
Facebookに偽名で登録しました。
(規約違反なのは承知ですので、それについてのご指摘はご遠慮ください。)
しばらくすると、ログインしようとすると下記のメッセージがでてログインできなくなりました。
あなたのアカウントが現実のものではないという報告を受けました。
Facebookは、実名を使って交流するコミュニティです。
Facebookでは、以下のようなアカウントは許可されていません。
・他のユーザーになりすましている
・偽名を使用している
・実在の人物のものではない
なぜ偽名とわかったのでしょうか?
偽名だとは誰もわからないはずなのに、
報告があったとはどういう意味でしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
可能性は色々考えられます。
・「報告があった」のが事実であれば、他のユーザーから名前が本名ではない可能性があるとFacebookにレポートがあがった
・以前Facebookが実名登録に関して調査を一定期間行ったことがあります。その時のデータを元に、偽名の可能性が高いユーザーをピックアップしている。
・アカウント凍結や削除の判断をする要素を分析して、一定条件に当て嵌まると偽名や架空のアカウントと判定するプログラムを設定している。(これは以前こうではないかという話がありました)
このどれであるかはわかりませんが、昨年から偽名、架空アカウントのパトロールが厳しくなっていますので、ご質問者のようなケース(ある日偽名疑惑によりログインアウト)は増えるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、何かが違うと思った人 い...
-
SNSで電話番号がいる
-
Excelのセルにユーザー名...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
Twitterでログインしている端末...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CDにパスワードをかける
-
Access2000での質問
-
Twitter verify@twitter.comに...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオトークのパスワードの変...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
存在しないアドレスにメールを...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
不正ログインされました。対応...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
メールエラー
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
pixivでロム専・登録したばかり...
-
CDにパスワードをかける
-
~@live.jpのメール受信につい...
おすすめ情報