていたときの経験に基づくと,他の類似のご質問にも回答として書いたことがありますが,教授会あるいは教務委員会で議決されたことに基づいて通知されていると考えられますので,くつがえることは無いというのが常識的な判断で,事後の相談には教員は乗りません。
指導教員も担当教員も誰も何もできないでしょう。こういうことは事前に,つまり最終試験を受ける前に指導教員に,あるいは試験直後の成績発表の前に万一のときの対処法等について担当教員に相談しておくべきでした。僕が関係した大学では,事務への成績報告前に原則として履修学生の合否判定結果を学生には通知していました。僕は答案に点数と評価をつけて返却していました。クレームを受けつけるためです。その通知から事務への成績報告の間が最後のチャンスでした。学科の成績判定会議は原則として事務的なもので,出てきた成績結果が正しい最終決定として扱われ,留年する学生をその後誰がどう指導するかを議論するだけでした。その学科の成績判定結果がそのまま教務委員会まで行ってしまうのが当たり前で,教員の採点ミスとか事務の転記ミス等でない限りはくつがえるのはありませんでした。もちろん就職先が決まっているかどうかも,成績判定には全く関係ありませんでした。No.2
- 回答日時:
成績確認期間中なら、本人からの問い合わせを契機としての成績変更はよくある事。
成績確認期間終了後はどうにも出来ません。
もし、成績確認期間後に成績をいじると、大学の不正操作疑惑になり、監査委員会の調査が入り、事務や教員の処罰にまで発展する危険があるので誰も手を出しませんよ。
No.1
- 回答日時:
無理でしょうね。
大学から正式に成績通知が来て卒業延期となっていたわけですから、それは決定事項でしょう。担当教授へメールで泣きついても、そういう情実で学業成績が決まるはずがありません。でも、まあしょうがないから相談してみることかな。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
至急お願いします。。大学4年生です。留年の危機にたっています。
学校
-
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
4
卒業ができるか不安です…
大学・短大
-
5
大学を留年してしまった場合って学校の方から連絡があったりするものなんで
大学・短大
-
6
大学生が進級(卒業)できるかどうかっていつ頃分かるのですか?
大学・短大
-
7
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
8
子供が関西大学に進んでいる親なのですが、前期?の成績結果が未だ発表され
その他(教育・科学・学問)
-
9
関西大学の単位取得の難易度。
大学・短大
-
10
単位もらえそうにないときに担当教授の研究室まで行って何とか単位をくれるようにお願いすると救済してくれることもある?
大学・短大
-
11
教授との単位交渉法、自業自得ですが・・・
大学・短大
-
12
四年の後期まで単位が残ってます。就職の内定も決まってるしあとは卒業のみですが、出来なければ留年でなお
学校
-
13
大学4年、卒業まであと2教科必要です。試験の結果を教官に聞くべきか、否か。努力はしましたが、不安です。
その他(教育・科学・学問)
-
14
留年通知いつ届くか
学校
-
15
卒論を出したけれど
大学・短大
-
16
教授への成績問い合わせのメールの添削をお願いします
大学・短大
-
17
神奈川大学に通っていて留年し、現在1年の者です。今学期もギリギリで進級要件に掛からなさそうで、進級出
大学・短大
-
18
単位が取得できているのかを教授にメールで聞いてみてよろしいでしょうか?
大学・短大
-
19
卒業単位が足りません。大きな勘違いをしてました。
その他(教育・科学・学問)
-
20
卒業認定はいつ頃でしょうか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高3の娘がいます。 将来、診療...
-
5
卒研に手がつかず留年してしま...
-
6
大学の実験レポートって提出す...
-
7
なぜ首都医校の留年率と退学率...
-
8
四年の後期まで単位が残ってま...
-
9
留年しました。奨学金について...
-
10
大学1年生です。 必修科目であ...
-
11
今日大学で再試がありました。 ...
-
12
理系大学って留年率高いだの、...
-
13
カンニングしてしまいました
-
14
Fラン大学留年したら就職できま...
-
15
助けてください!! 普段出席を...
-
16
大学の授業で全部で8回レポート...
-
17
病院実習生です。留年になりま...
-
18
玉川大学の学費は何であんなに...
-
19
学部生が卒研で留年!?
-
20
悔やんでも悔やみきれない…(T T...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter