
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
男子、60代。
集合住宅暮らし。他の方の意見を全部読んでいませんが、自分は「引き」ます。
・・・なんで引くのか? その心理を考えてみましたがよくわかりません。(もしかしたら「見栄」とか「世間体」のようなもの?) そのような自分自身にも「引き」ますけどね^^;
水道局からの「お知らせ」で、「直接飲んで下さい」というアピールをみたような気がします。確かに最近の水道水はカルキ臭は消えているように思います。
それにしても、敢えて意識的に言う必要はないのではないですか? もしかしたら相手が「引く」かもしれないのを心配するなら・・・。
No.9
- 回答日時:
冷蔵庫にいれるタイプの浄水器でお冷やにして飲むならお客様に出してもOK。
水道管の終点に蛇口があり、水の移動保管の為に塩素が入ってますが、実は塩素も水道管の雑菌も飲むものではないと思ってますから、洗い物には構わないけれど、食用には浄水器を通すと安心です。
友人に水道水好きがいますが、味の違いがわからないと言ってます。私はわかるのでやはり友人の家では沸かしてお茶にしてます。
金魚を飼っていて水を取り替える場合に蛇口から出した水を一昼夜バケツに取りおくと塩素が抜けると聞きました。それをしない人用に塩素の中和剤もペットショップで売っています。つまり塩素水は金魚には毒なんですね。
浄水器がなくとも冷水ポットで一日おいた水を飲んだらどうでしょう。
No.5
- 回答日時:
>水道水を飲んでいます 引く?
回答:水道水を飲むこと自体,普通ですし別に引きません。
でも 「お茶を作るのはめんどくさいし・・・」はいただけませんね。
時間と手間をかけて一服のお茶を淹れてみては如何ですか?
自己流なのですが,紹介すると
1.多少無理して値段の高いお茶を買う(玉露が良いが,芽茶もお奨め)
2.お気に入りの湯呑と急須を買う。
3.水道水で良いが,汲み置きしてカルキ臭を除いたものをヤカンで沸騰させる。
4.湯の暴れが収まるまで少し冷まし,湯呑と急須に湯を注ぐ(湯呑と急須を温めるため)
5.急須の湯を捨て,茶葉を少し多めに入れ,冷水を少しかけ,茶葉を柔らかくする(30秒)
6.湯呑の湯(60℃位)を急須の茶葉にかけ,蓋をして茶葉が開いていくのを想像しながら待つ(1分30秒)
7.急須のお茶を湯呑に3回に分けて注ぐ(最後の1滴まで絞り尽くす)
8.湯呑を両手で慈しむように持ち,立ち昇るお茶の香りと舌の上に広がるお茶の渋味と甘味を愉しむ。
水道水も一度沸騰させたものをよく洗ったガラス瓶に入れ,冷蔵庫で冷やすとミネラルウォーターに負けないくらい美味しくなります。一度沸騰させた水をゆっくり凍らせた透明氷を浮かせると更に良いです。
お金を節約するのはいいですが,面倒とばかりに手抜きをしていると人生の楽しみを味わえなくて損してしまいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 水道水利用についてと浄水器の効果 10 2023/08/16 08:01
- スーパー・コンビニ スーパーなどにある無料の水について! 容器を買って無料でもらえる水ありますが衛生的によくないなどと聞 3 2023/01/10 10:23
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- 飲み物・水・お茶 浄水器から水をコップに入れるのもめんどくさく感じて、 最近は水道から直接入れて飲んでます。 初めはカ 4 2023/02/26 00:26
- 飲み物・水・お茶 手作り麦茶について 先日、麦茶を作りました。 麦茶ポットにパックをいれてその上からケトルで沸かした水 6 2023/04/17 19:57
- 電気・ガス・水道 水道止められたら、死にますか? 2 2022/11/25 21:36
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
- 電気・ガス・水道 水道工事などに詳しい方教えてください 4 2023/08/03 07:42
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ピッコロ大魔王を倒した後の孫悟空のパワーアップ 4 2023/08/11 19:23
- 電気・ガス・水道 水道代について。水道代の請求は2ヶ月に1回とのことですが、一人暮らしでの水道代って1ヶ月で皆さん幾ら 4 2023/03/21 08:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
古くなったお茶の利用法を教え...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
お茶を早く冷やしたい 鍋でお茶...
-
お茶、1日経っただけで酸っぱ...
-
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
開封したペットボトルや缶ジュ...
-
ファミレス等への飲食物の持ち込み
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
テーブルも何も置いていない和...
-
水道水を飲んでいます 引く?
-
ペットボトルから中身を注ぐ時...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
彼女の不審な変化、心理
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
おすすめ情報