
現在、諸事情により携帯電話を3台所有してます。
au1台、softbank2台です。
しかし、毎月支払う携帯代もばかにならない為、
携帯を2台にしたい。しかし、どの1台を解約すべきか迷ってます。
3台の詳細です。
auの携帯(約8年間使用)
★電話番号自体は解約しても構わないと思っている。
★メールアドレス自体は長年使用している為、残しておきたい。
★Lineでよくこの携帯を利用する。
★スマホなのだが、分割支払分があと2回分残っている。
★長期間契約している為、割引きが一番多い。
softbank携帯(1)(友人から名義変更で手に入れたもの)
★仕事で利用している為、番号は絶対残しておきたい。
★携帯電話の端末自体は古い為、機種変更又は他社乗り換えしても構わない。
★携帯端末代は全額支払い済み。
★メールアドレスは変更、又は解約しても構わない。
softbank携帯(2)(最近契約したばかり)
★こちらも仕事で利用、ホームページなどに番号を掲載している為、番号自体は残したい。
★携帯端末代は全額支払い済み。
★メールアドレスはほぼ使用していない為、変更または解約しても構わない。
★契約上、あと1年半は使用しなければならない。
以上、この条件で2台に絞りたいと考えております。
機種変更や他社乗り換えなどでうまく2台に絞ることはできないでしょうか。
宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
番号を残したいというなら、解約は絶対に出来ません。
ということはauしか解約できません。
解約するならLINEやアドレスなどをソフトバンク2に変更する旨、登録している人に連絡する必要があります。
まあ、あとはauの残り支払額を払った方が良いのか、中途解約して解約料を出した方が良いのは計算して今すぐ解約するか、全部払い終わってからにするか決めるしか無いです。
この回答への補足
今、auに問い合わせしてみました。
「長期割引」というのは存在しませんと言われました。
但し、「誰でも割」というのに現在契約しており
2年間自動更新契約らしく、契約月である今年9月の前に解約すると解約手数料¥9,975円
発生するとのこと。長期契約していても割引がないのなら
auを解約してしまおうかと考えましたが、「解約手数料」が発生してしまう。
益々悩むところです。
ちなみに、softbank(1)をauに番号そのままで乗り換えて、現在使用中のauを解約しようかとも
考えましたが、やはり「誰でも割」の解約手数料は発生してしまうとのことでした。
悩みます・・・。
No.2
- 回答日時:
八年使用のauと、一年半使用しなければならない携帯を私なら残しますが。
それか、二代解約のWILLCOM持ちにするとぐっと抑えられるから、思い切って二台解約するかも。問題は八年超えの解約が勿体無いって事。後一年半も使わなきゃならない機種があるコトが気になりますね。ただ、三台持ってると、仕事使用にしていた番号が変わったりするのは致し方ないのかなって。どうせ二台持ちにするならプライベートiPhone、通話ガラケーとかにきっちりわけた方がいいのかなって思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーの端末補償について
-
解約したiPadの使い道について
-
ウィルコムの解約方法を教えて...
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
総合資格の一級建築士の取得コ...
-
解約手続き
-
勘定科目を教えてください。
-
変な質問になってしまうのです...
-
ラインミュージックの解約の仕...
-
携帯電話で通話している時、自...
-
ドコモ利用料
-
ヴィレッジヴァンガードのよう...
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
UQモバイル機種変更に関して
-
これはどういう状態なのでしょうか
-
大阪のドンキホーテのアダルト...
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
ウィルコムの料金長期滞納について
-
ドンキホーテで、テレビを修理...
-
GSM(2G)の違法電波が出てて外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勘定科目を教えてください。
-
ラインミュージックの解約
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
総合資格の一級建築士の取得コ...
-
解約したiPadの使い道について
-
違約金の仕訳処理
-
賃貸の解約日 30日前までの解約...
-
USENの解約
-
携帯を勝手に解約・・・
-
Netflixを契約してるのですが ...
-
携帯「2年縛り」検証へ ユーザ...
-
ケーブルテレビ静岡解約料
-
携帯電話の認証文字が読めない...
-
ウィルコムを解約するタイミング
-
U-NEXTの解約がうまくいきません
-
FOMA 解約について
-
グーの端末補償について
-
4Gガラケーは解約したら電話帳...
-
親にスマホを解約すると言われ...
-
白ロム化の注意点教えてください。
おすすめ情報