
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
非難するようで申し訳ありませんが、必修科目を落としたという理由ではなく、全体の単位数が足りず卒業できないというのは、いかにも勉強嫌いに見えてしまいます。
私は130単位以上取りました。(124単位が卒業に必要な単位でした)通常は、4回生になる前に余裕があるくらい単位を取っておくものです。よほど運が悪くて受講した授業の単位を多く落としてしまったというなら話は別ですが。確かに、追試、再試がある時点でかなり甘いです。教授会を通ってしまった卒業判定だけでなく、教授会を通ってしまった単位認定(不可になった場合)も覆せません。私も、二科目だけは不可を取ってしまったことがあります。(この二つの科目の担当の先生は追試験を行わなかったです。)どちらも選択科目でしたが、一つは翌年再履修して優を取りました。もう一つは授業自体が消滅してしまったため再履修すらできませんでした。No.3
- 回答日時:
学生の卒業単位が教授会の議題に出たということは、本日の教授会で卒業判定があったということでしょう。
教授会を通ってしまった卒業判定は、もはや覆すことはできません。再試、追試が最後の救済策だったのです。
再試、追試でも合格できなかった自分を恨むしかありません。能力のない人に合格を出さないのは大学としては至極真っ当な対応で、つまりあなたの大学はまともな方の大学だということです(再試、追試があるという点ではかなり甘いとは思いますが)。
念のためということで、指導教員や教務担当事務に、最後の救済策はないのかを確認しても構いませんが、答えはあなたにとって絶望的なものだと思います。その場合は素直にあきらめてください。
もし就職が内定しているのなら、内定先に早急に連絡したほうが良いでしょう。もしかしてもしかしたら、卒業できなくても仮採用してくれて、残り2単位のために半年だけ正式な入社を遅らせてくれる温情ある企業もないわけではありません(が、基本的には内定取り消しです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 大学院 卒論の口頭試問について 4 2023/01/24 22:11
- 大学・短大 卒業するのに問題ないか 3 2023/02/13 17:41
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学・短大 3年生の単位について 現在履修登録をしています。残り40単位で卒業できます。 私はゼミに所属している 3 2023/04/03 17:58
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 行政学 自由科目、卒業要件単位、結局どこに含まれる? 1 2023/02/09 12:02
- 法学 法学部を卒業するのは難易度高いですか? 法学部を卒業したものです。 最初は判例や過去の有名な事件、法 7 2023/03/25 16:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
卒業判定会議
大学・短大
-
至急お願いします。。大学4年生です。留年の危機にたっています。
学校
-
あと2単位足りず、留年通知書が来ました。 本日、大学から成績通知が来て、あと2単位足りず卒業延期と書
大学・短大
-
-
4
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
5
私立大学に通う大学4年生です。 本日、成績発表があったのですが2単位足りず、このままでは留年が決定し
大学・短大
-
6
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
7
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
8
大学の卒業判定会議では留年対象者に対して救済措置を考える事もするんですか? それとも、卒業、留年を分
学校
-
9
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
10
大学からの電話。留年について
大学・短大
-
11
こんな場合の進級、単位認定は可能でしょうか?
大学・短大
-
12
大学4年、卒業まであと2教科必要です。試験の結果を教官に聞くべきか、否か。努力はしましたが、不安です。
その他(教育・科学・学問)
-
13
卒業単位が足りません。大きな勘違いをしてました。
その他(教育・科学・学問)
-
14
大学生が進級(卒業)できるかどうかっていつ頃分かるのですか?
大学・短大
-
15
卒業判定会議について
教育・学術・研究
-
16
留年通知とゼミについて
大学・短大
-
17
成績をメールで聞いてもいいか
大学・短大
-
18
卒業ができるか不安です…
大学・短大
-
19
四年の後期まで単位が残ってます。就職の内定も決まってるしあとは卒業のみですが、出来なければ留年でなお
学校
-
20
ゼミの教授が卒論の指導をしてくれなくなりました。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
一年前期23単位は少ないですか...
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
新大学1年生です 単位上限が24...
-
私は今大学1年生で、履修登録に...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
単位は余分に取るべき?
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学1年です。 前期は入学した...
-
大学の履修についてアドバイス...
-
大学2年です。単位について
-
大学1年生です。 今日履修登録...
-
単位はとれるだけ取っとくべき...
-
今年大学1年生になる者です。 ...
-
大学3年生の前期で16コマとるの...
-
4年間で何単位取りました?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学生が進級(卒業)できるか...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
4年間で何単位取りました?
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学2年で取得単位が60です。 ...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
大学3年生 4年次で18単位残って...
-
卒業判定会議
-
大学の認定済み単位取り消しに...
-
単位は余分に取るべき?
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
今年の4月で大学4になり残り40...
-
大学2年です。単位について
-
卒業単位が足りている時に卒業...
-
大学で発行される証明書について
おすすめ情報