
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
起動時の自動送信(1通)の目的次第では、他の方法があるかも知れませんが、例えば「オフライン」の扱いの設定で、目的が果たせないですか?
起動時に送信したい未送信のメールの作成時には「オフライン」にした状態(ファイル→オフライン→オフライン作業、または、ステータスバーの左のアイコンのワンクリック)にし、「ファイル」→「後で送信」(又は、「後で送信」のアイコンクリック)を選択して、「送信トレイ」に置いて、Thunderbirdを終了します。
で、Thunderbirdの「オフライン時の動作設定」は、ツール→オプション→詳細→「ネットワークとディスク領域」の「オフライン設定」を開き、
〇起動時のオンライン状態→常にオンラインで起動する
〇オンラインになったら、直ぐに未送信のメッセージを送信するか?→はい(Y)
〇オフラインになる前に、オフラインで使用するメッセージをダウンロードするか?→いいえ(O)
に設定します。
なお、起動時に「確認する」に設定してもよいのでしたら、そのように設定してもオンラインに切り替えすると送信します。
ご回答ありがとうございました。
オフラインの設定でといのは思いつきませんでした。
毎日のルーチンとしての作業を想定ますので、
毎回メールを作成しなければいけないと思いますが、
他にベターな方法が見つかるまで、この方法でやってみます。
丁寧にご説明くださり本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
べつに Thunderbird から送信しなくてもいいんじゃないの?
「なんらか別の方法でメールを送信してから、Thunderbird を立ち上げる」って方法。
んで 「なんらか別の方法で送信されたメール」 が Thunderbird 内の送信済みフォルダーに残らないって問題があるだろうから、「なんらか別の方法」 で送信するメールの BCC に自分のアドレスも入れておく。
そうすれば最初に送信したメールも自分宛に BCC で届くから Thunderbird で受信できる。
Windows 標準機能でメール送信を試みてみるなら 「WSH CDO」 とかのキーワードでググってみる。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=WSH+CDO&l …
ご回答ありがとうございました。
今のところ、thunderbird しか選択肢がなく、
お教えいただきました方法は使用できない状態です。
thunderbird以外を使えるようになりましたら
試みてみようと思います。
リンクページはとても役に立ちました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
thunderbirdではそのようなオプションはありませんので、できないでしょう。
ところで set NSS_SSL_CBC_RANDOM_IV=0 は何のために必要なのでしょうか。
「UMIN電子メールサービスご利用のご案内」の「お知らせ」に
【重要】Thunderbird10.0以降への対応完了致しました(2012/7/10)
とありますが・・・。
http://www.umin.ac.jp/email/
ご回答ありがとうございました。
set NSS_SSL_CBC_RANDOM_IV=0
は意味が分からずにコピーしてしまいました。
thunderbirdではそのようなオプションはないのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) Windows11にしてからOutlook2019がすぐに固まってしまう件に関して。 2 2023/01/21 11:52
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows Live メールのエクスポートデータをインポートできるメールソフトを探しています 2 2022/07/21 10:06
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- その他(メールソフト・メールサービス) メール受信できません(アンドロイドスマホ) 2 2023/02/28 07:56
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ミーティングアプリ「Zoom」について、お詳しい方にお尋ね致します。 iMacてZoomを使っており 2 2023/01/04 17:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsのUbuntuのパスワードを...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
復元の最良方法
-
windowsホームページから、win1...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
win11 homeです。 win10にダウ...
-
ライブラリフォルダの場所
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
windows11 24H2にアップデート...
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
windows10から11にアップグレー...
-
win10 → win11へ
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
変なスクリーンセーバーのよう...
-
パソコンでDVDを観ていて、さっ...
-
Windows11pro (24H2)でのNASの...
-
Windows10を使い続けていたら...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールのグループ送信で、宛先...
-
毎日同じ時間に、メールを自動...
-
「Windows 10 版のメールから送...
-
宛先だけ変更して同じ内容のメ-...
-
ホームページアドレスをメール...
-
TBでメールを再送信する方法
-
Word: 差し込み印刷メール Next...
-
outlookで送信済みアイテムに保...
-
Outlookからezwebに送信したメ...
-
送信済みメールを別フォルダに...
-
O.Eメールの一行字数の設定は?
-
引用でコピーするときの方法
-
メールの送信の確認
-
メールを送信しようとしたら、...
-
アウトルックで返信メールで引用
-
Windows Liveメールを使ってい...
-
outlook2003で、例えばマイピク...
-
liveメールで送信のみしたい
-
受信文章を見ながら送信文を打...
-
SMSの送信元の設定について、番...
おすすめ情報