重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕は今好きなコンビニ店員さんがいます。
手紙を渡そうと思っています。そこで内容について相談したいです。
コンビニ店員でもらったことがある人やコンビニ店員さんに渡したことがある人の意見、体験談を教えてください

まずは、友達になろうと強く思っています

成功例や失敗例や計画など

真剣に悩んでいます
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちわ。


今コンビニでアルバイトしてる学生ですけど、
まず、絶対に自分で渡してください。
「これ、あの店員さんに渡してください」
とかは、もらってもうれしくないし、誰?となります。

時間をかけるなら、まずはそのコンビニに通って、毎回同じものを買いことをおすすめします。
そして、「ありがとう」など、はっきりと言ってくれる人はやっぱり好感もてますね。

頑張ってください
    • good
    • 0

私の失敗例ですが、よろしいでしょうか(笑)



コンビニの店員さんではないですが、過去に店員さんに3回手紙を渡したことがあります。
手紙の内容との事ですが、貴方とその店員さんがどのくらい仲が良いかによって、
書く内容が変わるのではないでしょうか?

まあ一般的に言うと、文章は短めのほうが良いようですね。
気になっている事、友達になりたい事、良かったら連絡して欲しい事等々・・・簡潔に。
考えれば考えるほど長文になってしまうんですけどね(笑)

私の場合は、1年くらい通って店外で会えるくらいの仲になったので、
手紙はアドレスだけでしたが・・・。
ただ、それ以上の進展はなかったので、失敗例と書きました(笑)

貴方とその店員さんがどのくらい仲が良いかは知りませんが、
せめて世間話ができるくらいになってから、手紙を渡しましょう。
    • good
    • 0

その人のレジで野菜スティックばかり買いましょう。

まずは貴方の顔を覚えてもらうところからですね。(野菜スティックは他の物でも可。なるべく同じ物を買い続けるのがよい。)


見ず知らずの人からの手紙なんて普通は受け取りませんからね。


ただ、1つこれだけは覚えておいてください。彼女は「愛想の良いコンビニの店員さん」を演じているに過ぎないのです。笑顔で接してくれたら惚れてしまうかも知れないけれど、そういう役割ですので。

上手くいくといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!