
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>オブジェクトとしてテキストボックスを貼り付けた・・・
オブジェクト挿入でテキストボックスの挿入という物はないので普通にテキストボックスを挿入したのだと思われますが・・・?
要するに本文中にテキストボックスが「テキストの背面」として設定されている為、テキストボックスを選択する事が出来ないということですよね?
操作方法・・・
「ホーム」→「編集」グループ内より、「選択」→「オブジェクトの選択」をクリックします
カーソルの形が矢印の形になりますのでテキストボックス内でクリックすると選択する事が出来ます
>文書(本文テキスト)を改行すると、このボックスもそれについて行きます・・・?
操作方法・・・
「ホーム」→「段落」グループ内上段の一番左側のアイコン「編集記号の表示/非表示」をクリックしておいて、テキストボックスを選択(上記の操作方法で選択)すると左側にアンカー記号がどこかの段落の先頭に現れます
ある程度文章を入力されているのでしたら途中の段落にアンカー記号がありますから、そのアンカー記号をマウスの左ボタンを押したまま1行目まで移動させます
テキストボックスが選択されている状態にしておき、「テキストボックスツール」の「書式」より、「配置」グループ内の「位置」→「その他のレイアウトオプション」と進むと「レイアウトの詳細設定」ダイアログ画面が出ますので、「配置」タブを選択し、下段の「オプション」→「アンカーを段落に固定する」にチェックを入れます
1行目に移動したアンカー記号に鍵のマークが付いて1行目の段落に固定されますので、1行目の段落を下げない限りテキストボックスを配置した場所から移動しなくなります
>「ホーム」→「編集」グループ内より、「選択」→「オブジェクトの選択」
あ、これで解決すると思います。
実はおもむろにぐルーピングのコマンドとかいじったらテキストボックスがアクティブになったのでそれで今回はかいけつしましたが、直接的な解決じゃないので、このコマンドを知っておくべくだと痛感しました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>えーとテキストボックスが認識されないので、ラッピングのボタンがアクティブにならないです。
。。ラッピングとおっしゃっているのは、wordwrap のことですかね。Word では、折り返しとか、ハイフネーションなどの概念が該当しそうですね。要するに、テキストボックスの枠が表示されない、選択できないということですね?
参考になりそうなページを次に示します。
ワードで背面の画像を選択できない! http://allabout.co.jp/gm/gc/382064/
テキストの折り返しを完全マスター!(「背面」以外への設定) http://allabout.co.jp/gm/gc/50215/
テキストボックスがどんどん動いていく現象については、No.3さんが教えてくださっているように、「アンカー」(錨のマーク)をドラッグしてどこかに避難させてあげてください。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> じつはそれがうまく行かないのです。。。
> えーとテキストボックスが認識されないので、ラッピングのボタンがアクティブにならないです。。。
『オブジェクトとしてテキストボックスを張り付けた』の操作は、「挿入」タブ→「図形」などから挿入した「テキストボックス」ではないのでしょうか?
『ラッピングのボタン』とは(?)何でしょう?
Word 2007では見当たらない用語なので理解できません。お役に立てなくて申し訳ありません。
この回答への補足
>「挿入」タブ→「図形」などから挿入した「テキストボックス」
はいそうです。
>『ラッピングのボタン』とは(?)何でしょう?
文字列の折り返しのボタンでした。
英語バージョンではラッピングだったのでつい、、、
ありがとうございました.
No.1
- 回答日時:
Wordのテキストボックスなどの図形は、「文字列の折り返し」がデフォルトで「行内」に設定されています。
自由に動かせるためには、「文字列の折り返し」を「前面」などに設定する必要があります。
「文字列の折り返しの設定」
http://www.becoolusers.com/word/text-wrapping.html
「テキストボックス」や「図」などの「テキストの折り返し」を「前面」で挿入されるようにするには「Wordのオプション」から設定します。
「図の挿入形式を「前面」や「四角」に変更する」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20091 …
この回答への補足
じつはそれがうまく行かないのです。。。
えーとテキストボックスが認識されないので、ラッピングのボタンがアクティブにならないです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Wordに関して質問です。 テキストボックスに横書きで文字を入力すると、二行目から文字の少し上が一行 2 2022/04/10 12:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法 2 2023/02/09 16:56
- Word(ワード) 分かる方教えてください。 wordに図を差込して資料を作成してますが その図上の説明したい箇所に①と 3 2022/10/20 20:05
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Word(ワード) wordのテキストボックスが変! 2 2022/10/13 17:32
- Word(ワード) Office 365のWordでオブジェクト挿入であるWord文書にほかのWord文書やPDFを貼り 2 2022/05/09 15:57
- その他(悩み相談・人生相談) パワーポイントにて テキストボックス内の文字がテキストボックスを動かすと文字までが動きます どうした 2 2023/05/31 09:46
- Excel(エクセル) Excel グラフの軸に「表示単位の変更」の要領でテキストを追加したい 1 2022/06/08 16:27
- その他(Microsoft Office) パワーポイントやワード、エクセルでのスライドショーやテキストの微調整について 1 2023/01/12 05:50
- Word(ワード) ワード2023でテキストボックス内の数字が勝手に変わってしまう 1 2023/02/09 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのデータグループ化の...
-
Excelテキストボックス内の文章...
-
Wordファイルで印刷をかけると...
-
Word各ページの同じ位置(右隅...
-
テキストボックス内に図を入れ...
-
テキストボックスが消えない
-
パワーポイントで
-
ワードに背景を挿入そして印刷...
-
Wordに挿入したExcelワークシー...
-
word 図形描画を同じ位置に貼る...
-
歌詞カードを作りたいのですが…
-
ワード文書の罫線の中の文字が...
-
ワードでテキストボックスを挿...
-
Wordで画像(図)と表(罫線入...
-
Wordの表を回転させるには
-
テキストボックスのグループ化...
-
Word2007の数式エディタで、分...
-
PowerPointで困ってます
-
Wordでテキストボックスの選択...
-
Word ヘッダーに入れた画像の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのデータグループ化の...
-
テキストボックス内に図を入れ...
-
Excelテキストボックス内の文章...
-
word 図形描画を同じ位置に貼る...
-
Wordファイルで印刷をかけると...
-
Word各ページの同じ位置(右隅...
-
ワード文書の罫線の中の文字が...
-
Wordに挿入したExcelワークシー...
-
Word2007の数式エディタで、分...
-
ワードに背景を挿入そして印刷...
-
パワーポイントで
-
歌詞カードを作りたいのですが…
-
テキストボックスが消えない
-
Wordで画像(図)と表(罫線入...
-
excelで画像の上に文字を重ねて...
-
パワーポイントで文字を入力が...
-
Word ヘッダーに入れた画像の...
-
文字位置の微調整
-
エクセルでCDジャケットを作成...
-
ワードでテキストボックスを挿...
おすすめ情報