dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。


私は大学3年生の男です。
生まれつき腎臓が悪く、小さい頃から手術と入退院を繰り返していましたが
現在は学校とバイト、就職活動の間に人工透析を週に3回行う生活です。

しかし最近、就職活動が本格化してきて
毎日今までにない疲れとプレッシャーに押しつぶされそうでとにかく辛いです。

病院の先生にだけは、体がいつもより疲れることを伝えていますが
無理のないようにと言われるだけで現状の解決にはなりません。

そんな中、最近常に感じることは
必ずしも就職しなくても許される女性が羨ましいということです。


私には姉と妹がいますが、姉は卒業と同時に結婚が決まり
去年子供が生まれ、今は育児に専念しています。

妹は、短大に通い彼氏がおり、卒業後、今年の夏に結婚します。
妹の彼氏の家族とも食事をする席があり
その話では妹も子供を産んだら育児に専念したいと言っていました。


そして、私は今大学に入ってからの彼女がいますが
将来早く彼女を楽させてあげられるように立派にならないとねなんて
ことあるごとに親や親戚からも言われて
期待してるからしっかりしたところに就職しなさいってメッセージなのでしょうけど
わたしにとってはそれが重荷でしかありません。


そういった状況で、私は男なのですが
小さい頃から腎臓の病気のことで両親や周りの人に心配をかけてきましたし
学校もなるべく経済的な負担をかけないようにと考え
きょうだいの中では私だけすべて国公立の学校に通ってきました。


今も就職活動を前にしてなんとしても自立せねばならない!と意気込んでいます。


でも、姉や妹を見ていると、女性は結婚すれば
家庭に入るという生き方が出来て羨ましいなと感じてしまいます。


親は、姉や妹には甘いですが、1人だけ男ということもあってか
私は明らかに小さい頃から姉や妹に比べて厳しく育てられてきました。

姉や妹と違って甘えるということは許されませんでした。
もちろん、こんな悩みを打ち明けたこともありません。

男は強くあらねばならない。
それは当たり前なのでしょうが、何かと両親から甘く接してもらえる
姉と妹がずっと羨ましくて仕方なかったです。

私は、親から男は例え病気でも力は強いんだぞ、病気に負けるな!
勉強や進学もお姉ちゃんよりもしっかりしなさい!と強く言われてきました。
そして、自分なりに必死に努力してそのとおりにしてきました。


だから、大学卒業後の就職は絶対失敗するわけには行かないのです。
今までの勉強や進学はこの就職のためにしてきたといっても過言ではないので。


でも、正直に言って就職に失敗できないことが本当に苦痛で苦痛で仕方ありません。

また、就職できてもこの先40年間近く働き続けられるのか
というと正直全く自信がありません。


はじめにも書きましたが、就職活動が始まってから特に体の調子が良くないからです。


まだ就職すらしていないのに、就職活動ごときでこんな疲れを感じる状態では
本当に就職して何十年も働き続け、家庭をもって生きていくことが出来るのか
それを考えるだけでもう絶望しかありません。

なにもいい未来が描けないのです。
私が就職に失敗すれば彼女も離れていくでしょう。
この先に待っている未来には嫌な予感しかしないのです。


人工透析するようになってから
昔からの友人や親戚など周囲には、体はもうよくなった。苦しくないといっていますが
正直苦しいです。

私がこんなことを考えているなんて
周りの人は絶対に思ってないと思います。

どうしても周りの人には、弱いところを見せられないので
カラ元気でもバカみたいに明るく接してしまうからです。

余計に、何十年間も働き続けていける自信がなくなってきてしまっています。

生まれつきの病気では迷惑をかけましたが
自分で何とかできることは精一杯やってきたつもりです。
いまも病院の治療費は自分でアルバイトをして出しています。
でも、もう色々と限界です。


苦しくなればなるほど
私が女性だったらどんなに良かっただろうと思います。


私と同じ状態の女性がいたとすれば
周囲に弱音を吐いても許されるでしょう。

男性からは守りたい!と可愛がってさえもらえるかも知れません。

私は男というだけで、きょうだいである姉と妹と同じように
親にも甘えることは出来ません。


弱音を吐いているのが私のような男性であれば
男のくせに情けない、男は愚痴なんていうものではない
そんなことで女性を守れるのか、そんな男は誰からも相手にされない
という批判を受けるのがオチでしょう。


本当に悲しくなってきます。
男に生まれてしまったことで、就職できなければ
両親にもさらに心配と迷惑をかけてしまいます。

姉と妹は女性として真っ当な人生を歩めているのに
私は、就職に失敗すれば男性として
落ちこぼれの最悪な人生を歩まなければならないかもしれません。

もし、就職できたとしても
定年退職まで働き続けられなければ、落ちこぼれ人間としてのレッテルを貼られる人生です。

そんなことになれば、自分自身にも自信がなくなりますし
わたしの周りで真っ当に生きている両親や
周りの人たちに申し訳なくてしかたがありません。


こんなことをいったところで女々しい情けない男としてしか見られないのでしょうが

これは私の心からの本心です。
本当に死ぬほど女性が羨ましいです。本当に。

性転換したいとかいう話では全くありません。
女性のように周囲から優しく、大切に扱われることが羨ましいのです。

女性がすることは失敗しても許されます。
同じ失敗をしても男ほどの罰を受けることもなければ
責められることもありません。社会から守られているからです。

女性なら就職できなくても許されます。結婚もできます。
就職した後も結婚すれば、家庭に入れますし
パートなどフルタイムで働いても働かなくてもどっちでも選べる選択肢もあります。


男にはそれらの全てが全くありません。
後ろめたさのない選択肢は「正社員として就職し40年近く働き続ける」という他にないからです。

自分で会社を起業するにしても、40年以上働き続けなければならないのは同じです。
自営業なら40年ではすみません。しかも、倒産しても当たり前に自己責任です。
返せないほどの借金を抱えればそれこそ、死ぬしかありません。


男は真っ当な道から一度外れてしまったら、命に関わります。
両親にも肩身の狭い思いをさせてしまいますし
ここまで男として育ててきてもらったのに、何の恩返しもできず存在価値はもうありません。


もし、大学4年になり就職が決まらないということになれば
ここまで周りに心配と迷惑をかけて生きているだけ無駄なので
いずれ自殺しようと本気で考えています。


男である以上新卒での就職に失敗したら
生きていく意味も理由ももう感じられないからです。


いろいろ言ったって、隣の芝生は青く見えるだけでしょうと言われるかもしれませんが
隣の芝生が本当に青いんです。どうみても。明らかに。


姉と妹は生まれ変わるならもう一度女の子がいい!といっています。
私は絶対もう一度男になんか生まれたくありません。


女性は女性特有の体の問題で大変なのはわかりますが
それを差し引いても、男の受けるストレスや重圧
就職に失敗できない社会の仕組みや社会の女性に対する周囲の温かい目をみたら
男に比べてとても恵まれていると思います。

女性が生理や出産など身体的な苦痛の代わりに、男性よりも保護されて
生きられるという世の中ならば
私の全身麻酔の手術や一生していかなければならない週3回の人工透析と
代わって欲しいくらいです。


またこれが女々しい考えなんてしてる暇あったら○○しなさいと否定されるのでしょうね。
男は愚痴や言い訳にすら逃げ場がなくて辛いです。


人間に生まれてよかったと思うことはありますが
男に生まれてよかったと思えることは本当に全くありません。


反対に、姉と妹はとても楽しそうです。
話を聞くだけで人生を楽しんでいるんだなというのがとても伝わってきます。

最近は彼女にすら、女性で羨ましいという気持ちが抑えられなくなってしまい
彼女が楽しそうにしているとなぜかわたしが内心とても悲しくなってきます。
もう心がおかしくなりそうです。


私も女性だったら、姉や妹のように結婚して家庭に入り
これほど男としての後ろめたさや苦痛を感じることなく生きられていたかと思うと悲しいです。

私が女性だったら、親にもここまで勉強や進学、就職について
あれこれ厳しくさせることもなく、心配や迷惑をかけずに
生きられたんだろうなと思うと本当に涙が出てきます。


どうせ、男が涙が出てきますなんて言っても気持ち悪いだけでしょうね。
本当に男というほんの一部のエリート以外は迷惑でしかない存在に生まれてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいなんです。


もう本当に男に生まれたということが苦しくて苦しくてどうしようもないです。
長々と書いてしまい大変申し訳ありませんでした。


でも、これが私の偽りのない心からの男としての本心です。
女性が本当に羨ましくて羨ましくて仕方ありません。


私の場合、どうしたら男として生まれてきてよかったと思えるのでしょうか?
こんな私の状況で男に生まれてきてよかったと思える考え方を教えて欲しいです。


よろしくお願いします。

A 回答 (19件中11~19件)

人生は生きてみなきゃ分からないものです。

視野の狭まった目線で、簡単に、女性だったら楽だ、と羨まない事です。世間体を常に自分に飾り、本音を隠して何処まで良い子するんですか?。一生透析を受けねばならないのでしょう?、病と向き合っての努力は、貴方の自分に対しての賜物です。それをベースに就職活動を胸を張って頑張られている。辛い時は辛いって、変に偏らずに表しましょう。常に疲労感を残さない気遣いをしなければならないのですから。辛いを口にした後で、また己を後退させない自信は人一倍養って来たのでしょう。男だからの期待なんて、縛られずに貴方の自分に持てるスタンスで生きたら良いのです。人工透析と向き合っての人生で歩まなければならないのですから。常に自己管理と透析の時間を念頭に、素直に頑張っての毎日。しんどいの一言を、休息を欲しがって当然なんです。自分を次に奮い立たせる為の甘えをたまには出来るように、自分を追い込まずに、力をぬかせる試みもしてみませんか。力み過ぎない貴方の本来の自分自身も知らなくっちゃ、人生苦しさばかりです。周囲に気遣いが優先の頑張り屋さんで、優しい貴方です。貴方が弱音を口にする時、然り気無く見守ってくれるはずだと思います。透析を受け入れて、努力に努力と負けない貴方です。当たり前じゃない時間を重ねての貴方を馬鹿になんて、誰もしないはずですよ。貴方が羨むように、貴方を羨む人間もいるはずですよ。体調を今より悪化させぬよう、貴方らしく通える就職先が決まりますように、願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


とても冷静な考え方をお示しいただき感謝いたします。


実現できもしない理想を羨むことなく
本来はこういうスタンスで構えているべきなのだろうという形を教えていただけた気がします。

もうどうしようもないくらいの不満を書いてしまったところを
冷静に受け止めていただけて
こちらも冷静になることが出来ました。本当にありがとうございます。


また、私の体調もお気遣いいただきありがとうございます。
私の本当の偽りの無い思いをここまで冷静に受け止めていただけたことが無かったので
本当に嬉しいです。涙が出てきました。

女性が羨ましいという意識はまだ大きく変わりませんが
力を抜けるところでは抜いて私自身の考えや行動を変える努力をしていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/02/26 23:47

ご兄弟が今の生活を手に入れたのは、心身の健康があったからこそです。



病気のご自身と女性を同じ土俵に乗せること自体、間違っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


私は、女性であれば、たとえ心身の健康が無くても
自分の将来をここまで不安に思い
就職活動失敗の不安に怯えることもなかったと思います。

女性は就職に失敗しても、男と違って、許されるんですから。

女性は、正社員として就職できなくてもパートやアルバイトでもやっていれば
まあいいでしょうという感覚です。

それくらい気楽な立場で許される女性が羨ましいのです。


女性なら、健康であればそれはそれで良いし
病弱であればそれはそれで、男の貰い手がいるでしょう。

むしろ、病弱な女の子の方がかわいくて
俺が守ってやらないと!なんて考えの男は腐るほどいますからね。


ですから、女性に生まれれば、健康であろうが、健康でなかろうが
周囲からは守ってもらえて大切にされるのです。
その女性に対する優しい扱いが、私は羨ましいのです。


男は、自分が不健康であるなんていうアピールをしたら
絶対に女性は寄ってこないですし、やせ我慢をしてでも
元気である風に振舞わなければなりません。


これは、私が頑固に思い込んでいる迷信などではなく、事実です。

病弱な女性でもいい!という男性はいても
病弱な男性がいいなんていう女性はまずいませんよね?


だから、私は女性が羨ましいのです。


私は、姉と妹と同じような生活そのものを手に入れたいなどという
高望みはしていないのです。


せめて、姉と妹と同じように
就職に失敗しても、家族や社会から一人の人間としてみて欲しいのです。


今の社会は、就職できない男は半人前
ともすれば、社会のお荷物、ゴミ扱いです。


なぜ男性だけがそういった扱いを受けるのか
本当に男性であることが苦しくて苦しくてたまりません。


現代の日本では、女性の人権は十分すぎるほど守られています。
けれど、男性の人権はどうでしょう。

失敗しなければ、なんとか真っ当な人間の一員として扱われますが
職が無くなるだけで犯罪者であるかのような世間の目があります。


これがおかしいのです。


女性は無職でも、なんら軽蔑されることが無いのに
男性が無職になれば、それは死を意味します。

そして、今までの人生をどぶに捨てるに等しいほど
不名誉な状態として扱われます。


だから、そういった扱いを受けずに生きてゆける女性が羨ましいのです。

女性のように優しく扱われ社会でいきていけるなら
腎臓病をもったままでよいから、もう一度1から人生をやり直したいです。


それくらい女性が羨ましいです。本気です。

お礼日時:2013/02/26 23:33

読んでいて、頷けるところは多かったです。


確かに多くの男性は女性から見て、就職できなければそれで終わりと思われているはずです。

私は女ですが、私も思っています。
今後結婚するかもしれない相手は、無職は絶対に嫌です。

ただ、逆に「就職さえすればこっちのもん」という考え方もあるんですよ。
質問者さんが恐れている点は、ご質問文を拝読する限りでは病気のことと就職のこと、この2つですよね。
病気と就職の因果関係は詳しくないのでざっくりした考え方になりますが、とりあえず「絶対に就職できない」というわけではなさそうなので、これでそこそこ収入の良い仕事に就くことができれば、まあまあ円満解決なのではないでしょうか。
彼女もいるわけだし。
今後無事就職できたとして、人生がうまくいったとして、その時に今回と全く同じ質問が出るならば、その時こそ本当に実のある議論ができると思います。
今の時点では、就職できないかもしれないけど、できるかもしれない。
就職できなかったら確かに厳しいけど、それは女性も同じであるわけで、だけど女は結婚すればいいじゃないか、じゃあ結婚できない女は終わりなのか(容姿、性格などで)、結婚したくなんかない、でも仕事もしたくない、そんな女でも女性というだけで救われるのか、生まれて数十年一度も彼氏彼女がいたことがない人はどうなるのか…
堂々巡りです。

ご病気のことは本当にお辛いと思います。
お姉さま方が羨ましい気持ちもわかります。
ただ、もしお姉さま達も同じ病気、もしくは更に重篤な病気を持っていたらどうだったでしょう…
質問者さんより幸せに見えたでしょうか。
お姉さまは幸運にも子供を産める体だったようですが、そうでなかったら。
その場合結婚できたかどうかもわかりません。


男だから、女だからという議論は、どうしても平行線をたどってしまいます。
質問者さんは否定されるかもしれませんが、どちらにもそれなりの苦労があるからです。
●●すれば男のほうが有利、■■すれば女の方が有利、そういうのもあります。
就職についても、できなければ確かに男性が不利かもしれませんが、就職した後は女性が不利になる場合も多いです。
しかし就職しなければ結婚できないというわけでもない。
働かない夫を支えている妻、という家庭を私はいくつも知っています。

何かしら欠陥がある(というのも何ですが)場合でも、男女ともにその後幸せになれる確率は同じくらいだと思います。
例えば、子供が産めない女性であっても結婚できる人はいるわけで、病気で就職できない男性でも結婚できる人はいる。

確かに男性にとっては「就職できるかどうか」が結婚や幸せに対しての重要な切符であることは否定しません。
でも女性はそれが「子供を産めるかどうか」とか、その他色々なものに置き換えられるわけです。
ここだけを考えれば、就職は努力で何とかできるけれど、子供を産めるかどうかは努力ではどうにもならない場合も多いわけで、そういう意味では女性の方が不利とも考えられます。


ただ、質問者さんが気の毒だと思うのはご病気の点です。
これは本当に、病気だから得をするでしょうというような言い方は難しい。
これについては本当にご同情申し上げます。
ご病気が快方に向かうことを祈っております。

散漫な文章になってしまって申し訳ないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


回答者さんのように男を見下さない考え方の方がいらっしゃって少し安心しました。
私は頭ごなしに男性の愚痴を馬鹿にしない女性は尊敬します。


ただ「就職さえすればこっちのもん」という考え方をいただきましたが

男は定年まで途切れなく働き続けなければ
やはり社会的なペナルティを大きく背負うことになります。
家庭を持ち子供が出来ればなおさら責任は重くなります。

体を壊したからといって無職になれば、いくら妻が支えようとしてくれたところで
時間の問題です。その先には妻、子供との別居や離婚の未来しかないでしょう。


私は仮に安定した就職先にいけたとしても、健康を維持しながら
定年まで勤め上げられるかどうかに非常に大きな不安を持っています。

就職がうまくいき、彼女ともうまくいったとしても
その後の彼女を幸せに出来るのかどうかを考えると
そこまでうまくいっても、結婚を躊躇してしまうことを考える自分がいます。


もし、私が腎臓病をもつ女性だとしたら
現在抱えている就職後も安定して働き続けられるか?
という一生付きまとう最も大きな不安は持つことなく人生を謳歌できていたと思います。

女性なら、家計を支えるのには、正社員じゃなくてパートでいいんですから。

男性でも、パートで十分子供を育てていけますよという世の中であれば
私もこんな不満を言わずに毎日を過ごすことが出来ていたでしょう。

せいぜい、女性としての悩みは体重が増えた減った、お肌の調子がどうのこうの
髪の毛がどうのこうの、有名人の誰々が○○だ・・・自分の顔・体の○○が気に入らない
というくらいの不満だけです。

事実、姉と妹を20年以上みていて、上記の以外の強い不満を聞いたことがありません。
これは姉と妹がいる身として自信を持って断言できます。

女性の不満や悩みというのは、余程大病を患っていない限り
どれも男のように失敗すれば生死に関わる、というような深刻な悩みではないのです。


そもそも大病があれば生死に関わるのは男性も同じですしね。


女性の悩みというのはせいぜい、自己評価の問題で
だめだだめだと気にしている割には彼氏もいるし、結婚もできているのです。

もちろん、おしゃれをする服、メイクや化粧品などいろいろ女性ならではの
腕の見せ所、苦労する部分はあるでしょう。


でも、正直にいわせてもらうと
女性が努力している部分というのは、冷静に考えて
男だってそれをやればまわりから評価されるとなれば
女性と同等、もしくはそれ以上に技術を発揮出来るものがほとんどです。


著名なプロのファッションコーディネーター、料理人、美容整形外科医
メイクアーティストなどが男性であることをみても明らかです。


話は戻りますが、男は就職しなさいといわれます。
しかし、就職というものは定員が決まっていて
どんなに能力が高かろうと上から順に優秀なものしか選ばれないのです。


絶対に脱落者が出ることなのです。
男はそういう舞台から逃げることは出来ません。


就職しなさい、とは、女性も確かに言われますが男とは意味合いが違って
できたら就職しなさい、どうしてもできなかったらそれはそれで良い、という意味なのです。


男はどうしても就職できなかったなんていう言い訳は
努力不足の一言で切り捨てられます。

男こそ、就職できないことは定員というものが決まっている以上
努力だけではどうしようもない場合が存在するのは明らかであるにもかかわらず、です。


女性にとっての結婚が
男にとっての就職と同じような重要さをもっているとしたら

女性のそれはいともたやすく達成できます。

なぜなら、世の中には
ほとんどすべての年代において女性より男性のほうが数が多い(高齢者は除く)んです。

ですから、女性は本来自分で結婚しない!などと意固地にならない限り
結婚できないなんてことがあるはずがないんです。


男の就職先の定員には限りがあり
常に定員は応募数よりも少ないので、就職できない男は必ず出てきます。


しかし、女性の結婚というものをみてみるとどうですか?

そもそも男性の方が人数が多いのですから
女性が男性を取り合いになってあぶれてしまうなんてことはありません。
よほど自分の価値に見合わない相手をえり好みをした結果か
あえて結婚しないことに幸せを見出したという人だけでしょう。


結婚したい!という気持ちさえあれば、必ず、女性には相手が余るほど(というか余っています)いるのです。


男性は、就職先の定員は取り合いなのは当然
男性よりも女性が少ないので、女性すら取り合いという世界です。

男性の世界は、いくら努力しても、絶対に脱落者がでるのです。
そして、脱落したものは自己責任という名のもとに社会から見捨てられていきます。

女性は努力すれば、必ず、結婚というゴールを達成できます。
男性は、女性より男性の方が多いので絶対に女性と結婚できない人間が出てきます。


わかりますか?
男女では人生において要求される越えなければならないハードルの高さが圧倒的に違うのです。

女性は誰でも、ゴールにたどり着ける。
男性は、いくら努力しても、絶対に脱落者が出る。


この違いです。


そして、ホームレスの男女数の差をご存知ですか?

男性は1万数千人、女性はたった数百人です。

これだけでも、いかに社会において男女の扱いが違うかお分かりになるかと思います。


ただ、わたしは他人への気配りも姉たちより細かく早くできる自信がありますし
実際、年末など親戚の集まる席ではわたしが色々な準備も率先して動いています。


それと、わたしは姉と妹にふざけて化粧の真似事やらされたことがありますが
これくらいの事なら毎日やっていれば、姉たちより確実に上手くなれると思いました。

よっぽど人工透析のメンテナンスの方が面倒です。


そもそも、女性の不平不満は、どれも失敗したからといって
将来の生死に関わるような話ではありません。
せいぜい、ちょっとちやほやしてくれる男性の数が少なくなるくらいです。

年頃の女性には彼氏などいとも簡単に出来ます。

男が就職しようとする労力にくらべれば
女性が男性にモテるためのハードルなど、低すぎるとしかいえません。

女性はいつでも男性を選べる立場ですから
はっきりいってしまえば、寄ってくる男を選別するだけでいいのです。

万が一寄ってくる男がいない女性でも、死ぬことはありませんよね。
ずっと家にいても男と違い、世間体は悪くないですし罪悪感ともほぼ無縁です。

働いていなくても、家事手伝いか花嫁修業か
何か事情があるのでしょうと近所や周りから寛容に容認されます。


とにかく女性は男性よりも少ない労力で
大きな幸せを得ることができる仕組みになっています。

ですから女性が羨ましいのです。


大変長々と失礼いたしました。

あなたには読んでいただけるかと思いついつい長く書いてしまいました。
色々女性について書きましたが、あなたを悪く言うつもりは全くありませんので
誤解されないでいただければ幸いです。


また、最後になりましたが
私をお気遣いくださりありがとうございます。
本当に涙が出そうになりました。

最近色々と自暴自棄になり落ち着けておらず
無礼なことを書いてしまっていたら申し訳ありません。

あなたの回答には深く感謝いたします。

お礼日時:2013/02/26 23:01

世の中の女性全てがあなたが考えているような人生ではないです。


ネガティブすぎませんか?
不安は誰にでもあります。
どうしようもないこともあります。
だったら笑ってすごす方がいいです。

私は結婚していて成人を過ぎている娘がいますが正社員で働いています。
夫はとても身体を労わってくれ、笑いの絶えない家庭です。
うじうじしていても生活が楽しくないですから。

余命宣告を受けている私にしてみれば
あなたちっちゃい男にしか見えません。

辛いのはわかります。
人工透析だって一生ですものね。
でも、だから何?

あなたを本当に愛してくれる彼女なら
一緒に頑張っていこうと支えあうはず。
離れていくようならそれまでの女。

私は強くないけどあたなと違って泣き言は言わないし考えない。
自分を追い詰めてますます苦しくなるだけだから。

生き方が下手なんだと思う。
考え方を変えるだけで目先が明るくなるのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


私だって、普段は泣き言絶対いいませんよ。
ネットでくらい泣き言言わせてください。


>余命宣告を受けている私にしてみれば
>あなたちっちゃい男にしか見えません。

そうですか。
女性は、情けない男性をそうやって見下せて気楽ですね。
だから、私はそんな気楽でいられる女性が羨ましいって言ってるんです。

あなたみたいな物言いを異性に対して平気でしても許されますから。


そこなんです。わかりますか?
女性が羨ましい理由は。何を言っても許される。
男を批判したければ、ちっちゃい男とか、情けない男とかレッテルを貼れば良いだけ。


男が女性にそれをしたらどうなりますか?

そんな男性は罵られるでしょう。
女性が同じことをしたら良く男に言ってやった!みたいな雰囲気になるのに。

おかしすぎませんか?
女性が優遇されすぎているんですよ。


ですから女性というだけで、社会の目を始めとして
見えない味方がたくさんいますから
そういうポジティブな考え方にもなれるのでしょう。


それは確信できます。


はっきりいわせていただきますが
見た目に関係なく「女性である」というだけで男性に対して偉そうにできる社会なのです。
そこがおかしいといってるんです。


私だって、女性に生まれていれば、こんなネガティブな考えせずとも
普段からストレスもたまりませんから
自然とあなたくらいにはポジティブでいられる自信はあります。


男だとストレスが多すぎて
そんな前向きに考える余裕なんてないんですよ。
本当に。


いっときますけど
私は、現実ではめっちゃ前向きキャラですよ。
絶対ネガティブなこといいませんし、これからも言うつもりありません。


でも、これが女性に対するつもりつもった男の本音です。
本音から目を背けないでください。

お礼日時:2013/02/26 17:20

なんか勘違いしているようだが、お前みたいにグジグジした奴は、例え女であっても誰も優しくしねえよ。


男に楽させてもらえる女ってのは、それなりの努力をしてるもんだ。
自分の境遇を呪って不幸ぶってるアホはおらん。

まあ、そのうち彼女にも振られるだろうから安心しな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


あなたのような回答必ずあると確信しておりました。

私が本当に女性だったら
あなたは私に対して初めからそのような態度は取らないはずです。

あなたの言っているように女性は
努力すれば楽させてもらえるじゃないですか。

男は努力しても女性を楽させることが出来るだけで
自分は誰からも楽させてもらえないんですよ?


そこの扱いの違いを言ってるわけです。
どんな状況になっても女性の方がいつも守られていて
男性は、いつも負担を背負う立場ではないですか。

そのような生き方は苦痛で仕方ないのです。
女性のように努力すれば守ってもらえる生き方をしたいのです。

でも、男では、努力したところで結局自分の力で生きていくしかありません。
誰かに養ってもらうなんてケースは稀で
男が養ってもらうなんて格好が悪いという社会なのです。

男女平等のはずなのに、なぜ男ばかりに
大変な危険や負担がのしかかり続けているのでしょうか。


全く男女平等ではないですよね。
どうみても女性が総合的に有利な世の中なんです。

お礼日時:2013/02/26 17:02

信じられないほどの長文、これだけ書く体力と精神力はあるわけですよ。



後は健康にさえなれば、自己否定的な考えもなくなるでしょう。

自分の絶対なれないものを羨ましがるのは病気のせいでやる気が満ちていないからです。

猫はいいな、昼寝してるだけで。そう言ってるのと変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


これは、私が今まで思っていたことを吐き出したまでです。
残念ながら、一生人工透析しなければならないので
健康になるということがあるのかわかりません。

ないものねだりなのはわかります。


ただ、現代の女性と男性の社会的な扱いの圧倒的な差に
これだけの不満を持っている人間がいるということを知っていただきたいのです。

お礼日時:2013/02/26 16:55

こんにちは



まず、カウンセリングに通って
親族に話せない悩みを聞いてもらっては如何ですか?

別に男だから我慢しろ!
女だから許してやる!と言うのは家族のルールでしかありません
ですので、その事で不安になるのは家族の言葉のせいでしょうね

知り合いには全く逆の生活をしている人もおります
女が働いて、男が家事をする
そんな人は社会人として失格ですか?

兄弟にはパートで生活しているのもおります
男ですが、就職はしていません
それについては、自分で稼いでいるので親も文句は言いませんね

さて、カウンセリングが難しいようでしたら
貴方は「男だからこうあるべき!」と言うのをやめましょうよ
男だから、女だからとかそんな枠は必要ありません
確かに男は子供を産めませんが、女でも子供が産めない人もいます

それならば、家庭を預けても平気なようになったり
愚痴をこぼしたり、体調に気を使ってくれるパートナーを探しましょう
貴方のカラ元気も、信頼のおける人には話して良いと思いますよ
「苦しい」ときちんと言えるのが、人間として必要です

男として失格だろうが、女として失格だろうが
人間として失格ではなければ、どんな事も些細ですよ
親に心配をかけたり、色々あったと思いますが…
貴方の人生なのですから、貴方が苦しまないようにしましょう

凝り固まった考えから抜け出してみては如何でしょうか?

別の視点で「(昔の)女なら」
・旦那の言う事は文句言わずに聞け
・男を立てるために気を配れ
・子供を産めないのならば、働けor離婚
・家事は何でも出来て当たり前
・家族の前で体調が悪いのは許されない
など、やはり不満な所はあるのですよ

もう男だから、女だからの考えはやめましょう
男でも痛いものは痛いし、辛い物はつらいんですよ
「男に生まれてきてよかった」ではなく
単純に「生まれてきて良かった」と思える日が来る事を祈っております
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


おっしゃるとおり、私の考えが男女を軸においているのは
家族の影響が多分にあるのでしょうね。

ですが、女性と男性の扱いって明らかに違いますよね。


現代の女性が羨ましくなってしまうのです。
男女平等といいながら、全く男女平等ではない気がします。

現代の日本は女性の天国というか
女性であることで男性よりもなにもかもが甘く許されるような風潮があります。


女が働いて、男が家事をするという形は存在していても
大変少数です。
そのような形は社会的に容認されていません。

男として情けないと親戚などから罵られるでしょう。
後ろめたさのなさが男女では違いすぎるのです。

女性は何を失敗しても後ろめたい目に遭わなくて済みますが
男は、就職ひとつとっても失敗したら、とんでもない大失敗なのです。

失敗したからといって、家事手伝いになったり
彼氏と同棲したり、親の介護と称して家にい続けても良いし
出来ちゃった結婚して養ってもらうといった逃げ道がないのです。

男性がたった一回のその失敗を挽回するには
信じられないほどの労力が必要です。

お礼日時:2013/02/26 16:50

女性の本質を知らなすぎますね。



男性と女性どちらが生きていくに有利かといえば間違いなく男性です。

貴方の考えは偏見に満ちています。

(1)女性は誰でも結婚できるわけではない
美人でも結婚が出来ない時代。
友人関係を確立し、化粧をし、愛嬌を使いやっとのこと相手を見つける。
この努力は男性には味わえません。

(2)運良く結婚できても男性の浮気や暴力などに悩まされる可能性があります

(3)仕事についても、男性より給与が率い可能性が高い

魔法使いがいて、貴方が女性になったとします。

1ヶ月で泣いて戻してと頼み込むでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


私の全文を読んでいただけたでしょうか?
私は単に女性が羨ましいといっているのではありません。

どんな不利な状況になっても女性なら
周りが助けてくれるのです。男を悪者扱いできる権利があるのです。
その逆はありません。

あなたが女性だとしたら、男になりたいと思いますか?


それに今は女性は結婚すらできなくても、ゆるされる時代じゃないですか。
男が情けないせいで、結婚できないのでしょうから
男が悪いんですよ。経済力のない男、情けない男のせいで結婚できない。

そういうことになっているじゃないですか。社会の間では。


女性であれば、泣いて戻してと頼み込んだら
戻してもらえるからそれはそれでいいです。


男は泣いて女性になりたいといっても
あなたのように女性のことがわかってませんねと言われるだけでしょうから。

だから、私は何をしても許される女性が羨ましいのです。

お礼日時:2013/02/26 16:37

女 は ね 、



誰 か が 言 っ て た け ど

子 供 を 産 む 機 械 な の。


ケ ツ の 穴 に

ス イ カ を つ っ こ ん で

ご ら ん な さ い。

き っ と

男 に 生 ま れ て

こ こ ろ か ら

よ か っ た と

親 に 感 謝 感 激

ヒ デ キ 還 暦 だ か ら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!