dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です、
今度の学校である県の実力テストの過去問を解こうと思って、
塾の先生に教えてサイトに行き、過去問をコピーしたのですが、
コピーした後に、無断コピーは禁止します
って書いてあるのに気付いて・・・><

どうすればいいですか? サイト側から何か警告みたいのはきますか?

A 回答 (4件)

それはテレビ放送の録画と同じように考えましょう。


録画自体は認められていますよね。
だけれども、それをダビングして配布したり、販売したりすることは、いけないことですよね。

だから、あなたが自分だけのために利用するのはかまいません。
それを使って問題集を作り、一儲けしょうとさえしなければ。

警告はきませんよ。おそらくコピーの監視もしていないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・!
分かりやすい回答ありがとうございましたmm
これからは気を付けます!

お礼日時:2013/01/06 14:39

警察が動かない限り質問者様を特定できません。


但し警察も暇ではないので営利目的や個人の範囲を超えて数百枚など
通常利用としておかしい場合しか対応しません。

とりあえずこれ以上しないことです。
心配ならお近くの交番にでも行ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・!
参考になりましたmm

お礼日時:2013/01/06 14:37

無断コピー禁止なので確かにダメなんですが…、



ハッキリ言って、コピー&ペーストをしただけではサイトに全く判りません。
これはPCのブラウザがページ情報を読み込んでPCの画面に映しますが、文字情報などをどう利用してるのか追跡しようがないからです。
ただし他のブログなどで貼り付けて使うとバレます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・!
よかったです。
これからは、気を付けます!

お礼日時:2013/01/06 14:38

無断コピー禁止、アナタ自身が使用をするなら何も問題はありませんが、、コピーをされたテキスト等を二時引用をしたり、また、コピーをされたテキスト等をメールに添付して他のものに、送信をする事は禁止をされています。


[著作権・乱用・全てブラウザのサイトが所有権を持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二次引用はするつもりはありません^^
よかったです!

お礼日時:2013/01/06 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!