
パソコンでツイッターをやっています。
現在、新しいつぶやきがあると、上の方に「新しいつぶやき〇件」と通知が表示され、そこをクリックするとタイムラインが更新されます。
自分はパソコンでしかやらないのですが、スマホでやられている方を見ると、タイムラインが自動で流れているように見えます。パソコン上でそのようにできる方法や設定があれば教えてください。やり始めた時は、流れていたように思うのですが・・・。
OSはWindows7
IEは7か8だと思います。自動更新はしています。
ツイッターは携帯ではやりません。たまに、
パソコン上なのにモバイル表記になることがあります。
パソコン上でタイムラインが自動で流れる方法がありましたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>何か細かい設定がいるのでしょうか。
ついっぷるの画面の右上にある「設定」の文字にカーソルを乗せるとダウンリストが表示されます。
その中から「設定(タイムライン)」を選択し開いてみてください。
ここの「自動更新」が<自動更新しない>になっていませんか?
もしなっていたら<自動更新する ●分>のほうに設定を変更してください。
(何分で更新させるかはおこのみでどうぞ)
設定が完了したらページの一番下の「保存する」をクリックします。
その後ホーム(タイムラインの画面)に戻れば自動更新されるようになるはずです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
公式サイトではなく他のクライアントでもいいなら、「ついっぷる」を利用すれば自動でTLが流れます。
■ついっぷる
http://twipple.jp/
※TwitterのアカウントでログインすればOKです。
どうしても公式サイトで見たいのであれば、GoogleChromeの拡張機能「Twitter Refresh」を導入するという方法があります。
処理方法は下記ページを参照してみてください。
■Twitter公式ページのタイムラインを自動更新にするには?
http://f.daccot.com/2010/08/14/3867/
※GoogleChrome用の拡張機能ですので、自動更新されるのはChromeで見た場合だけです。
※他のブラウザでは同じ動作にはなりません。
ありがとうございます。早速ついっぷるを試してみたのですが、タイムラインは自動で流れてくれません。普通に見てた時の、新着のお知らせもついっぷるだと表示されなくなりました。何か細かい設定がいるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUのクロック周波数
-
Chromecast with Google TV(4K)...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
作業中デスクトップPCのモニタ...
-
PCのディスプレイの周りに黒い...
-
グラフィックボードとマザーボ...
-
デュアルモニターでフルスクリ...
-
突然モニターの表示範囲が狭く...
-
デスクトップに保存していて、...
-
pcを起動した時に映る会社のロ...
-
急に画面全体が黄色っぽくなり...
-
ディスプレイの画面が右にずれ...
-
HDMIでの出力時にパソコンのモ...
-
一台のPCにディスプレイは最高...
-
デュアルディスプレイについて
-
パソコンの画面が突然極端に暗...
-
電源を入れて立ち上がったのに...
-
PCモニターの画面の汚れは、メ...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
画面が左にずれて表示されます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボのATI-102-C26405ですが、
-
PCについてです。 UEFIの設定で...
-
パソコン上でのツイッターのTL...
-
PCデスクトップの背景画面に前...
-
jqueryでphpにpostするときのデ...
-
EXCELでヘッダーにブック名を設...
-
Linuxでメールに関する質問です。
-
PSPのセキュリティ設定のパスワ...
-
デュアルモニターでフルスクリ...
-
作業中デスクトップPCのモニタ...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
デスクトップに保存していて、...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
PCのディスプレイの周りに黒い...
-
43インチ4Kモニターの4画面分割...
-
画面:後ろの人たちに見えにく...
-
PCについて早急にお願いします...
-
A520マザーボードでIGPU Multi-...
-
いらないテレビをPCモニターに...
-
pcを起動した時に映る会社のロ...
おすすめ情報