電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学のGPAについてお聞きします。

1回生の前期が終わり、私のGPAは2.88点/4点中です。
しかし、先生から「GPAは学年を上がる事に下がってくる。今2.5とかとって安心してる人は、2年になれば1点下がるし、3年になるとさらに下がる。専門の方が取りにくいから今のうちに貯めときなさい。」と言われました。
この先生の発言が計算上おかしいのは分かってます。しかし、後期からの授業が難しくなってるようで3以上取れるかとても不安でたまりません。

そんなに下がることってあるのでしょうか?
GPAをせめて3.2ぐらいまで持ってくことは可能なのでしょうか?
頑張ろうと思ってた気持ちの出鼻をくじかれた気分です…(´;ω;`)

A 回答 (6件)

数値に関しては、「この先生の発言が計算上おかしいのは分かってます。

」ということが正しくないことを具体的に示しているだけです。自分が書いていることが間違っていることを指摘されたからといって批判するのは筋違いです。こういう明らかに間違っていることを「分かってます。」というのはおかしいと思いませんか?そもそも、こういうことを書かれたくないなら、「この先生の発言が計算上おかしいのは分かってます」とか、「GPAをせめて3.2ぐらいまで持ってくことは可能なのでしょうか?」といったことを書かなければ済む話ですし、自分のGPAを晒す必要があるとも思えません。
あなたはご存知ないようですが、多くの大学ではGPAを算出します。しかし、卒業要件としては単位数だけを設定している大学が大部分です。私はそういうことを知っているので、あなたの大学にそういう設定がないことを前提として回答しているわけです。あなたの大学の「ローカルルール」としてそういうものがあり、それを踏まえて回答して欲しいのであれば、その旨を質問に書くべきです。
    • good
    • 1

老人です。

大昔学生だったときには,事務職員からも「成績なんか気にしてどうする!」とどなられましたが,昨今は GPA といった米国の猿真似システムで就職先とかが左右されるのでしょうか? もしそうなら残念ですねぇ。会社としては大学の成績なんかで採用を決めるとは思えないのですが。違うのかな? 我が国でも米国のように B-average を下回る学期が続くと強制退学できるようになると,いい大学になって教育も研究もよくなるのかもしれませんが。僕が知っている某国立大学法人では,GPA 導入には慎重のようですし,友人に聞くと4年間の成績平均が60点台でもちゃんと就職できるそうですよ。これってすごい!ですよね。不合格はカウントしないで,60点以上の成績の平均が60点台なんですから・・・僕は,我が国の大学の成績なんてそんなものだと思ってますけど。
    • good
    • 0

質問の立て方だけから推測しますと、GPAは上昇しないとお見受けしました。

    • good
    • 1

1年前期と同じペースで単位を取り続けると、2年修了時には単位数が4倍になります。

通常、半期で20単位程度とりますので、あなたの修得単位数にGPAをかければ2.88x20=57.6になります。
仮に、これ以降、平均1.55で60単位を取れば、1.55x60=93になります。そうすると、2年修了時のあなたのGPAは(57.6+93)/80=1.88となり、GPAが1下がることになります。
あなたが、「先生の発言が計算上おかしい」というから、おかしくないことを数値で示しただけです。

それと、卒業要件としてのGPAが設定されている大学はさほど多くありません。なので、その数値を持ち出されて議論されてもなんとも言い難いです。
また、先生は全員が下がるというっているわけではなく、「安心してる人は」下がるといっているわけでしょ?それは単に油断するなという意味じゃないですか。その発言を(ほぼ)全員の成績が1下がるという意味に理解するのは無理があります。油断すると下がって卒業できなくなることもあるという意味と理解するのが普通でしょう。

GPAを3.2以上にしたい場合にどの程度の成績をあげれば良いのかというのを仮に計算したのが3.4以上という目安です。あなたにそれが可能かどうかは知りませんけど、数字の上からは、それを可能にしなければ3.2にならないということは明らかです。
1年修了時に3.0にしたいのであれば、前期と同じ数の単位を修得するとすれば、3.12が必要ということになります。この辺りは算数で習うような平均の問題です。そもそもGPAのAは平均(Average)の略なので当たり前と言えば当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が言いたいのは、
普段2点後半の人が急に低い点数を取るわけないのでは?→先生は何を言ってるの?そんなに単位とるのが急激に難しくなるの?という感じです。

卒業要項としてGPAが設定されてる大学がさほど多くないためなんとも言い難いの意味もよくわかりません。ただ卒業要項に入ってる入ってない以外に何かあるのでしょうか?

それから、先生は油断するなという意味で言われたのも半分含まれてるのでしょうが、例年見てたら大体の人たちは1点落ちてると言われました。

それと、余談ですがあなたのためを思って言います。

言い方がこちらをバカにしてるような風に取られる書き方が多く見られます。
まず、計算済の数値だけ書かれてもここまで書いてくれなければ人には通じませんよ。
それから、最後なんて特に書かなくても良いことだと思います。その程度の引き算は誰でもわかりますし、GPAが平均なのも知ってる上で質問してます。これを見てプライドが高いだのなんだの思われても結構ですが、このような人を小馬鹿にした書き方を見ていると普段のあなたが心配になったので書かせていただきます。

お礼日時:2017/09/27 18:29

うちの大学ではGPAの上昇が良い人を学科内で表彰する制度を設けていますが、よほどの人を除きほぼ下がっていきます。


1点下がるかどうかは別にして、ほぼ確実に下がると言っても過言ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そのような制度があればかなりやる気が湧きますね!

なるほど…ほぼ確実に下がるのですか…
なら、下がらないようさらに向上できるよう努力し続けるしかありませんね。
今の成績で追加単位が貰えるので、現状or向上したいので、前期以上に頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/27 15:40

>この先生の発言が計算上おかしいのは分かってます。


なぜ、おかしいと?
GPAの基準にもよるが、たとえば、2年修了時の1/4程度しか単位を修得していないわけですから、それらの平均が、1.33程度低ければ、つまりあなたの場合であれば、1.5程度であれば1点さがりますね。別に、計算上はおかしくないと思いますけどね。実際にそうなるかどうかは知りませんけど。逆に、2年修了時点で3.2にしたいのであれば、後期以降の平均を3.4程度にする必要があります。
実際のところは何単位取るかによって違って来ますし、ポイントの設定は大学によって違いますので厳密なことは言えませんけど、それを知って入れば計算自体は可能です。それが可能であるか皮算用に終わるのかはわかりませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こんなこと言うのも失礼ですが、ちょっと言ってる意味がわかりません。

まずおかしいと思った理由についての補足となりますが、2.88から1点下がると1.88になり、さらにそこから下がると卒業要項であるGPA1.5点を切ることになります。それだと今の私の成績より上をとっている人が10人しかいないのにほぼ留年or卒業出来ないことになります。なのでおかしいと思いました。

1.33低ければとは?1.5程度であれば一点下がる?どこからその話が出てきたのでしょうか?この辺は全く理解できませんでした。

願望については、1年次終了までに3.0以上、全体終了までに3.2をキープし続けるといった具合です。

補足が多くてすみません。
改めまして回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/27 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています