dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 あるブログが気に入って、コメするようになりました。最近1つの記事に対して何回かコメしました。更新がゆっくりなので、次の記事が上がるまでに、またコメしたいことが出来てしまいます。それに最近1つの話題でコメ欄が盛り上がっていて、他の読者さんやそれに対するコメ返を読むと、それに対する自分の感想も言いたくなってしまったというのもあります。
 そうしましたら、ブロガーさんから「迷惑だ」という意味のことをコメ返に書かれました。あまりコメしないでほしいということだと思います。自分としては、内容や言葉遣いも十分気をつけて、失礼なことは言っていないし、記事やコメ欄の話の流れに沿ったコメをしたつもりです。ただ、他人の心の中はわからないので、回数が多い以外にも内容で気に入らないことがあったのかもしれません。コメ返が大変なのかなとも思います。(そのブログのコメは1日に数件、多い時で十数件ですが)
 そこで質問なのですが、ブログで1つの記事に対してコメは1回にしておいたほうがいいのしょうか。コメ返や他のコメに対する感想は言うものではないんでしょうか。1週間に1回更新するブログだと考えてください。また、たとえ1回でも、記事が上がるたびにコメするのは迷惑なんでしょうか。他のブログにもコメしたいので、そこらへんのマナーを知りたいです。

A 回答 (2件)

他人のコメントに対してまでコメントすれば嫌がられる


のは当然ですよ

そもそもその「他人」の方はあなたに対してコメントしている
わけではないでしょう


>ただ、他人の心の中はわからないので、回数が多い以外にも内容で気に入らないことがあったのかもしれません。


人の心がわかる、わからないではなく、ただ単に非常識です

そんなにネット上でコミュニケーションを取りたいのなら
自分でブログをやりましょう

この回答への補足

 「他人のコメントにコメント」というほどのことはしていません。ただ、記事の内容に対していろいろ自由に言える雰囲気で、コメ欄でも話の流れというものができており、その流れに乗ったコメをしているという意味です。他の読者さんたちも同じことをしています。今までに出て来た意見に対する自分の感想を述べたり、新しい考えを付け加えたり、ということもあります。誰かを非難したりというようなことがなければ大丈夫な雰囲気があります。掲示板のような雰囲気もあります。「また、他人の心の中」と言ったのは、ブロガーさんのことです。私はブロガーさんに対してコメをしています。他の読者さんに対してあれこれ言っているわけではありません。

補足日時:2013/01/23 17:23
    • good
    • 0

人様のブログで自分のコミュニケーションを図ろうとするのが間違い。

回数ではない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!