

おろしくお願いします。
エクセル2010で、記入漏れや数字の桁が間違っている場合に、
”記入されていません”
や
”数字が違います”
などのアラートを出す方法はありますか?
たとえば、社員情報を集める場合に、エクセルファイルを配布します。
生年月日のところに
昭和1985年
と入力した場合、明らかに間違いなのでアラートを出したり、
名前を書いていなかった場合、
”記入されていません”
などと未記入のところに赤く塗るなどできないでしょうか?
できれば関数式や簡単な設定で行いたいです。
プログラムは作れないのです。
アイデアをください、
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えばA列に社員番号、B列に氏名、C列に生年月日が入力されるとします。
初めに生年月日について誤った入力が無いようにしたいとのことですね。次のようにしてはどうでしょう。
初めにC列を選択します。
次に「データ」タブの「データの入力規則」から「データの入力規則」を選択します。
表示される「設定」タブの画面で入力値の種類の窓では「ユーザー設定」を選択します。
数式の窓には次の式を入力します。
=AND(C1>12000,C1<TODAY())
次にエラーメッセージのタブでエラーメッセージの窓に「生年月日の入力に誤りが有ります」とでも入力してOKします。
以上で終了ですが上の式でC1となっているのはC列を選択したときにはC1セルがアクティブな状態になっているからです。最初のセルの選択でC2セルから下方を選択した場合にはC2セルがアクティブなセルとなっていますので上の式ではC1をC2にして使用します。
上の式で12000以上となっていますのはパソコンでは日付は常にシリアル値として捉えられていますのでシリアル値が12000は昭和7年11月7日の相当して80歳より若い年齢の日付が入力されていること、また今日の日付よりも前の日付になっていることが条件となっています。TODAY()-365*15 のようにして15歳よりも前の日付などにしてもよいですね。
次に氏名の入力がされていない場合です。
入力がされていなければ記入されていませんなどの表示をさせるのでしたらマクロの操作が理想ですが例えば次のようにしてもよいでしょう。
ここでは社員番号(A列)や生年月日(C列)が入力されているのに氏名(B列)のデータが入力されていない場合に表示をさせるのでしたら例えば実際のデータが2行目から下方に入力されるとしてB2セルには次の式を入力して下方にドラッグコピーします。
=IF(AND(A2<>"",C2<>""),"氏名を入力してください","")
この式ではA2セルとC2セルにデータが有る場合にはB2セルに”氏名を入力してください”と表示がされることになりますが氏名が先に入力されていればB2セルに入力されている式は削除された状態ですので表示はされません。
このような式で十分と思いますが一旦氏名が入力された後にそれが削除されたままになっている場合には何の表示もありません。そのようなことを回避するためにはマクロの操作が必要となります。
マクロでなくとも氏名の入力が抜けている場合に該当のセルを赤色で塗りつぶすなどのことをすることができます。
そのためには次のようにします。
初めにB列を選択します。B1セルがアクティブ状態のセルになっています。
「ホーム」タブの「条件付き書式」から「新しいルール」を選択します。
表示の画面で「数式を使用して・・・」を選択して、数式の入力の窓には例えば次のような式を入力します。
=AND(A1<>"",B1="",C1<>"")
この式ではA列とC列にデータが入力されているのにB列が空になっている場合を示しています。
次に同じ画面の「書式」をクリックし「塗りつぶし」タブから赤色を指定してOKします。
以上述べてきましたように「データの入力規則」や「数式」、「条件付き書式」などの方法を使って対応すればよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
>名前を書いていなかった場合、
>”記入されていません”
入力規制で出来ないこともない
例:
A1セルが氏名欄の場合
次の入力欄(例えばB1セル)に入力規制
【設定】タブ
入力値の種類:ユーザ設定
数式:=COUNTA(A1)=1
【エラーメッセージ】
スタイル:停止
タイトル:入力漏れ
コメント:氏名が入力して下さい
A1セルに入力されない限り、B1セルへの入力ができなくなります
No.1
- 回答日時:
順番が前後しますが、
> 名前を書いていなかった場合、
> 未記入のところに赤く塗るなどできないでしょうか?
まず、こちらは条件付書式で可能です。
例えばA1セルに記入して欲しいと言うことであれば、
条件付書式の条件を式にして「=A1=""」としてやり、書式に赤塗りつぶしを入れておくとOKです。
残念ながら、
> ”記入されていません”
これをやろうと思うとマクロが必要です。
> 生年月日のところに
> 昭和1985年
> と入力した場合、明らかに間違いなのでアラートを出したり、
これには、入力規則と言う機能を使うと比較的簡単です。
例えばA1セルなら、データから入力規則のダイアログを出し、
入力値の種類 を ユーザー設定 に、数式 を「=A1<=64」としてやります。
同じダイアログのエラーメッセージタブを開き、メッセージを指定してやると、
任意のメッセージを表示できますので、これを活用すると良いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS HTMLタグのあるCSVファイルを利用する方法 4 2023/03/19 14:41
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- Excel(エクセル) 出退勤管理の遅刻・早退時間について 3 2023/08/10 15:33
- Excel(エクセル) エクセルで割り振りをする方法 7 2022/08/02 14:02
- Excel(エクセル) Excel2019のデータ入力に便利な関数について 4 2023/07/06 05:42
- Excel(エクセル) エクセル365の関数。誕生日表記がおかしい 2 2022/10/17 18:52
- Visual Basic(VBA) tatsumaru77様 昨日回答して頂いたものです。 すみませんが、昨日の質問で1つ補足があります 1 2022/05/15 15:06
- Excel(エクセル) エクセルで月末、月初の判定をしたい。 4 2022/05/18 23:22
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
エクセルで電話番号から市内局...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
カンマで区切った数値をCOU...
-
エクセルで、入力できる箇所を...
-
入力規則の入力時メッセージの...
-
エクセルで。
-
エクセルで、入力制限(プルダ...
-
エクセルでセルに入力しないと...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
フォーム入力で入力規則を設定...
-
エクセルでセルに入力されたデ...
-
Excel ある条件での入力禁止
-
エクセルで指定範囲にある名前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
エクセルで、入力できる箇所を...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
入力規則の入力時メッセージの...
-
カンマで区切った数値をCOU...
-
Excel 自動的に半角英数になり...
-
エクセルで、入力制限(プルダ...
-
エクセルで電話番号から市内局...
-
ドロップダウンリスト(INDIREC...
-
エクセルVBA ユーザーフォーム...
-
エクセルで。
-
エクセルのセルの手入力を禁止。
-
初期値をIF文で設定した後入力...
おすすめ情報