「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

大学について。
現在大学二年生です。私は大学を辞めるかどうか迷っています。

正直、色々と精神的にキツいです。
春からの新学期のことを考えるだけでストレスでお腹が痛くなり、寝れない日々を過ごしています。

元々、一年生の頃は何もなかったです。コロナの影響で、授業が全てオンラインだったのでバイトも沢山入れたし、授業は後から何度も見返すことが出来たので、欠席もなくフル単でした。
私は、給付型奨学金を頂いているのですが、余裕で継続のままでした。

しかし、二年生になると全ての授業が対面に代わりました。
当初は、大学生らしいことができる!と思っていたのですが、いざ授業に挑むと周りの生徒の質が悪くて、例えば授業中にスマホを見てたりネトフリ勢やピ逃げなどが多数いました。
気にしないようにしようと思っていたのですが、それでもそういう生徒が目についてしまい無性に腹が立つこどありました。
私の受けていた授業は、ほとんどが大型教室で行われるため先生も多分ピ逃げなどに気づいていない感じです。

それだけなら、ただのストレスで済むのですが、家から学校まで片道約2時間かかるので天気が悪い日は朝早く起きたりしないといけないこともストレスになったり、周りの環境音もストレスになってきました。
教室で、誰が歩く時の靴の音や話し声や笑い声や、食べている時のクチャクチャ音も全てが不愉快に感じてしまいます。

そんなこともあり、二年生の前期は何回も休んでしまい単位は10しか取れませんでした。
秋学期は、ストレスに負けずに頑張ろうと思っても、秋も同じような理由で少し休んでしまいました。
勉強する意思はあります。でも、いざ教室に入るとストレスで集中できないし、日々なんで自分はこんな学校に通っているのだろうと思ってしまいます。

このようなストレスから学校を辞めたいです。
学校を辞めた後の生活は、バイトのシフトを増やしてフリーターとして生活しながら、通信大学に通おうかなと考えています。

正直、こんな理由で大学を辞めるのは避けた方がいいでしょうか?
現在二年生ですが、単位数も一二年の合計で60くらいだと思います。
もしここから挽回できるなら頑張りたいと思っていますが、いざ春になっても同じような理由で学校を休みがちになるのではないかと思っています。

学校ではサークルに所属しておらず、友達もいません。

A 回答 (10件)

辞めたい理由を正当化してるだけであって



辞めて良い理由には思えないですよ

劣悪な環境に打ち勝って
卒業する方が良いんじゃないかなぁ~

他人は他人

質問者さんは質問者さん

それだけの話だと思いましたよ
    • good
    • 0

通信大学の方が質は悪いと思いますよ


大学で学ぶという概念は捨てたらどうですかね?大卒という肩書を得る為だけに通う
あとはいかに楽しく過ごせるか遊びを見つける感じで
モチベーションある方だと思いますからやりたいことや学びたいことが見つかればすぐ吸収する力はあると思うんですよ。ただ環境に大きく左右されてしまうから自分でその環境を選ぶことが難しい今は免許を取る感覚で大学を卒業することだけを考えたら良いと思いますよ
    • good
    • 0

工学部の元教員です。

ですから医者ではありません。これまで30年以上の学生観察から推測されること,さらに,産業医の講演を僕ら教員が聞いたときのこと,それを踏まえて余計なことを書いておきます。
 まず,大学に行きたくなくなった,という状況の多くがウツの初期症状だそうです。また,言い方が悪くて済みませんが,医者じゃないのでお許しいただきたいとは思い書いておきますが,発達障害の学生が周りの学生のことを異様に気にしていたことを思い出させるような質問文の内容です。ということで,診療内科を一度受診なさるのがいいと思います。正直に,この質問文のようなことを説明する。片道2時間ということから実家から通っているんだったら,まずは実家に近い診療内科を受診する。医者の言うとおりにする,というところから始めてみたらどうでしょう。一人暮らしの人には医者は実家に帰って治療するようにと言いますから,その部分は心配はいらないわけですよね。片道2時間というのもどうかと思いますけど。
 質問文に生徒という言葉があります。大学にいるのは生徒ではありません。が,生徒レベルの人物が周りにいるということなら,気にする方がまずいです。そんな人のことは,その先生と同じく無視すればいい。先生も多分気づいていますが,何をしても意味が無いので放置しているだけだと思います。
    • good
    • 0

他人の質や環境が悪いためにあなたが頑張れないと思っているなら、あなた自身が考え方を変えられない限りその環境で目的を達成することはまず無理でしょう。


ただ、ドロップアウトした後の人生は、大学よりも質の悪い環境になる事は予想できますので、あとから後悔されないようよく考えて決断してください。
    • good
    • 0

もったいないので良くないですね。

。。

通勤中は、イヤホン付けて音楽聴いたり、深夜ラジオの録音して聴いたりしたら良いと思います。

授業については、あえて前列に座って周りの行動が目に入らないようにしたら良いのではないでしょうか。。。

朝は、とりあえず早く寝る習慣をつけるしかないですね。。
朝の通学でradikoとかで深夜ラジオ聞いてると思わず笑ってしまうこともあり、少しはストレス緩和すると思います。。。

前列で録画しておいて授業を見直すことが、出来る状態にしておいたら、集中出来なくても
後で見直せると思います。

後は、通学のテンション上がる物を買う。とか

新しいちょっとしたおしゃれなスニーカーを買う。とか
Apple Watchみたいので歩数計になる物を買う。とか
歩くとポイント貯まるアプリを入れる。とか
通学路で可愛い子のいるコンビニに毎朝立ち寄る。とか

ちょっとした楽しみを作ってみたらいかがでしょうか?

授業で使う物とかもちょっとしたテンションあがる物を使うと気合いとか集中に入りやすいと思います。

今の大学がどう言うところなのか分かりませんが
録画しながら、パソコン開いてパチパチメモ取るみたいなことは出来ないんですかね?

ま、1番は大学のサークルとかに入ってお友達作ったら良いのかも知れませんけどね。。。
    • good
    • 0

理系文系かわかりませんが文系であれば今からでも四年生で卒業できますよ。



辞めたいなら辞めれば良いと思いますが、その授業中に遊んでいた人は大卒という資格を手に入れて途中でやめた高卒のあなたよりも稼げる会社に入社して豊かな生活を送って行きます。

それでも気にならない、現状から逃げ出す方が良いと思うなら辞めればいいと思います。

大学に通っている人は
貴方みたいに学ぶ意欲があって給付型奨学金を借りてきている人だけではありません。
親に大学に行けと言われ、もちろん学費も親持ちで嫌々通っている人もいます。
なので意識的な問題、環境的な問題から学校に通うことへの意欲に差が出てしまうこともしょうがないことだと思います。

自分は真面目にやっているのに、不真面目な奴らと同じ評価なのが納得いかないなら大手の有名企業にでも入ればいいと思います。

他人のことばかり気にして、結局学校に行けてなければ不真面目でもきてピ逃げしてる子の方がよっぽど生き方が上手いです。世の中は理不尽なものなんですよ。
    • good
    • 0

周りの質がわるいなら


あなたの頑張りは
余計、目立つはず
周りは気にせず
単位、就職活動にがんばってください。
最後に笑うのは貴方かもしれませんよ。
    • good
    • 0

大教室での講義なんてどこの大学でも同じようなもんです。

学生も単位目的で取っただけで内容には興味がないのはわんさかいます。
本気でその講義を受講したいなら、前の方の席で授業に集中すべきです。
少人数でのゼミ形式授業になれば真面目に聞く学生ばかりになるはずです。先生も厳しく指導しますから。
    • good
    • 0

厳しいことを言うかもしれませんが、


はっきり言って、大学の教授からしたら、
講義中にスマホ触る学生やピ逃げする学生も、講義を休んで10しか単位とれない学生も大差ないですよ。
どっちも同じくらいのレベルです。

真面目に講義に取り組みたいけど、周りの環境のせいで集中できない、イライラする。
という気持ちは分かりますが、大学は義務教育ではありません。
誰かが自分の学びやすい環境を必ず担保してくれるような慈善施設ではありませんよ。
もちろん悪いのは圧倒的に講義に真剣に取り組まない学生です。
でも、それを改善させようと行動を起こさなかった周囲も悪いです。それがコミュニティってもんです。

彼らに注意の一つでもすればいいですし、講師に注意を促すように言えばいいですし、事務局に相談するのも一つの手だったと思います。
また、そうでなくても同じ環境で実際に単位を取れていた人もいたことでしょう。
誰かが環境を変えてくれる、誰かがなんとかしてくれるのは、せいぜい中学生まででしょうね。

客観的に見れば、単位を落としたのを誰かのせいにして逃げようとしているだけにしか見えませんよ。

辞めたければ辞めればいいですし、明確な目的があって大学に入ったのならきちんと卒業したらいいです。
経済的理由、家族の都合、様々な理由で毎年多くの学生が、大学を辞めています。
辞めることは悪いことではありませんし、それで人生のレールから外れるわけではありません。
大学に通わなくても、学びは続けることができます。
大学がゴールではありません。
自分の目標やゴールに向かうための手段の一つが大学なだけです。


ただ私なら、そのような理由では大学を辞めたりはしませんが。
    • good
    • 0

多いですよ。

最終学歴は高校になるだけです。
嫌なところからは逃げるのが1番です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報