プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音楽や動画などのダウンロードについて、Youtube、ニコ動などにおいて海賊版は違法、企業や団体で公式にアップロードされているやつは合法、らしいのですが(調べたところ)・・・

その海賊版について、CDなどになっている曲が、公式ではなく個人によってupされているものが海賊版ってことですよね?
で、CDの曲などを、たとえばボイスなしのカラオケverとか、アニメのMADとか、ボカロ(自作曲)にしてupされてるやつって、up主がつくったものだから、海賊版にはならず、合法でよいんでしょうか?

日本語がごちゃごちゃして、わかりにくかったらすみませんv 

A 回答 (5件)

インターネット上のデータは全て個人の私物なので


勝手にダウンロードやコピーは、禁止されています。

しかし、ダウンロードソフトを作るのは自由です。

また、動画投稿サイトに UP されている版権動画は
基本的に私物として扱われています。
ただし、削除依頼があった場合は削除されます。

YouTube の場合、版権動画であっても YouTube の用意した
著作権管理システムが、反応しなければ
「収益化」が可能で、このあたりは法律的な問題よりも
かなり進んだ状況になっていて、意見が分かれると思います。

今は、著作権を侵害しているブログパーツもあります。
私も使っていますが「同人誌」のたぐいと同じ扱いです。

Web サービスの進化は、時間軸に対してほぼ垂直状態にあり
何をもって「正しい」とするのか? にも個人差が出ます。

「自主規制・自己責任」を基本とし、自分でやった事に
すべて自分で責任を取る覚悟で望んで下さい。

私も「責任の所在」は、常に明らかにして創作活動をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、自分の行動には責任を取るべきですよね。
ありがとうございましたv

お礼日時:2013/03/23 21:07

珍答も出ていますけど



まず実演家の著作物でも契約を結んでいるものは合法的なもので、作曲家や作詞家だけの問題ではないです。

http://ex.nicovideo.jp/base/license_guideline
>3.音楽原盤利用について
3-a. 株式会社EMIミュージック・ジャパン、エイベックス・マーケティング株式会社、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社、株式会社 Pinc、ユーマ株式会社、株式会社ワーナーミュージック・ジャパンの音楽原盤の利用について

サイトが契約していますから、CD音源をBGMに使ったら違法などと言うことはないですね、それでは契約という物の意味がない。
サイトと管理団体の契約ではダウンロードを禁止しているので、サイト管理者が認めることは出来ませんが、合法的なコンテンツである以上、法律に従って個人が勝手にダウンロードすること著作権法で認められているので、法律的に文句を言える筋合いでもない。
    • good
    • 0

包括契約していて使えないなんてデタラメな回答は疑問ですね。


包括契約しているからボカロが成り立つのですよ。だからニコ動にUPされているのを見るのは合法、DLしてDVD作ったりしたらそれはダメですよ。
    • good
    • 0

基本は、ダウンロードなんかするのが間違いなんですけどね。



YouTubeやニコニコ動画などは、JASRACとの包括的契約を結んでいます。
この契約に基づく支払いは、広告やその他のサイトの収益から賄われます。

したがって、ダウンロードして利用するユーザーばかりになれば
サイトの収益は落ち、支払いにより利益は下がってしまいます。

ダウンロードをする権利があると考えるのが、まず間違っていると言えます。
喫茶店で新聞が読めるからと、持って帰っていいと言い出すくらい無理があります。


なお、包括的契約の内容は、楽曲を使うことが認められるというものですから
マンガで言うところに切り貼り、カットアンドペーストは認められません。
ですから、MADは認められていませんし
CDのカラオケトラックを使った"歌ってみた動画"もアウトです。

作曲家と作詞家の著作物が認められているだけで
実演家(演奏した人や歌った人)の著作物でもある市販の音源はアップロードできないのです。


その条件を考えれば、ほとんどが違法ダウンロードになることがわかると思います。


クリアできるのは、楽譜や耳コピーで曲を作り
自分やボカロやUTAUなどでボーカルを入れた音源というわけです。

かといって、JASRACが管理する楽曲を、誰かがMIDIデータ化したとしても
それをウェブに公開できる場が無いので、作成する側も難しいところです。

理論上は、MIDIデータなどを作った人がYouTubeにアップロードすれば
JASRACの管理範囲での問題は無いので
そういったものをBGMやカラオケとして使うと良いのかな?ということになります。


実際は、JASRACは料金を計算し請求するといった程度で
削除依頼は、権利者(あるいは事務所など)が行うようになっているようです。
そのため、非常に多くの無断アップロードがそのまま残っています。

でも、ずっと残っているからダウンロードしても違法にならないというわけではありません。
違法であるかどうかの判断は、権利者ではなくJASRACによって判断されるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ほとんど違法になってしまうんですね、それは厳しい。
ありがとうございましたv

お礼日時:2013/03/23 21:05

YOUTUBEやニコニコ動画などは、著作権管理団体と契約していたりします。


よって問題がなかったりします

著作権管理団体と契約していないサイトにアップするとそのサイトが著作権違反の可能性あり

MADは著作権的に難しい部分があります。 著作権を所有しているところが許可しているために可能って場合もあります
ダメってものは削除されていたりするはずです

自作での曲や詩なら、著作権者が自らアップしているので問題ないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!