
現在保育科1年春休みを迎えて
もうすぐ2年目の専門学生です。
学校は2年制です。
あと1週間以内に休学するか、
2年目何とかして学費を払うか、選択を迫られています。
理由はお金がこれ以上自分で払うことが難しいからです。日中は学校なので、今まで、19:30から居酒屋バイト23:00~4時前後でナイトワークをやって何とか1年やってきました。
やっと最後の2年目に入ると言う時に単位を4つ落としていました。成績は5段階中4評価がほとんどでしたが、1教科10回休んでは行けないというルールがあり、私にはそれがバイトと両立することができませんでした。
落とした教科は全て一限、二限のものでした。しかし、学費を間に合わせるにはやる他ありませんでした。
親は手を貸しません。高校入学して1ヶ月後からバイトを初めスマホ代や身の回りのものは自分でどうにかして来ました。今では、家に帰るのは寝に帰るのみなので、ご飯も買いになってしまい、衣食住の住を覗いては学費、定期、スマホ代、交際費等諸々自分でやっています。奨学金は申請しましたが18歳の頃の私には書類を1人で集めたり作成するのはとても難しく書類不備が発生しまた、保証人には誰もなって貰えませんでした。保育士関係を5年勤続すれば160万返還不要の保育士支援就学金を見つけ申し込み県から承認されましたが、保証人をやはり拒まれ辞退届けを出しました。悔しかった望まない飲酒がバイトで発生しアルコール不耐症の私にはギリギリでした朝に送迎で帰ってきて吐いてるところを遅くまで起きていた弟に見られて心配そうにしてて悲しかった去年夏から肝臓が悪くなり黄疸になってしまいました。居酒屋バイトもやりすぎると疲労が目に見えます。それで次の日朝から学校休日もバイトブッキングで友達と出かけるのは月1.2回です。また、クラスではとても楽しく過ごしていましたが今では、朝から眠くて、机につっ伏すことがふえてから、前のようには行かなくなりました。最初は普通のバイトと違いガルバの収入の違いに反動が出て散財してしまいましたが、目的を思い出し60万円貯めました。そして、学生ローンで10万円を借りました。利率は17.0%です。本当に苦渋でした。それでも、3/18日締切の前期学費は94万円。19万円足りず延納届を受理してもらい4月末日に支払うことを約束しました。これは、3月バイトをしっかりやり遊びなしにすれば支払い能力はあります。しかし、5.6月には4週間の幼稚園実習、7月には施設実習、夏休みは2週間ほど開けて10月には最後の保育実習Ⅱがあります。後期の学費は44万円これは8月中旬に支払わなければなりません。この後期の学費に懸念しています。このように実習があり、プラス1限から9限をこなしてとなると、バイトと両立できていない今より辛いのではないか。また、落ちた単位を2年次に1年の授業に混ざって受けますが、4つはスケジュールによっては取れない可能性があり、4つのうち2教科を1年留年して取るのはほぼ確定になりました。みんなと一緒に卒業が出来なくなったのは、留年する1年を社会人一年目を駆け抜けてるみんなが目の前を走っているのをと思うと生まれた時から母親にはネグレクトされつづけ出ていかれ祖父母に育てられ父親には小学一年生から暴力振られ続け15歳からお金稼ぐことになり、奨学金も、就学支援も受けられず、望まないナイトワークをやってもこの結末にもう限界が来そうです。死んで何もかも終わりになれるならと目が覚めては最近よく思います。
それでも。保育がやりたいです。
こんなとこで終わりたくないってそんな気持ちで
まず1年学費を頑張ってはらい切りました。
成績も3~4取れるものは頑張ろうと資格も2つ取りました。まだ死にたくないです。こんなふうに私みたいにお金で勉強諦めそうになったり、社会に生きづらさを感じる子どもたちがいないように傍で支えられる保育者になりたくて諦められません。
何か手はありませんか。
お願いします何かあれば教えてください。
また1年休学してお金を貯めてはどうかと勧められていますが、そうすると家から出るのが長引き4年かけて卒業になります。また、気持ちが不安です。
3年間で卒業したいです。少しでもみんなに近づきたいです。保育に早く携わりたいです。
奨学金は保証人がいなくても借りられますが、保証金の仕組みはどうなっているのでしょうか。調べてみていますが具体化できません。力不足です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私は、今年の3月卒業の保育学生です。
貴方と同じように学費は全部自分で払いました。学費を払ってくれない親を何度も何度も恨みました。でも学費を払ってくれないので恨んでも変わりません。
私の学校は、分割して払ってもOKのところだったので分割してはらいました。
また、奨学金のことなんですが私も全部自分で書類を集めました。5年の奨学金が一番いいと思うのですが保証人ですよね問題は…2人必要なので祖父母の1人と兄妹がいたらその人たちにお願いするしかないですね…
保証人が必要無いのならば問題は無いですよ
オリコの学費サポートプランに申し込むのもいいかもしれませんね。
https://orico-web.jp/gakuhi/index.html?do=confirm
保育者になる事諦めないでください!
1年学費払ったの本当に頑張りましたね!大丈夫です!諦めなきゃあなたは立派な保育者になれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 養育費・教育費・教育ローン こんにちは。 現在19歳2ヶ月の専門学生です。 保育の勉強をしています。 今、学費に悩んでいます。 4 2023/01/22 08:06
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(悩み相談・人生相談) 自分自身、親について 3 2022/07/01 13:08
- その他(悩み相談・人生相談) 親について、その他諸々 4 2022/07/01 11:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学中退の、大人の学び直しは...
-
学費が安い保健師養成学校(1年...
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
県立大学で県内の学生を優遇す...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
独立生計と国立大学院の学費、...
-
「慶應大学」か「一橋大学」か?
-
保育の道に進みたいのですが、...
-
親に大学の学費は払わないと言...
-
医学部の学費
-
理屈っぽいと言われます。
-
名古屋 南山大学の学費について
-
最近、大学の入構が厳しくなっ...
-
私には四才下の弟が居ますが大...
-
学費の安い私立大学[関東]
-
多摩美の学費についてですが・・。
-
音大中退について質問です。
-
経済科学部
-
大学合格一年目で休学可能ですか?
-
金銭的な理由で休学から就活に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「慶應大学」か「一橋大学」か?
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
親に大学の学費は払わないと言...
-
大学合格一年目で休学可能ですか?
-
北海道大学の学費免除について...
-
県立大学で県内の学生を優遇す...
-
学費免除のうわさについて
-
国立大学の授業料免除とか学費...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
親に頼らず私大に行く方法
-
子供部屋おじさん、おばさんが...
-
年収300万円未満の家庭の者です...
-
大学中退の、大人の学び直しは...
-
陸上で箱根駅伝をめざしていま...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
高校3年生です。 本当に困って...
-
ノートルダム清心女子大学(現代...
-
学費が払えず、大学を辞めるか...
-
大学の夜間って就職は昼間より...
-
お金持ちの坊ちゃんは、国公立...
おすすめ情報