dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人のウェルカムボードを頼まれており、

映画 E.T.のポスターを真似したものを

作りたいと考えています。

そこで、以下3点の方法を教えて頂きたいです。

・月を蒼白くする方法
・ETと書かれた、文字のフォント・つくり方
・子供の手のような、光があたっている感じ

フォトショップを使用して作ります。

なるべく、ポスターに近づけたいので、ご教授のほどよろしくお願いします。

「映画 E.T.のポスターを真似したい」の質問画像

A 回答 (2件)

こんにちは


pekori19さんにある程度photoshopの知識がある前提で回答させていただきます

>友人のウェルカムボードを頼まれており、

ということですので キャンバスサイズは原寸の350dpi
パソコンに重すぎるようでしたら解像度を下げて下さい
もとのETのポスターをはりつけて透明度を下げて
イメージのあたりにするとよいかと思います。


>月を蒼白くする方法

月を一からつくる方法もありますが 技術がいりますので
1.無料配布の壁紙や素材辞典からイメージにあう月の画像を
なるべくサイズが大きいものをひろってきます。
2.月の輪郭を丸く切り抜きます
3.レイヤースタイルで光彩>内側 と 光彩>外側 をつけていー感じに調整します
(そのときあたりでおいた元ポスターは隠して黒背景の上でやるとよいです)


>ETと書かれた、文字のフォント・つくり方

これは ET そのままのlogoがいるのでしょうか?でしたら↓
http://de.wikipedia.org/wiki/Datei:Et-logo.svg
ここの Quelle のURLでDL可能です。

そうではなく このようなfontでちがう文字列を打ちたいのでしょうか?
探してみましたが同一のfontが配布されているのはみつけられませんでした。
自力での作り方としてはイラストレーターがいりますが 
1.webでフリーフォントを検索します
2.ETのフォントに形が近いフォントを探します。(輪郭のギザギザはいりません)
3.DLしたフォントをイラストレーターで文字打ちしてアウトライン
4.アウトラインした文字に 効果>パスの変形>ラフ をかけていー感じに調整
5.これをフォトショップにはりつけて 光彩>外側 で近い感じになると思います

イラストレーターがなければ形が似たフォントをDLして
フォトショップで文字打ち レイヤースタイルで光彩をつけるだけでよいかと思います。
外側のぎざぎざしたところまで だれも気にしないと思いますし。

>子供の手のような、光があたっている感じ

まず手の写真がいります。無料のものや素材辞典など
または自分で撮影する必要があります。
写真は明るすぎず暗すぎず 普通の明るさのものがよいです
それを 影の色にした手レイヤー と 光の色にした手レイヤー をつくって
最終的に合成します

1.手を輪郭で切り抜きます
2.作業にはいる前に 未加工の手の画像を残して(失敗した時の為)作業用にレイヤーを複製します
3.濃い影の色合いを出すためにそのレイヤーをさらに複製して乗算などで重ねます
いー感じになるように枚数や透明度を調整してみます
3.影の部分と似た色合いになったところで統合します
4.2で残していた元の画像を複製 その画像を今度は光のあたっている部分の色合いにしていきます
(影の手のレイヤーはかくしておきます)
5.レイヤーを複製してスクリーンや覆い焼きで重ねて元ポスターの手の明るい部分に近づけます
6.完成したらそのレイヤーを 影の手の上に移動します
光の手>影の手>背景 みたいな感じです
7.そして元ポスターを見ながら光の当たり具合を観察し 光っている必要な部分だけを表示するためレイヤーマスクをかけます 
とりあえずレイヤーマスクで一旦非表示に塗りつぶしてから
光ってるだろう部分をブラシで白黒反転して塗って行けば 
影の手のレイヤーの上に
光があたった部分があるように見えると思います。

これを
一番明るい部分の光(ハイライト 下からあたっている部分)レイヤーと
二番目に明るい部分の光(回り込んだ光の部分)レイヤーの二種類くらい
つくってしまえば だいぶリアルになるかと思います。

また指同士があたって光彩をはなっている部分は
webで光のブラシなど無料で配布していますのでそちらでぺたっとやって
光彩などをかければよいです。


以上ですが文字でかくとわかりにくいかと思いますし
どこか間違っているかもしれませんが
ひとつの方法です。これにかぎらず他にも幾通りもやりかたはあります。
経験をつめば コピーする画像をみて 逆算で方法が判断できるようになると思います。

よいウェルカムボードになるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。

ボクの技量ではちゃんとできないかもしれませんが、

chokoromoさんの丁寧な回答に感動しました。

ほんとうにありがとうございました。

書き込んでよかったです。

お礼日時:2013/01/24 01:05

1.青白く塗る


2.よく似たフォントを探して変形させる
3.光が当たってるように明るくする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答を、ありがとうございます。

感謝です。

お礼日時:2013/01/24 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!