No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
モニター内蔵のスピーカなら HDMI でしょうし、USB のヘッドセットなら USB サウンドです。どちらも、Realtek HD では扱えません。やれやれと言う感じでしょうか(笑)。
それぞれのデバイスが異なりますので、各デバイスの制御側の問題ですね。同時に出力するための方法を探すことになります。
再生ソフトが絡む場合は、それぞれのソフト側で音声を出力するデバイスを選択できる場合がありますので、同時に出すことも可能です。既定のデバイスでの設定で出す場合は、デバイス側で排他利用等をしなければ、同時出力が可能かも知れません。
普通は、無理ですね(笑)。
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
であれば、そのサウンドシテムでは対処できないようです。私のパソコンでは、"Realtek HD オーディオマネージャ" で設定すれば、前後の音声出力が同時に使えたのですが ・・・・・・
ただ、その下の "〇 フロントとリアの出力デバイスが2つの異なるオーディオストリームを同時に再生するようにします" にチェックが入っていますので、前後のジャックには別々の音源が割り当てられているように思います。この音源に関して、操作ができるのではないでしょうか? その音源を同一にすれば、同じ事が出来ると思いますが、どうなんでしょう。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
「オプション」 で "□ 前面ヘッドフォンデバイスを差し込むと、背面出力デバイスが消音になります。" のチェックが外れれば Realtek HD の時と同じような結果が得られるような気がしますが、グレイアウトしているので無理かも知れません。
様々に弄ってみる他ないように思いますが。
No.2
- 回答日時:
再生するソフトが違っている場合は、その設定から別々のサウンドデバイスを選択することが可能ですが、異なる再生環境が必要です。
サウンドデバイスに "Realtek HD オーディオマネージャ" を使っている場合は、下記の設定でスピーカとヘッドセットから音を出せるようになります。他のサウンドデバイスの場合でも同じような設定があると思います。


No.1
- 回答日時:
DTMに使うようなオーディオインターフェースだったら、ヘッドホンとスピーカーの同時出力ができます。
ヘッドホンをつなげてもスピーカーの音がカットされないようにできているので。この辺が無難かな?
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
オンボードでも、オーディオミキサーを用意すれば同様のことができます。
こんなのとか
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカードを付けると従来からあるオンボードのサウンドチップとでサウンド処理が2系統備わるのですが 3 2023/08/13 10:06
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音響について質問お願いします。 PC→MDRーDS7500(ソニーのデジタルワイヤレスサラウンドヘッ 2 2022/09/03 15:58
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- ビデオカード・サウンドカード おすすめ外付けサウンドカード 3 2022/11/23 09:46
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- docomo(ドコモ) 先日、dtabを貰ったのですが、起動すると「ヘッドセットに接続されました」と表示され、ヘッドホンを接 1 2022/10/31 19:51
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- その他(パソコン・周辺機器) ヘッドセット1つで2箇所の音を聞き、2箇所にマイク繋ぐことって出来ないのでしょうか? 例:LINEと 1 2022/06/29 16:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
HD AUDIOは必要か
-
PCゲームの音声がでない!!
-
サウンドカードの取り付け・BIO...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
サウンドデバイスから突然音が...
-
pcで「オーディオ再生ドライ...
-
BIOSレベルでオンボードのサウ...
-
SkypeでPC内の音声を送...
-
PCをモノラルに設定するには?
-
Windowsからの音声の左右の定位...
-
パソコンの音が半音ずれています。
-
サウンドバーのウーファーの違い
-
通知音がパソコンから聞こえな...
-
音量インジケータをさわると出...
-
パソコンの音質を良くしたい。
-
Windows Media Playerで再生で...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
power pointでサウンドをフェー...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
通知音がパソコンから聞こえな...
-
パソコンの音が半音ずれています。
-
PCゲームの音声がでない!!
-
ヘッドフォンとスピーカーで別...
-
パソコンの音がイヤホンでしか...
-
PCをモノラルに設定するには?
-
BIOSレベルでオンボードのサウ...
-
サウンドデバイスとオーディオ...
-
USBオーディオとヘッドホンを同...
-
サウンドカードの取り付け・BIO...
-
オーディオサービスが応答して...
-
Windowsからの音声の左右の定位...
-
DVDの音が5.1chで出ない
-
サウンドカードから音が出ません
おすすめ情報
自分のオーディオマネージャーがこういうので フロントパネルジャックを無効にしますというのが見当たりません
右上歯車部分から オプションをみても こんな感じです
AG03-MIKUを使っています ただ 使い方イマイチわかってなくてマイクで声を入れるのに使ってました コレでもできますか? 具体的にどうすればいいかわかると助かります
コレは 上か下選ぶ感じで 最初前面ヘッドフォンなんたらの方にチェック付いてたのを 下のやつに変えた状態です なので できてるはずなんですが これでも 変化なかった・・・
一つ 重要な事に気づいた気がします・・・
自分のやろうとしてたのが USB接続のヘッドセットと
スピーカーというか モニター内蔵スピーカーになっているので
どうやら ステミキが片方スピーカーじゃないとダメみたいな
そういうのを目にして・・・
ヘッドセットとモニターの同時はダメっぽいですかねこれ?
2PC配信をするためにヘッドセットと配信側への同時出力が必要だったのですが
現在USBヘッドセットをメインPCに そして メインPCの裏面 緑の穴と配信PCの裏面 ピンクか水色の穴を繋ぎどうやら スピーカーとヘッドセット両方音出てるようになってるっぽいのですが
何故か既存のデバイスとしてる スピーカーへの音がヘッドセットで聞こえ 肝心のスピーカーからは何も聞こえません・・・ どうしたもんか・・・