
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハンダそのものを「ハンダこて」では溶かしません。
ハンダ付けする部分を「ハンダこて」で熱します。
詳しいハンダ付け方法はネット上で検索できます。
http://www.noseseiki.com/kisokouza/index.html
ココの11番と14番が参考になるかな?
端子にケーブルを巻きつけるのですか!!
私は巻きつけてませんでした!!
また、ハンダこて先をハンダに付けるのではなく、母材に当てるのですか!!
ありがとうございます!!

No.3
- 回答日時:
ハンダごてには、それぞれワット数が書いてありそれにより短時間でハンダする部分へ与える熱が違います。
通常の電子機器のハンダ付けなら20~30ワットで充分で、アルミ板などを溶接するにはアルミ板自体が放熱してしまうので60ワットのものなどが必要です。
煙となっているのは、ハンダに含まれている松ヤニなどの部分で、あまりに急なそんな風になるのであれば、ハンダごて自体の温度が高すぎるのだと思います。
スイッチの交換であれば、基板に付いてるスイッチのハンダを溶かしながらハンダ吸い取り線かハンダ吸い取り機でハンダを吸い取り、スイッチと基板からハンダが外れた状態にしてスイッチを交換し、再ハンダ付けとなります。
ハンダを吸い取る時に基板に熱を与え過ぎると、他の部品のハンダ付けも悪くなったり、最悪の場合、基板からハンダ付けする部分のパターンが剥がれたりしますので注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【はんだ付け】ハンダ付けでワニクリップに導線を半田付けしていて断線して導線とワニクリップが外れたので 5 2022/04/23 21:30
- 電気工事士 【ハンダ付け】電線のはんだ付けをしようとして細いより線ケーブルの銅線部分をハンダで温め 6 2023/03/07 16:49
- 車検・修理・メンテナンス 【ハンダ付けのプロの方に質問です】銅線と銅線をハンダ付けしようとすると銅線にコーティン 9 2023/03/07 16:57
- 工学 ハンダづけのハンダは最高何度まで上がりますか? また、仮に画像の様にガス管の中にハンダの様に高温にな 3 2022/09/19 06:20
- クラフト・工作 ハンダつげのハンダが急激に熱くなる構造とガス缶のように強くシューっとでる構造を詳しく教えて下さい。 3 2022/09/17 16:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ ギターアンプを修理するときハンダが違うと問題があります、どうしたらいいでしょうか? 5 2023/02/21 10:09
- その他(コンピューター・テクノロジー) この動画のハンダ付けについて教えてください 0 2022/06/06 19:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウォークマン バッテリー 2 2022/05/05 18:40
- その他(芸術・クラフト) ハンダごてで、写真の様な枠って作れますか?作れるならやり方も教えてほしいです。 4 2022/11/29 23:11
- DIY・エクステリア アクリル板とabsをハンダで融合させることは可能でしょうか? 1 2023/03/24 22:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターの保護フィルムみたいな...
-
エレキギターのリアの音のみが...
-
ピックアップセレクターについて
-
グレコ・レスポールの改造につ...
-
レスポールのボリュームノブ等...
-
エレキギター ハム2V1Tの配線...
-
センドリターンが無いコンボア...
-
ムスタングにTune-o-maticを付...
-
エレキギターの改造で
-
アクティブベースの配線が解ら...
-
箱ものギターの配線リペア、ポ...
-
フェンダー テレキャスターの...
-
1VOL 2ハム 3WAY TAP付の配線
-
アンプのガリに接点復活剤を・・・
-
1点アース&配線について(ギタ...
-
【エレキギター】ヴォリューム...
-
ストラトのハーフトーンとセン...
-
ピックアップセレクターの調子...
-
レスポールのつまみ
-
アンプの音が出たり出なかった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
センドリターンが無いコンボア...
-
ギターの保護フィルムみたいな...
-
エレキギターのリアの音のみが...
-
エレキギター ハム2V1Tの配線...
-
【エレキギター】ヴォリューム...
-
エレキギターのトーンをローカ...
-
フェンダー テレキャスターの...
-
音が出ない…
-
1点アース&配線について(ギタ...
-
ZO-3にセンドリターン取り付け(...
-
ジャズベースのサーキット改造 ...
-
ピックアップ交換をしたら2弦だ...
-
2軸2連コントロールポットの使...
-
アクティブベースに最適なポッ...
-
レスポールのつまみ
-
ストラトのボリュームが回って...
-
ピックアップセレクターについて
-
エレキギター 2ハム・1VOL・コ...
-
ピックアップセレクターの調子...
-
ピックアップのコードの色(デ...
おすすめ情報