dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日彼へ告白してOKをもらいました。それから数時間話し込んでたんですが
彼がタバコのポイ捨てをしました。
私はそれだけは許せなくて、はじめタバコを拾ってと言いました。
そのときはあまり動かず、携帯灰皿を今日は持っていないと言われました。
次に空箱をそのへんに置きました。
でも空箱を彼に押し付けダメだと言ったら、
タバコを空箱の中に入れ、きちんと拾いました。

携帯灰皿をその時持っていないということは常時は持っていると思えればいいのですが
前に一度彼が空箱をそこらへんに置く(捨てる)のをみたことがあります。
これから付き合っていったとしてもこういうマナーは守れなければちょっとと思ってしまいます
タバコを箱に入れちゃんと拾ってくれましたが、OKをもらったのに
なんだかすこしさめてしまってるじぶんがいます。
彼の良いとこは他にありますが、どうなのでしょうか、

アドバイス回答いただきたいです

A 回答 (5件)

  >  彼がタバコのポイ捨てをしました。




 マナーを守らない、あるいはマナーが理解できていない男は
人生の生き方自体に問題が有るのでしょう。

 体の関係を持つ前に決断すべきだと思います。
    • good
    • 2

あなたはご両親よりキチンと躾をされてきたのですね。



まあ、冷めるあなたの気持ちはよく分かります、ウチの娘も付き合い始めたばかりの彼氏が箸の持ち方が全く出来ていなかったので一気に冷めたと言ってました。

彼氏はポイ捨てに全く罪悪感がないのでしょう、子どもの頃に親がたばこをポイ捨てするのを見て育ったら自分もそれが普通に思えて、菓子紙のポイ捨て、大人になってからのたばこのポイ捨てへと続いて来たのでしょう。

良いところもたくさんあると思いますが、付き合いが長くなれば悪いところの方が目につくようになります。

悪いところは悪い、「子どもが~~だから、直して」なんて甘っちょろい事を言っても分かりませんよ、大人なのだから。

とにかくマナーは大事ですね、以前この掲示板のマナーについての投稿で回答にお礼もしない、質問自体を放置する、という人がいましたが、自分のマナーを直せよ!、と言いたかったですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます
totocalcio-pさんへの補足を読んでいただきたいのですが
正直、彼自身からの行動としてポイ捨てがでたことに冷めてしまっています
いえばちゃんと拾ってはいたけど、これからが思いやられてしまっています。

気持ちだけ伝えて満足してしまった(付き合うことはやめよう)という主のメールを
早いうちに送ろうか、迷ってます。

でも数年間彼をすきだった事実は事実で、タバコだけが彼じゃないのですが、
どうしても今は考えてしまいます。今カレから出かけの誘いが来たとしても
あまり気乗りしていけないようなきがします。

自分から告白しといて自分勝手ととらえられてしまうでしょうか

まとまってなくてすみません回答お願いします

補足日時:2013/03/28 00:56
    • good
    • 2

タバコは百害あって一利なしです。

私も20代の短い期間でしたが日に数本吸ってました。煙草を吸う殆どの人が自分勝手です。喫煙は自分だけでなく周りの人間に悪影響を及ぼします。

以前テレビで医者が実験をしました。喫煙者の傍に居る人間が煙を少しでも吸っただけで、血液の流れが普段の何十倍も遅くなるのです。 ニコチンは其れだけ周りに悪影響します。職場のカレンダーを見ても1月のひと月だけで白い部分が黄色く成ってます。
亦多くの喫煙者が禁煙車を気にせずに吸います。家庭にも外でも子供が居ます。例え喫煙指定場所ですってもニコチンは体中に染みつきます。
吸い殻も何時も決められた場所に捨ててません。例え捨てても其の吸ってる時の灰は必ず灰皿に捨てられてませんし、況してや喫煙しながら歩くなどは他人を火傷に追い込む危険も有ります。

良くタバコ生産農家が困ると言いますが、今私が勤めてる職場では毎日肥料を作ってるのですが、其の一部ではたばこの性質を利用して害虫駆除の肥料を作ってます。ですから人の知恵の使い方ではたばこだって人の役に立つのです。

但し喫煙は喫煙者の言い訳の様に吸うと落ち作って、都合の良い屁理屈で誤魔化してしまわずに、何が真実なのか将来的の起こる結果を正しく伝えるべきです。
私の職場でも喫煙者は皆禁煙者の了解も得ずに何処でも吸います。私の車は禁煙車です。すれを分かって載ってても吸っても良いかと尋ねて吸います。確かに車に備え付けの灰皿は使いませんけど、喫煙してる事実は一緒なのです。
人は相手のお互いの事を良く理解して思い遣ってです。人の痛みや苦しみを分かってこそ人間らしいのです。ですから本当にどうしても吸いたければ、誰も居ない遠い場所でマナーも守って、捨てるところまで全責任を持って喫煙すべきです。
其れに今では煙草の料金も大変に高く成ってます。其の多くが税金です。其れを使わずに自分の健康的な趣味が娯楽とか、家族の為に使えばよいのです。又は其の半分でも困ってる人に寄付すれば良いのです。
タバコひと箱平均400円、満足食事もとれない国の民たちは・・・100円で3食も食べれるのに
    • good
    • 3

こんばんは。



マナーに関しては、直して貰った方がいいですね。
一緒にいると、貴方の品格も疑われます。

お店ならまだいいけど、お友達と一緒に遊んだ時など、
マナーの悪さが出ると最悪です。

下手すると、今まで自分が仲良くしてた友達にも、
避けられたりします。

私は、友達がやることに関しては何も言わなかったけど、
(特に注意しなかったけど)
つきあう相手は喧嘩してもちゃんと言いました。

その代わり、相手に何か注意された時は、
出来るだけ意識するようにはしました。
(もちろん無理のない範囲で)
自分だけ要求するのはダメでしょ?

そのかいあってか、20年一緒にいる伴侶は、
だいぶ変わったと思います。
逆に言えば、変わってくれる人だからこそ、
一緒にいられたんだと思います。

自分の嫌だと思うことは、出来るだけ言った方がいいです。

ただし!言い方には気をつけて。
言い方ひとつで、相手の気分って変わりますから。

ポイ捨てに関しては・・・そうですね、
「以前子供が拾って口にしてるの見たから、
そういうのやめて欲しい」とか、
何か理由をつけるといいかもしれません。

ただ「やめて」というと、要求してるだけに思えるので。

それに、すぐやめることを求めてはダメです。
時間をかけて、直して貰うのを意識して下さい。
癖ってすぐには抜けませんから。

最初は3回に1回でも、捨てなくなればいいです。
それがそのうち5回に1回、10回に1回とかになればいいです。
そうやって長い目で付き合ってみて下さい。

せっかくOK貰えたんだし、頑張って!

この回答への補足

回答ありがとうございます
片想い期間が数年あってやっと付き合う形になったというのに、
どうしてもタバコの件、その時の情景が思い浮かんでは冷めてしまっている自分がいます
他にも良いところは沢山あります。けど私は彼の内面に惹かれてた部分が強いので
その中から、人のことを考えない行動があらわれていると考えると
なんともいいようのない気持ちになってしまっています。

今、連絡の得意ではない彼がメールを送ってくれていますが
正直一口に嬉しいと思えません。

それにポイ捨てをしていけないことは当たり前であって
ポイ回数を例えば4回に1回に減らしていくとなると、
そのうち3回はわたしが拾いだめだと言っていく、
そこまで相手を好きなのかわかりません。

数年越しに叶った想いがこんな簡単に冷めてしまっているのはじぶんでも信じられません。
このまま付き合いどこかに出かけ相手の良い部分もよりみえてくるという思いももちろんありますが
今のじぶんの気持ちは変な方に向いてしまっている感じです。

このまま付き合いいろんな部分を見つけていくか
自分から告白したにもかかわらず「じぶんの気持ちを伝えて満足してしまった」とメールしようか
迷ってます。よければ引き続きアドバイスおねがいしたいです

補足日時:2013/03/28 00:46
    • good
    • 0

その手の性分は直りにくいので、かなりあなたが染め直さないと


駄目ですね。「ポイ捨てする人とは取り消し」くらいの強い意志がないと。
人のことは言えないけど、煙草ポイ捨ての人は何事にもマナーが悪いと
とられるので、今のうちにしっかり矯正しましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!