
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Zeppでしたら、かなりの数のコインロッカーが用意されています。
スタンディングになると、手荷物は無い方がいいですね。
下の方も答えておられますが、リュックは、周りの迷惑になります。
はっきり言って、邪魔です。みちみちに詰まってるときなんかは、特に。
貴重品、すられる危険もありますしね。
身長にもよりますが、ぺた靴よりも、多少ヒールのあるものの方が、
見やすくなるのは事実です。
アーティストの種類にもよりますけど、ライブと言うと、割とみんなお洒落して行くものですが。(^-^;
私の場合は、服装はあまり気にしませんが、靴は必ず、厚底のものを持参して行きます。
会場で履きかえて、荷物はロッカーに押し込む。
Zeppは、かなり冷房きついです。
混んでない限りは寒いくらいですので、上にはおるものは1枚用意されておく方が良いです。
zeppは冷房きついんですね。ちゃんと頭に入れて行きます!
ロッカーも数が多いのならその点も安心ですね。
それと、靴は会場で履き替えるのも一つの手ですね!考えてませんでした。
これならヒールのサンダルで出掛けて会場に着いて履きかえれば良いですもんね。
私は身長は標準位ですが、ライブの時は高い方がお得ですね(笑)
厚底で動きやすいものが家にあったか探してみようと思います。
zeppの感じがなんとなくわかりました。
とても参考になりました。ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
プロモータというのは、アーティストを呼んできて、チケットを売るところです。
ウドーとか、HIPとか、キョードー東京とか、ホットスタッフとか。最近は他にもいろんな業者が増えてきていますが…
チケットとるとき、電話するところです。
チケットに番号書いてあるとおもいますよ。
なお、今完売でなくても、当日券で結構人が入ることもありますが、
寒い方に備えておけば、暑い分には脱げますから…
なるほど、そーでしたか、、、。
チケットは自分で取ったわけじゃなかったのでわかりませんでした。
この時期天候が不安定ですし、当日雨が降ることもありますもんね。
ライブ終了後は結構遅い時間になると思うので、服装は気をつけますね。
いろいろありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
コンバンニヤ!その会場だとコインロッカーはあるけどライブ終了後『非常に』混みます。
そう!自分のロッカーにたどり着けない☆オススメは腰にちっちゃなバック♪豆腐ぐらいの笑!それに布製の袋をたたんで持参(パンフ用) 完璧のはずです。楽しんできてね!お返事ありがとうございます!
パンフも是非買いたいと思っているのでパンフなどを入れる袋もあったほうが
良さそうですね。たためる袋が良さそうですね。
それとライブ終了後はロッカーの辺りは凄い混み様なんですね~!
最後まで「気合!」でしょうか(笑)
No.3
- 回答日時:
1の方のおっしゃるとおりですが、多少足しますね。
ロック系でないということは、ダイブや激しい動きがないのでしょうか?
だったらヒール履いていかれる方が、良く見えますよ(笑)
あと、もし、みっちみちに詰まってたり(これはプロモータに、チケット売れ具合をきけばわかります)しない場合、寒いことありますよ。
わりと、きつい冷房入ってることあるんです。
照明でアーティストが暑いんだと思いますが。
だから、ノースリーヴやキャミなら、薄いスカーフ一枚持って中に入られることをお勧めします。
周りが静かに聴いてるのに一人踊って暖まるわけにもいきませんものね…
回答ありがとうございます!
アーティストの為に冷房がきつい場合があるんですね。
それとチケットの売れ具合を知ることが出来るんですね。
それで大体の当日の入り具合がわかりますね。
あの、、、プロモータってなんでしょうか?(ごめんなさい、初めて聞きました)
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
ライブ楽しみですね!(^^)
ライブでの服装ですが、ロック系でないというなら、「スカート+少しヒールのあるサンダル」でも充分いいと思いますよ。
それに、ライブということで、女の子達は、多少、おしゃれをしてくるので、パンツ+スニーカーでは、ちょっとさびしいかな・・・?と個人的には思うので。
荷物についてですが、座席がある場合は座席におけるので、心配ありませんが、座席がない場合は、手で持つことになります。
私の場合、そういうときは、荷物はなるべく最小限におさえて、小さめバックを持っていくようにしています。
リュックは、音楽に夢中になっている間にスリに取られないかと心配ですし、座席がない場合には、荷物が周りの人達にあたって、迷惑をかけるかもしれないので、私は持っていきません。
それと、会場によっては、ライブが始まるまでは、冷房がガンガンきいて寒い場合がありますので、脱いだり着たりするのが簡単な服装がいいのではないでしょうか。
ライブ前は寒くても、ライブが始まると、熱気で気温も暑くなりますからね。
それでは、ライブ、楽しんできてくださいね!(^^)
やっぱり動きやすい格好のが良いのかなと思ってましたが、あまりにも普段着っぽいのはちょっとつまらないなぁ、、、という感じでした。
ロック系ではないのでたぶんアーティストが飛んで来たり(笑)などは無いと思うのでおしゃれもして、なおかつ疲れにくいサンダルで行こうかと思います。
それと、脱いだり着たり出来る服は便利ですね!カーデガンなんかいいかも。
会場はオールスタンディングなので荷物はロッカーに入れるようにしますね。
スリに遭っちゃったらせっかくのライブも嫌な思い出が残ってしまいますしね。
アドバイスありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
zeppであれば、オールスタンディングと考えて良いのでしょうか?
チケットに「整理番号」とあればスタンディングでしょうし、
○列○○番とあれば座席なんでしょう。
まず、服装ですが、オールスタンディングの場合、
場所でとても左右されると思います。
ある程度身長がある人は、普通の靴でいいでしょうが、
身長がない人は、ちょっとつらいかもしれませんね。
それと、私はですが、ライブはやはり動きやすい格好で行きます。
それは、人それぞれだとは思いますが。
あと荷物ですが、zeppは行ったことがないので、わかりませんが、
コインロッカーがあるので、手荷物はロッカーに入れると言う手があります。
(座席であれば、手荷物をロッカーに入れる必要はなさそうですけど。)
個人的意見ですけど、ライブ中、リュックを背負っているのは
なんとなく、いかがなものかと思いますが。。。。
楽しいライブだといいですねっ♪
早速の回答ありがとうございます!
チケットには整理番号と書いてあるのでオールスタンディングなんですね。
あと、確かにリュックは周りの人に迷惑ですね(笑)。それに結構浮くかも。
荷物はロッカーに入れれば問題無いみたいなのでほっとしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Zepp DiverCityへ行ったことあ...
-
屋内ライブの服装
-
荷物検査について(ZEPP NAGOYA)
-
大阪なんばハッチのライブでの...
-
さいたまスーパーアリーナの室...
-
zepptokyoの立ち見ライブは何時...
-
ライブでの遠征だと観光はなし?
-
ライブにいきたいけどライブが邪魔
-
前のライブグッズを持っていく...
-
ライブでのルールについて
-
ライブ行く途中の電車でライブ...
-
職場の同期女性を食事・映画・...
-
ライブのチケットの整理番号は...
-
チケット取ってしまいましたが...
-
好きな女性をライブか映画に誘...
-
今週の土曜日に東京ドームに行...
-
BIG CATのキャパ800の中で整理...
-
推し活は悪いこと? 私は高校卒...
-
開場時間について
-
ライブに招待されたお礼は何が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Zepp DiverCityへ行ったことあ...
-
zeppのスタンディングライブの...
-
渋谷O-EASTでのライブ参戦について
-
ライブハウスでの荷物ついての...
-
屋内ライブの服装
-
さいたまスーパーアリーナの室...
-
ZEPP NAGOYAはペットボトル持ち...
-
オールスタンディングのライブ...
-
zepptokyoの立ち見ライブは何時...
-
荷物検査について(ZEPP NAGOYA)
-
ライブの開演時間に遅れても入...
-
初めてのライブ
-
ヨルシカのライブについて質問...
-
マリンメッセ福岡にコインロッ...
-
ゼップ札幌でのスタンディング...
-
こんどZepp ダイバーシティ東京...
-
一人で初めてのライブに行きま...
-
ライブハウスでの服装、心構え...
-
明日のさいたまスーパーアリー...
-
一人で初ライブハウス
おすすめ情報