
日本学生支援機構の給付奨学金は単位落とすと取り消しになりますか?
フル単取れるよう時間割を組みましたが体調を崩すことが多く既に3回休んでる曜日もあります。
初めてのひとり暮らしを全部バイト代だけで賄って月二万の学費貯金と奨学金は全額学費に回しているので正直カツカツです。
奨学金を借りるという選択肢は本当にできるだけ取りたくなく母子家庭で母もひとり暮らしを始め頼るのも難しいです。
何単位分かもう捨てて残りの科目は意地でも出て良い成績を取ったほうがいいのではないかと思い始めています…。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
給付奨学金も、留年すると一時停止になります。
留年した年は、支給されません、また場合によっては廃止になります。
https://www.gov-online.go.jp/tokusyu/shougakukin …
政府広報
Q:成績が著しく不振の場合、奨学金を打ち切り、返還を求める場合もあるとありますが、どの程度の成績不振の場合に打ち切りになってしまうのでしょうか。
A:学業成績の不振による留年や、停学等の学校処分を受けた場合等に、奨学金の給付を一定期間停止又は廃止(打ち切り)とすることがあります。給付奨学生として採用されたら、給付奨学生としての自覚を持ってしっかり勉学に励みましょう
No.4
- 回答日時:
やはり。
うちの娘は大学独自の給付金、成績で切られましたからね。おそらく成績を数値化するはずです。その平均が下回れば自動的に切られる。確認しておいてほしいのは、テストをわざと受けずに単位認定されなかったものは計算の中に入らないのかってこと。入らないのなら、下回る成績を取りそうなものは、テストを受けなければいいだけです。ただし、それで卒業できなくならないように来年からはよく考えて取りましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 養育費・教育費・教育ローン JASSOの給付型奨学金について ご相談です。 本日学校からJASSOの給付型奨学金の 廃止通知を受 1 2023/05/12 22:15
- その他(お金・保険・資産運用) 支給です! 給付型奨学金と第一種奨学金の併用貸与について質問です 日本学生支援機構での奨学金の支援の 0 2023/04/19 21:47
- その他(悩み相談・人生相談) 私の周りの人がみんな裕福に見えます。 6 2023/02/02 17:41
- 養育費・教育費・教育ローン 現在保育科1年春休みを迎えて もうすぐ2年目の専門学生です。 学校は2年制です。 あと1週間以内に休 1 2023/03/05 15:50
- 養育費・教育費・教育ローン 学資保険と奨学金について 4 2022/05/30 13:49
- 養育費・教育費・教育ローン 進学・奨学金についての相談です。長くなります。 [現状] 高校三年生です。 母子家庭の非課税世帯で日 3 2022/07/24 02:31
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 養育費・教育費・教育ローン 私立大学1年生息子の事です。 我が家は母子家庭で給付型奨学金に採用されて、 毎月38000円程給付を 3 2022/09/12 23:04
- 養育費・教育費・教育ローン 日本学生支援機構の奨学金を返済中です 2種類の奨学金を借りているのですが 引き落とし口座に若干金額が 1 2022/12/29 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あと2点なのに卒業単位が足り...
-
2単位だけ落として留年する人っ...
-
2年以上の休学、復学への不安
-
大学 留年について
-
留年したことを親にずっと隠し...
-
精神的に辛いという理由で、大...
-
小テストでのカンニング発覚時...
-
大学を留年してしまいそうです...
-
必修単位を意図的に落とす
-
大学をわざと留年する事をどう...
-
私は留年して休学していたので...
-
日本学生支援機構の給付奨学金...
-
いま大学一年生なんですが、1学...
-
私立医学部の学年制と単位制に...
-
留年が確定しました
-
Fラン大学の看護学科の大学1年...
-
立教大学の留年について
-
よく私立大学では、8年間在籍し...
-
必修語学を落とし留年しそうです
-
大学の仮進級制度
おすすめ情報