電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文系大学院前期課程に行く予定です

週に何日、一日なんコマぐらい授業をとればいいですか。
1年次、2年次それぞれ年間いくつ授業をとる物でしょうか?

 もし、毎日行かなければならないようなら、買い物などが多少不便でも学校徒歩圏に住もうかと思います。
 でも、登校日数を無理やり少なくするような授業の取り方をしなくても週3日くらいなら日々の生活を楽しめる所にしようかと思ってます。

大学院卒・在学中の方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 前期課程は取得単位数が決められている


(院によっては年次取得可能単位限度数もある)ので、
募集要項の進学先の取得可能単位数を確認なされば良いと思います。 
 私の場合は、1年次にまとめて特講などを取得(ほぼ毎日)し、
2年次は必修は演習のみを受け、他に関心がある分野の先生の
講義を数コマ入れていました。
  院では、日々の演習や講義のレポート作成及び修論へ向けての
各種調査の為に学内外の図書館や指導教授の部屋で缶詰になったり、
講義以外には先生方や先輩との学内研究会にも参加するなどの
機会がある(時には飲み会という形の研究会もある)ので、
大学の所在地から通学片道1時間以内圏に住んでいました。
 息抜きの場は通学時間の車窓風景や沿線の社会教育施設などで、
私の場合はそれがそのまま研究に結び付いていたので、
1年次から常に修論構想を練り、2年次には実現の方向へという
院時代を送りました。研究室へ行かなくても良い日があっても、
常に修論構想を持っておかねばならないので、遊んでいてはいけません。 


 
    • good
    • 0

 授業で住む場所を考えるというよりは、大学院の場合は自主研究が大事ですので、やはり学部時代よりも図書館に入り浸りになる時間が半端なく多くなりますよ。

東京在住予定ならいいんですが、ちょっと郊外だったりすると大学以外にまともな図書館がないということで不便さを感じるはずです(かなり)。
 授業は取り方によると思うのですが、2年で30単位程度。ですから1年のうちにこれをほとんど終わらせておくべきだというセオリーから判断すると、一週間に6クラス前後となります。私のときは週に3、4回くらい行っていたかなと思いますね。1コマだけの日というのも。
 あとは自主的なゼミとか集まりなども参加することもありますから、やはり近くにいたほうが便利なんですよね。ちなみに2年次にはほとんど授業はとらないでよいという状態にしといたほうがいいです。先輩から言われると思いますが(笑)
    • good
    • 0

1年次は5,6コマ。

2日か3日行けばOK。
2年次は2,3コマ。1日か2日行って、あとは論文に専念。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!