
スペックが以下のとおりです。
【M/B】ASUS製 Z170-A
【CPU】Intel製 CORE I7 6700k
【メモリ】CORSAIR VENGERNCE LPX DDR4 8G×2
【グラボ】ASUS製 GeForce GTX970
【電源】silverstone製 STRIDER GOLD SSERIES 850w
起動自体は問題なくできます。
マザーボードからは出力されるのですがグラフィックカードからは出力されません
BIOSの設定の問題かと思いますが、設定方法もできれば教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
マザーボードのマニュアルをダウンロードしてみました。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/Z170 … ← PDFです。
2.6 Advanced → 2-31ページ
2.6.2 System Agent (SA) Configuration → 2-36ページ
Graphics Configuration ----- 統合型グラフィックス(iGPU)に関する設定をします。
Primary Diplay [Auto] → [Auto]、[IGFX]、[PEG]、[PCIE] から選択可能です。
iGPU Muti-Monitor [Disable] → [Disable]、[Enable] から選択可能です。
iGPU Muti-Monitor を [Enable] に設定すると、マルチディスプレイが可能になり、GeForce GTX970からの出力が可能になります。デフォルトが [Disable] なので、グラフィックスへの出力が禁止されています。
Primary Diplayは、どの出力を優先にするかの設定ですので [Auto] でも構いません(接続されているディスプレイが優先になる)が、明示的にグラフィックボードを優先にしたければ、[PEG] か [PCIE] にすると良いでしょう。[PEG] と [PCIE] 違いがマニュアルには書いてありませんので、どちらが PCI-express×16のスロットなのかが判りませんでした。通常にマザーボードだと、[PEG]だけなので、取り敢えず [PEG] で試してみると良いのでは ......
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCからTVの音が出ません。
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
WAVと、MP3→WAVの音質...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
windows7でスティッカムを放送...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
ティーバー
-
Windows10 ステレオミキサーか...
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
動画をキャプチャの際に・・・
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS Z170-A マザーボー...
-
NVIDIA設定について
-
Intel4600内蔵グラフィックチッ...
-
GTXグラボとQuadroグラボは同時...
-
サンダーボルト端子を増設した...
-
USBサウンドカードについて
-
PCと外部音源のつなぎ方
-
光出力端子のサウンドカード
-
HDMI出力ビデオボードでサウン...
-
LSシリーズのICでトランジスタ...
-
ASROCK H370 PRO4 ×3 背面の画...
-
PCから光出力(24bit/192kHz)...
-
XFX GeForce 9600GTを使用してH...
-
NEC PK-SP500 について + ...
-
5.1ch出力されない(サウンドカ...
-
オンボードとサウンドカードの...
-
PCからTVの音が出ません。
-
サウンドカード取付の際、テレ...
-
ビデオボードからTV出力するには?
-
PCに貯めた音源の再生音質について
おすすめ情報