
現在25歳の男です。
東向島駅周辺にお住まい(住んでいた)の方、住み心地等が知りたいです。
以下のうちからお分かりになるものだけでも構いません。
・近年の家賃の変動状況
・治安
・物価
・安く食事を済ませることのできる場所。
・家具の購入場所
・交通の便(朝の混雑状況、電車遅延の発生条件・発生率等々)
・衣類の購入場所(各地でよくあるアウトレット的店舗の場所)
・銀行へのアクセス
・図書館。マンガ喫茶。等レジャー施設について
・その他良かった・便利に思った点
・その他悪かった・不便に思った点
よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>・近年の家賃の変動状況
この辺のサイトをご覧ください
http://yachin.homes.co.jp/station_detail/ad11=9/ …
http://www.chintai.net/tokyo/search/ensen/List.d …
>・治安
警視庁の防犯情報マップをご覧ください。
トップページの色区分は市区町村ごとになっている=人口の多い区ほど悪く見えます。
実際に居住を考えている丁目でご覧ください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johom …
>・物価
何を称して物価と言うか定義が無いので回答は難しいです
>・安く食事を済ませることのできる場所。
ぐるなびあたりを参考にしてください
http://r.gnavi.co.jp/list/ef/0002849-fastfood/
>・家具の購入場所
周辺は昔ながらの店舗が中心だと思います
最低錦糸町に遠征は必要になりそうな予感です
>・交通の便(朝の混雑状況、電車遅延の発生条件・発生率等々)
どこへ向かうのかが分からないので何とも言えません。半蔵門線直通電車は
東急田園都市線までつながっているので、基本時刻表通りには動いていないと思います。
どこかで遅延があり直通が打ち切られると、押上以北には来なくなります。
一般的な東京の通勤電車にしては、東向島から都心方向でも混雑していない部類です。
混雑率は国土交通省のサイトで見れます。東武線は北千住以南だと大して混んでいません
http://www.mlit.go.jp/statistics/details/tetsudo …
>・衣類の購入場所(各地でよくあるアウトレット的店舗の場所)
地元の昔ながらの店舗が中心です。
アウトレットなどというものは、東京にはよくはありません。
臨海部か多摩地区の郊外へ行ってください(台場、南大沢位しか思いつきません)
衣料品は錦糸町に行けば一通りそろうと思います。お高級な物は銀座へどうぞ
>・銀行へのアクセス
このサイトを参考にしてください
http://bank.geomedian.com/105168/
>・図書館。マンガ喫茶。等レジャー施設について
最寄は墨田区立寺島図書館になるとおもいます
http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/library …
他は検索してください
スカイツリーの商業施設が最寄りの大型レジャー施設?になると思います
>・その他良かった・便利に思った点
>・その他悪かった・不便に思った点
典型的な下町の住宅地です。それを良しとするかしないかは個々人の価値観です。
実際に行ってご判断ください。
通勤ルートが半蔵門線や東武沿線なら便利、乗り換え必須なら不便だと思います。
錦糸町からJR総武線、清澄白河から大江戸線乗り換えだと、
乗り換え先が都内屈指の混雑区間です。
スーパーは東向島駅からやや離れたところにライフ、曳舟にイトーヨーカドーがあります。
墨田区洪水ハザードマップと東京都の液状化マップは見ておいた方が良いと思います。
堤防が決壊したら確実に浸水する区域です。
http://www.city.sumida.lg.jp/kurasi_guide/katei_ …
液状化マップは25や32あたりです。一部液状化が懸念される区分になっています。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ek …
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
いずれのサイトもとても役立つものばかりです。
もうしばらく検討してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
忠犬もちしば達が住んでいる「まるふく商店街」が渋谷ロフトに登場!
ことぶき米店の看板犬「忠犬もちしば」達が住んでいる「まるふく商店街」が5月11日から26日まで渋谷ロフトに登場。 会場ではフォトスポットはもちろん、忠犬もちしばの可愛いぬいぐるみ・雑貨を豊富に取り揃えてお...
-
完売必至!激レアグッズが手に入る「でぶねこ&忠犬もちしば生誕祭2018」に行ってきた!
食べることと寝ることが大好きな「でぶねこ」と、お店の看板犬として働く「忠犬もちしば」。まるまるとしたフォルムと愛らしい表情で大人気のキャラクターたちの生誕を記念したイベント「でぶねこ&忠犬もちしば生誕...
-
GWはすみだ水族館で決まり?6年連続でマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生!
すみだ水族館で、2018年4月10日に今年初めてのマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生した。すみだ水族館では6年連続の誕生となるこの赤ちゃんをお祝いするイベント「Happy Penguins」が、4月27日から開催されており、特...
-
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアムが6月に開業
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアム「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」(東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン)が、6月21日に開業する。施設面積10...
-
東京タワーにマモニャン登場!ノッポン兄弟と長草くんとコラボする
先日、教えて!gooウォッチで4コマ漫画が好評掲載中のマモニャンが、忠犬もちしばと共に「わんにゃんドーム2018」に登場し、来場者と触れ合ったことをご紹介した。今回はそのマモニャンが東京タワー(東京・港区)に...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
子連れで高尾山
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
最寄り駅の書き方
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
東京駅から横浜駅へ行く電車の...
-
千葉県茂原の方の通勤先について
-
高崎線の混雑状況を
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
西武新宿線田無駅始発電車について
-
小学生二人だけで電車旅行。大...
-
海浜幕張駅通勤について こんに...
-
原宿竹下通り
-
南港東への通勤について
-
長崎市路面電車の込み具合
-
日比谷駅・有楽町駅へ通勤しや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
浅草駅での乗り換え
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
-
守谷に住むと話したら「地の果...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
兵庫県(明石)と神奈川(横浜)の...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
私の感覚は普通ですか?(人混...
-
熊谷での待ち合わせ場所、食事...
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
おすすめ情報