
うっかり単位を落としてしまった、、、
いま大学3年なのですが、前期の履修登録で、履修取り消しをするのを忘れていて(厳密に言うと、パソンコでの操作では消していたのですが、パソンコだけでなく担当の先生のところまで取り消しを伝えるのを忘れていました。)2コマの授業、合計4単位落としてしまうことになります。
私の大学は、とりあえず気になる授業は4月の頭に全部履修届けをだして、やっぱり要らないと思った授業は期間内までに取り消しができるシステムです。
私も最初に多めに登録していたので、単位数はぜんぜん問題なく足りています。
そして2年の時に1授業、2単位落としているので合計で6単位落とすことになりそうです。
単位数は問題なくぜんぜん卒業はできると思うのですが、この場合やはりかなりGPAは下がってしまいますかね、、、。
どのくらい下がってしまうのか、また同じような体験をされた方はいらっしゃいますか?( ; ; )
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
これまでの取得単位数が多ければ多い程,GPAの絶対値はあまり下がらない.
私自身には経験が無いが,知人の子供の経験談なら知っている.
GPAの絶対値低下はちょっとでも,学科内の相対順位のわずかな低下でも4年次の生活に影響が出る.
卒論の配属研究室の希望をGPAの高い学生から順に叶えるとか,就職の推薦希望者がかち合った時にGPAの高い学生を選ぶなどの内規を使っている学科もある.
だから研究室の人気不人気が割とはっきりあるような所の学生はその手のミスを絶対しない.
質問者さんは3年生なのにその辺の気にする様子もないようなので影響がない学科に居るのでしょう.例えば文系学科で成績なんかより「サークルとかバイトでリーダー活動しました」とかのネタの方が就活に有利な学科に居るのなら大丈夫.
No.2
- 回答日時:
GPAが少々下がったところで、具体的に何か支障が出そうなことはありますか?
例えば、奨学金の維持のために一定以上のGPAが必要とか、成績優秀者表彰を狙っているとか、大学買いでの何かの選抜の指標に使われるとか。
そういうのが関係なければ、GPAが少々下がったところで、別に気に病むことはないと思いますよ。
GPAがどのくらい下がるかは、あなたが履修登録した総単位数と全ての科目の成績がわからないと、計算しようがありません。
他人に「どのくらい下がってしまうのか」なんて質問しても、あなた自身以外には正確な数字はわかりませんよ。
No.1
- 回答日時:
そもそも、履修取り消しを忘れたということは、履修していないんだから、落とすというか、
単位がつかないのは当然でしょう?2コマ受けていないんだから単位が出ないのは当たり前。
6単位落とすという解釈がわからない。なんで受けていないものを落とすとか感じるのか?
もちろんGPAが下がるのは当たり前。小学校の算数は出来るんでしょう。
そのくらい、自分で計算しようよ、もう大学3年なんだからさ。
形的には履修しているので結果的に「単位を落とすこ」とになります。
具体的にGPAを計算したい訳ではなく同じように単位を落とした方の体験談だったりを聞こうと思っただけなんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 3年生の単位について 現在履修登録をしています。残り40単位で卒業できます。 私はゼミに所属している 3 2023/04/03 17:58
- 大学・短大 卒業するのに問題ないか 3 2023/02/13 17:41
- 大学・短大 福岡大学に通っている文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか単位を取る事が 3 2022/07/25 15:42
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- 学校 大学1年生です。 今日履修登録の抽選結果があり合計48単位履修していたのですが外れまくって38単位に 2 2023/04/08 15:23
- 大学・短大 福岡大学に通っています。文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか取る事がで 2 2022/07/25 14:52
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
- 大学・短大 大学が辛いです 4 2022/09/21 15:38
- 大学・短大 大学で4単位落としてしまいました 4 2022/09/18 09:57
- 大学・短大 大学での単位取得に関して。今大学2年生なのですが今のところ1年生46単位、2年前期22単位の合計68 4 2022/09/23 14:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
現在3年生です。4年で卒業できないかも…
就職
-
大学3年前期終了時点で97単位ってヤバい状況ですか? 卒業単位数は124で学期毎に取れる最大単位数は
学校
-
-
4
履修登録期間外での履修登録の取り消しは、「頑張ろうと思ったけど、途中からついていけなくなった」とかど
大学・短大
-
5
必修を4年次まで残すのは危険ですか?
大学・短大
-
6
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
7
生まれて初めて単位を落としてしまってショック。
大学・短大
-
8
大学3年生 4年次で18単位残ってしまいます。就活やばい
大学・短大
-
9
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
10
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
11
大学のGPAについてお聞きします。 1回生の前期が終わり、私のGPAは2.88点/4点中です。 しか
大学・短大
-
12
四年の後期まで単位が残ってます。就職の内定も決まってるしあとは卒業のみですが、出来なければ留年でなお
学校
-
13
必修科目って5回休んだらもう単位もらえないですよね? 出席率は30%評価です(;_;)
大学・短大
-
14
日本学生支援機構の給付奨学金は単位落とすと取り消しになりますか? フル単取れるよう時間割を組みました
学校
-
15
大学の実験レポートって提出すれば内容がどうであれ 、ギリギリ単位くれるものだと思っているのですが違う
大学・短大
-
16
大学一年次 48単位フル単の内、4単位落としたら危険でしょうか? 宗教の授業がどうしても合わない
大学・短大
-
17
明日大学の成績発表なのですが、1年で4単位、2年の春で6単位落としてます。2秋も2単位落としてそうな
大学・短大
-
18
大学2年生です。 必修科目を落としてしまいました。 再履修は確定なのですが、3年次の必修と被ることっ
大学・短大
-
19
大学4年生になるとほとんどの人が授業に出ない・・・?
大学・短大
-
20
単位を大量に落とした大学生の息子についてご相談です
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
一年前期23単位は少ないですか...
-
単位は余分に取るべき?
-
新大学1年生です 単位上限が24...
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学って、基本的には毎日行く...
-
私は今大学1年生で、履修登録に...
-
単位はとれるだけ取っとくべき...
-
4年間で何単位取りました?
-
履修について。現在大学3年生で...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学の履修登録(?)について 理...
-
大学2年です。単位について
-
大学3年生の前期で16コマとるの...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学の単位をたくさん取得する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学生が進級(卒業)できるか...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
4年間で何単位取りました?
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学2年で取得単位が60です。 ...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
大学3年生 4年次で18単位残って...
-
卒業判定会議
-
大学の認定済み単位取り消しに...
-
単位は余分に取るべき?
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
今年の4月で大学4になり残り40...
-
大学2年です。単位について
-
卒業単位が足りている時に卒業...
-
大学で発行される証明書について
おすすめ情報