dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さほど古いアンプではないのでROHS指令適合かと思います、しかしハンダの銘柄が分かりません。
銘柄が違うとオリジナルと音も違ってしまいます。
このようなときのハンダについてはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (5件)

「ギターアンプ用ハンダ」というのは見たことがないので存在するのかどうかはわかりませんが、もし、その系統のハンダが使われているとしたら「音響部品用ハンダ」だと思います。



「音響 はんだ」
https://www.yodobashi.com/category/22052/5000000 …

太洋電機産業 グット SD65
https://www.yodobashi.com/product/10000000100258 …

オヤイデ SS-47 0.6mm 20g
https://www.yodobashi.com/product/10000000100315 …
    • good
    • 1

メーカー修理、もしくは新品を購入する方がいいでしょう。


もしくは、ダメ元でメーカーに問い合わせて聞いてみても良いかと。
作成しているのは下請け業者だと思うので、お答え出来かねますとか時間がかなりかかるとは思いますが。
    • good
    • 0

楽器屋さんに修理依頼するのが賢いやり方でしょう

    • good
    • 0

全て盛り直し。

    • good
    • 2

ハンダの種類までも気にされるのでしたら、メーカー修理をお願いすべきでは?

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!