dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2:10の場合
 //.20 でも //.2 でも同じ勾配が出てきました

でも、4.5:10の場合
 //.45 ならちゃんと角度が出るのですが、
 //.4.5では角度を計算してくれません。

//(4.5/10)でもいいと思うのですが()の入力がめんどくさいので理解したいなと思っています。

どう考えればいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

2:10の場合


 //.20 でも //.2
=> 本来//(2/10) だから 
   //(0.20/1) //(0.2/1) は同じ

でも、4.5:10の場合
 //.45 ならちゃんと角度が出るのですが、
 //.4.5では角度を計算してくれません。
本来は //(4.5/10)
//( 0.45/1) はOkだが
//( 0.4.5/1) は計算不能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます

入力では小数点第1位を十の位で入力するが、0.20だった場合、最後のゼロはないものと同じだからたとえ//.2000でも//.2でも同じ結果で計算されるということですね。

(0.4.5/1)←納得です

本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!