
僕は軽度のアスペルガーだと思います。
医者に診断されたわけではなく、ただの推測です。
過去の経歴やアスペルガーに関する知識などからして、
スペクトラムの高い位置にいると思います。
元々は受動型だったのですが、大学に入って根暗な性格を直したいと思い、
明るく楽しくふるまっていたら、第一印象はいいのですが、違和感がそのうちでてきます。
軽い積極奇異型なのかな?と思います。
切り替えができるということは本当に軽度なのかもしれません。
アスペルガーとは限らず、積極的に話そうとしすぎて、力んだり、考えるより言葉が先に出たり、
余裕がなかったり、結構噛んだりする方はいらっしゃると思います。
力みすぎて人間関係が面倒に思えてきました。
解決策はないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アスペルガーとADHDのある高校生です。
よく「オレアスペだから天才」とか言ってる人がいますがそれはとても危険なコトです。
決してあなたがアスペルガーだということを否定したり間違ってるとは思わないですが、
もしアスペではなく別の病気であった時、またはもっと重度のアスペルガーなどだった時、
それかそのまま軽度のアスペルガーであった時の対処法、ふるまい方、頑張り方は…
それぞれ全て違い、一歩間違えば現状をさらに悪化させ、二次障害(うつ病など)発症す
る可能性もゼロではありません。
簡単にどうすればいいかといえば、やっぱり精神科等の専門家の先生にご相談されるの
がいいかと思います。(カウンセラー等なら、ストレートに今の自分の状況を話して判断を仰
いでもらうのもいいですね)
専門医の協力、家族の方々の理解、まわりの理解。後はあなた自身の変わりたいという
気持ちだけで大丈夫だとおもいます。
(もちろんこれはあなたの意志の問題なので、無理に病院等に行ったりはしなくて結構です)
余談ですがボクも最近まで自分にアスペとADHDがあるなんて全く思ってもみませんでした。
知識もなくいきなり「障害者」の器に入れられた時は驚くしかなくて、
今まで自分のしてきたことも全てコレのせいかと思うと少し安心したような、かなり腹立たしか
ったような…それでもボクはやっぱり安心の方が大きかったです。
最後ですがやっぱり行動することは大切だしステキです。
あなたがいつか病院に行くのも、学校に行って自分を変えようと努力、行動するのもステキなことです。
ですがアスペはそれがなかなか難しい。だから助けてもらいましょう。
全てのアスペが天才でないように、全てのアスペが一人で生きていけるとは限らないです。
あなたが自分なりの答えを見つけるまで、まわりを頼って生きてみてはいかがでしょうか。
あっよく考えたら大学生さんでしたね…!高校生のチビッ子がナマイキでした!すいませんっ。
No.2
- 回答日時:
やたら病気とみなされたいようですけど。
ただの人見知りにしか、感じません。
で、まずは力んでしまうか。
嫌われることを恐れているからです。
しかも、ものすごく過敏に。
だから、余裕がないのです。
ひとりが怖いのです。
じゃあ、どうすればいいか。
ひとりでいいやぐらいの余裕を持てれば、いいわけです。
そのためには、孤独をプラスのものだと認識しなおすことです。
実際、成功者はみな、孤独力があるといっていい。
他がメェメェ群れている中、ひとりで自分を磨いたのです。
そうやって、孤独にワクワクし、ひとりでいることを習慣づければ、
余裕が出てきます。
余裕をもって、人と接することができるので、堂々と人と話すことができます。
No.1
- 回答日時:
わたしも身近な人に高機能自閉症の人と、アスペルガー疑いの人がいます。
本もいくらか読みました。
私が思うことなんですが、
アスペの人に足りないのは、母性・愛着ではないかと思うんです。
母性って女性だけのものではなく、男性にもあると思います。
べつに優れているからとかじゃなく、自分と親しい相手だから好きになる、みたいな。
自閉症の人に、オキシトシンスプレーが効果があるという説もあります。
オキシトシンは母性のホルモンです。 わたし自身は使用経験はありませんが。
わたしは、パワーストーンなんですが、
ピンクオパールっていう母性を高める石を携帯しています。
上記のアスペルガーの人に会うときには特に。
本人にはつけてとたのめないですけど、これつけてるとその人と関係が良好です。
以前は、その人といると、心がカラカラになっていました。
相手は悪気ないみたいなんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
人の話した内容を何でも他人に...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
モテると自慢する女性の心理
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
男性(既婚者)は、女性の友達、...
-
どこに行っても、目をつけられ...
-
2人で喋ってる時に、割り込ん...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
彼女の舐めた態度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
おすすめ情報