

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です、URL貼るの忘れました。
使用法はMusicBeeで検索すると、沢山ヒットします、判り易いサイトを・・・
http://d.hatena.ne.jp/herco/20120217/1329491083
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2012/ …
MusicBeeは音楽再生ソフトでは最高峰ですね(高音質で多機能)フリーで使用させて
貰えるのですから、作者様に感謝ゞです。
最新版では動画対応にと更に開発が進んでいます、個人的には、動画対応のアプローチは
止めて、音楽再生の方を充実して戴きたいのですが・・・

No.1
- 回答日時:
画面右上のMusicBeeから設定します。
MusicBee⇒編集⇒設定⇒ライブラリ⇒ライブラリの場所・・・変更前にフォルダを作って置きます。
MusicBeeは、標準でも再生の音質が良いので、WAV形式で取り込みましょう。
更に、排他モードで再生すると、パソコンが高級CDプレヤーになります。
排他モードはWin-XPならASIO、Windows7ならWASAPI又はASIOです。
設定⇒プレーヤー⇒出力⇒ASIO又はWASAPIを選定
Win-XPなのでASIO対応の機器を・・・
http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-UCA222/dp/B002 …
ヘッドホンアンプ付なので、付属のASIOドライバーをインストールすれば、
ヘッドホンでワンランク上の音を楽しめます、2万円位のヘッドホンが欲しく
なる病になりますので要注意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MusicBeeで任意のドライブにイ...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
WAVと、MP3→WAVの音質...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
Windows10 ステレオミキサーか...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
3画面出力時に画面が点滅する問...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
PC買い替えでモニターは使いま...
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
ティーバー
-
AOPEN AW850を導入するとCDROM...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunesで取り込んだ音楽が音飛...
-
MusicBeeで任意のドライブにイ...
-
iTunesの音楽をCD-RWに焼くには?
-
音楽再生時の音飛びの要因につ...
-
CD再生時、プチプチと音が途...
-
FOMA901i SDに音楽を入れる...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
SATAは二分岐できるか?
-
ステレオミキサーが反応しない
おすすめ情報