dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木曜日にオークションに商品を出品し落札されました。
商品説明には
落札後24時間以内に連絡できない方
または2日以内に入金できない方は入札および落札はお控えください。
と記載していました。

即決の商品で、すぐに落札されたので10分後位に
こちらから取引ナビに投稿したのですが
24時間以上経っても連絡が来ず
取引ナビにて
24時間以上経ったので落札者都合にて削除させていただきます。と連絡しました。
その後削除しようとしたところ
すぐに仕事で連絡できなかった、申し訳ない。もうネットで入金手続きは済ませたという
主旨の連絡が来ました。

普段なら取引を続行するのですが
オークションを見ている暇があり
即決で落札していて、そのあとずっと忙しかったというわけでもないと思いますし
削除の連絡後、すぐに入金手続きをして評価に影響させないようにしているというのが
バレバレで正直不愉快だったので、悪い評価するかどうか迷っています。

しかも入金手続きをしただけで入金は2日以内に出来ていないですし。
これについて考えは分かれると思います。

私はどちらでもない評価にしようかと思っているのですが
皆さんならどうされますか?
相手は1200以上の評価があり悪い評価はありません。

こちらとしては年をまたぎたくないという理由で
安い価格で即決にしていたところもあるので
結局1月4日の入金「年末年始のため」なら
普通の価格で出しておけばよかったと思っています。

A 回答 (6件)

時間的な問題はあったのでしょうが、入金確認が取れたら発送すれば良いと思います。



この手の輩にあれこれ報復しても仕方ありません。かえってあなたの評価が悪く着けられることがあります。
すっぱり割り切ることです。

評価は非常に良いとは成り得ませんので、「どちらでもない」で良いと思いますよ。
発送後の連絡に、「今後、あなたとの取引は遠慮させていただきます」とコメントすれば良いでしょう。
    • good
    • 0

本当に仕事が忙しかったのかもしれませんよ。


取引ナビも、パソコンで受けてると音もならないしね。落札してすぐに出品者から取引ナビが来ると思っていないしね。
商品説明を読んでいない人も多いしね。

ヤフオクですが。
私は、こちらから第一報の連絡していません。
落札者様にお願いしています。落札後、ヤフーからメールが行きその中にいろいろと書かして貰っています。
マイルールは、48時間以内の第一報と96時間以内の入金です。
しかし、24時間しても連絡がないとき、こちらから第一報を入れます。
もちろん、入金ができない時など、取引ナビに書いていただければ考慮しています。
こちらから連絡してもいたずら入札があるために、連絡もこない。私の個人情報は教えてしまうのに不安があるからです。
だらだら、取引するのが嫌なだけなのです。こちらが発送するのも忘れそうだしね。

評価については、「非常によい」意外は書きません。気分が悪かった取引でも評価は入れないだけです。
それが懸命だと考えています。落札者都合のキャンセルの時は、「非常に悪い」になってしまいますけどね。

何でもかんでも「非常に良い」をつける評価は、どうかと思います。
私も、よっぽどのない限り「非常に良い」にしますけどね。
評価が入らなかったら、「評価までが取引だと思っています。」と言って「非常に悪い」を入れる人もいます。評価の報復もする人もいますからね。コメントを見ればわかるのですがね。
    • good
    • 0

私もマイルール設定しておりますが(2日以内連絡の後3日以内入金)


本当にこのルールを適用し削除したのは取引400件超の中で2,3人しかおりません。
その方々も、逐一警告を入れつつ、1週間ほどはお待ちしました。

基本的に悪気が無いものは、多少は妥協するべきだと思います。
入金をしてきたのでしたら、購入意思が無いわけではなく、悪質な方にも見えません。

「年をまたぎだくない」というのは説明欄に明記済みなのでしょうか
木曜に落札で2日以内といいますと土曜ですが、土曜は銀行が営業日ではないため
落札者には結局金曜の1日しか猶予がありません。
説明欄を読んでいなかったのか急用でどうしてもできなかったのかはわかりませんが
どんな人でも、イレギュラーでスケジュール通りに行かない事はあります。

その人がきちんと手続きを完了したのでしたら、
私でしたら、「非常に良い」とまではいかなくとも「良い」くらいにします。


関係無いですが、
最後の1文は「高く売れなかった」ゆえの、ただの負け惜しみに聞こえます。
オークションにおいて、そういう駆け引きが絶対にお嫌ならば、
最初から年末ギリギリというような無茶をしない方がよろしいのではないかと思います。
    • good
    • 0

出品者様の完璧マニアルの様には出来ない場合もありますね


貴方様は少々きちょうめん真面目すぎと思われる気があります
>または2日以内に入金できない方は入札および落札はお控えください
>落札後24時間以内に連絡できない方
>即決で落札していて、そのあとずっと忙しかったというわけでもないと思いますし
 それわ分かりません
>削除の連絡後、すぐに入金手続きをして評価に影響させないようにしているというのが
 それは思いこみです
>バレバレで正直不愉快だったので、悪い評価するかどうか迷っています
 その様な考えかたはやめましょう
 中には見受けられますが
この様に頑固な気持ちが出ていますと取引がうまく出来ない事が有り貴方様の不利になると思います
相手様に対しても気持ち良い取引が出来る様に心がけましょう
少々辛口の回答ですがご容赦願います
    • good
    • 0

貴殿の評価がいくつあるか知りませんが、マイルールを作る出品者は基本的に嫌がられます。


作るにしても3日くらいの猶予は当たり前です。
「2日以上待つのは嫌だ」というなら出品者に向きません。
そういう姿勢だと今後も間違いなくトラブルに遭遇します。
催促しただけで逆上して悪評価をつける馬鹿も数多くいるオークションです。
今後もお気を付けください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マイルールがあるので
安い金額で即決にしてあるのです。
それが守れない方は入札する権利がないと考えています。
そのルールは記載されているのに
落札するような方は悪い評価でもおかしくないと思います。

お礼日時:2013/01/13 23:44

評価は良い以上です。


お客様(落札者)対して悪いはあり得ない。

それに2日以内を謳うのは自由ですが、
ヤフーでは一応5日を推奨しています。

オークションでは様々な方がおられます。
2日後に催促連絡をいれ、その後毎日3日間入れて5日にになります。
その後削除する。
そのような対応に変えてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!