

Thunderbird(現在はV17ですがV16の時にこの症状が出ています)でスパムメールのフィルタリングをしています。
今日初めてフィルタを通ってしまうメールに遭遇しました。
特定の差出人からのメールを、
POPサーバから削除するように設定しているのですが、
特定の差出人にマッチするのにPOPサーバから削除されません。
いままでこのフィルタだけでなく、
他のフィルタも正常に動いていました。
サーバ設定でヘッダのみ取得するにチェックを入れていますので、
受信ボタンだけではサマリに件名などが表示されるだけになっています。
現在も該当のメールはサーバに残ったままです。
何度フィルタを適用しても消えません(サーバから削除されません)。
これはどういうことなのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A.No2です。
>正規表現を使えるようになればいいなあと思っているのですが、
そんな予定はないのでしょうか?
正規表現については私には判りませんが、フィルターの条件やアクションの項目が追加できるFiltaQuillaというアドオンがありますが、少し触れた記事があるようですので、参考にしてみてください。
FiltaQuillaは入れていて、使っている項目もありますが、"Subject RegEx Match"とか"Header RegEx Match"あたりが関係しているのでしょうか。
(Thunderbirdのフィルタで正規表現 )
http://phreeride.blogspot.jp/2011/07/thunderbird …
何度もご回答いただきありがとうございます。
ご教示頂いたアドオンは正規表現がつかえるようですね。
こんなアドオンがあったのですね。
さっそく使わせて頂きます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
A.No1です。
>フィルタが効かなかったメールはドメインが@yahoo.comになっています。ドメインが少し違うだけでフィルタが効かないというのはどうもよく分かりません。
ドメインが異なると、当然、条件に設定された「差出人」のアドレスのドメインyahoo.co.jpではないので、無視されます。
Thunderbirdのフィルターの考え方として、「差出人」を例にすると「が次を含む」となっていますから、メールアドレスとは限らず、表示名、アドレス全体、ドメイン又はそれらの文字列の一部でもOKなのですが、条件に設定した文字列に「厳密に一致」しないといけません。
従って、「yahoo.com」というドメインの文字列が今のフィルターで設定されていない場合は、完全に不適用です。
今のフィルターに追加するとしたら、Yahoo.comのドメインの方のメール上の知り合いがいない場合は、
「いずれかの条件に一致」にチェックして、右の+ボタンから1行追加して、「差出人」「が次を含む」「yahoo.com」とすれば、どちらか片方でも効果があります。
「すべての条件に一致」の場合は、両方とも満足しないと適用されないので、両方の差出人のメールはスルーします。
なお、「POPサーバーから削除する」を利用される場合は、メールを自動受信しないで、ヘッダのみ取得で、かつ、条件がヘッダ項目だけで有効です。
で、参考情報を書いておきます。
フィルターの条件の左上「件名」をクリックしてプルダウンの中に「カスタムヘッダ・・」があると思いますが、これは、迷惑メールのヘッダだけを受信した一覧で選択して、表示→メッセージのソースで確認できるヘッダ項目を条件に設定して条件に使える方法を提供する機能です。
ヘッダ項目とその内容(文字列と考えてください)は「:」で区切られていますが、左側の項目の文字列を「カスタムヘッダ」で追加して、それを条件にして、当該ヘッダ項目の内容の連続した文字列を「値」として設定したら、POPサーバーから削除はもちろん、通常の振り分けなどにも使えます。
特殊な迷惑メールあたりは、そういう使い方もできます。
理解が深まれば、不特定多数の差出人から自分宛てにBBCで送信される迷惑メールもPOPサーバーから削除の処理もできます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
私の説明が舌足らずでした。
「特定の差出人」フィルタには現在46のフィルタを設定していまして、
その中に、@yahoo.com と @yahoo.co.jp があります。
それでこの二つは良く似ているのにどうして、
@yahoo.com の方は効かなかったのだろう、という意味でした。
カスタムヘッダの件ですが、
現在 Return-Path と Received の二つを使っています。
差出人でチェックできない巧妙なメールがありますね。
カスタムヘッダでもブロックできますので非常にありがたいです。
こんなことOutlook2010では出来ないでしょうね。
私はOffice2010なのですが、最初少し使っていましたが、
リボンなのでもう見るだけでうんざりして、
Thunderbirdに転向しました。
ところでThunderbirdで、フィルタリングに
正規表現を使えるようになればいいなあと思っているのですが、
そんな予定はないのでしょうか?
私の場合、正規表現の達人のようにはいきませんが
勉強と言う意味では良い材料だと思っています。
少しわき道にそれてしまい済みませんでした。
No.1
- 回答日時:
>いままでこのフィルタだけでなく、他のフィルタも正常に動いていました。
これは、POPサーバーから削除の処理動作のフィルターが全滅ということですか?
メールをダウンロードしてしまったら意味がないですが、受信サーバー側の仕様が変更になったのでなければ、該当のフィルターを一旦削除して、再設定してから、手動で適用してもダメということですか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
お世話になっています。
〉これは、POPサーバーから削除の処理動作のフィルターが全滅ということですか?
いえ違います。
フィルタログの中に、次のようなものがありました(一部Xで隠ぺいしました)。
***
メッセージに "特定の差出人" フィルタを適用しました。差出人: XXXXXXXXX**@yahoo.co.jp 題名: 日時: 2012/12/07 4:23:31 POP3 サーバから削除しました
***
フィルタが効かなかったメールはドメインが@yahoo.comになっています。ドメインが少し違うだけでフィルタが効かないというのはどうもよく分かりません。ただ@の左側が20カラムあり不自然に長いのが少し気になっています。
〉該当のフィルターを一旦削除して、再設定してから、手動で適用してもダメということですか?
やってみましたがダメでした。
その後、メールをダウンロードしてみる以外にないと判断し、
メールをダウンロードしてみましたが、
中身(本文)は空っぽでした。
件名も文字化けでまったくのゴミメールです。
その後、メッセージルールを一時的に変更して
(POPサーバから削除---->削除)
メッセージルールを適用しても変化なしでした。
尚先日お教えいただいたアドオン、役に立ちました!
実は今の問題に対処するために、
いろいろメッセージフィルタをいじっていて、
「特定の差出人」フィルタを誤って削除してしまいました。
しかし毎日自動的にバックアップしてくれているので、
簡単に戻せました(感謝)
今日はもうこれで終了します。
もし何かありましたら明日にでもご教示頂ければありがたいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
親切なご回答を頂きありがとうございました。
先ほど本日最後のメールチェックをしましたところ、
頑強にフィルタ適用にもうんともすんとも言わなかったゴミメールが、
消えてしまいました。
何だかよく分かりませんが、
フィルタは機能しているようで一安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール サーバーに残っている?ヤフーメールを消す方法 1 2022/04/03 09:57
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- Excel(エクセル) スプレッドシートのチェックボックスとフィルタを連携させたい 2 2022/09/26 18:02
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- Outlook(アウトルック) アウトルック2019ですがIMAPでのアカウント設定をPOPに設定変更したいのですが・・・ 1 2022/08/30 18:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlook2010 仕分けルールにつ...
-
差出人]を[宛先]に変更する...
-
友達に手紙を書くので、100均で...
-
年賀状の差出人欄が画面に出ない
-
Outlookで差出人の表示が消えま...
-
OUTLOOKで差出人、件名が2行で...
-
windatと表示された添付ファイ...
-
筆王 差出人氏名を入れないよ...
-
年賀状の郵便番号
-
振り分けされる迷惑メールの差...
-
また、宅配便で箱が開けられた...
-
年賀状は住所しか分からなくて...
-
送信日時指定等の設定が出来る...
-
筆ぐるめで差出人だけ印刷する
-
筆まめVer17で差出人のフ...
-
Outlook2016で差出人中の任意の...
-
差出人不明のSMSはどうしたら良...
-
宅配の着払い拒否
-
喪中葉書、亡くなった父はフル...
-
Outlook2000での差出人の名前変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookで差出人の表示が消えま...
-
差出人]を[宛先]に変更する...
-
友達に手紙を書くので、100均で...
-
Outlook2010 仕分けルールにつ...
-
OUTLOOKで差出人、件名が2行で...
-
また、宅配便で箱が開けられた...
-
エクセルVBAでアウトルックメー...
-
ときどき、空メールが届くのは?
-
Outlook2016で差出人中の任意の...
-
送信者と差出人の違い
-
".ru"で終わる迷惑メール
-
ポルトガル語での~様(郵便宛...
-
JavaMailでメールアドレスに人...
-
差出人不明のSMSはどうしたら良...
-
年賀状は住所しか分からなくて...
-
最近、妙な配達が続いています。
-
Thunderbird メッセージフィルタ
-
受信したメールの差出人の名前...
-
メッセージアプリに差出人不明 ...
-
ヤマト宅急便の伝票の書き方。
おすすめ情報