重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

井上陽水さんのデビュー時の芸名が「アンドレ・カンドレ」で、デビュー曲が「カンドレ・マンドレ」です。
そして作詞・作曲が「マンドレ」となっています。

この舌をかみそうな名前ですが、どうゆう意味・由来があるのでしょうか?
何語でしょうか?
どういうつもりでつけたのでしょうか?

曲を聴いても何をいっているのかよく聞き取れませんでした。
サビの部分でおまじないのように「アンドレ・カンドレ…」といっている部分は何といっているのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

http://yosui.port5.com/yearbook/1969.html
によると最初の芸名は「アンドレ」だったそうですが、RKB毎日の「スマッシュ・イレブン」のディレクター、野見山実氏によってマンドレからアンドレ・カンドレに変えられたそうです。由来はわかりませんでした。

http://homepage2.nifty.com/jhm/yosui.htm
に歌詞の一部が載っていました。
♪よくお聞きよ 二人の言葉
カンドレ・マンドレ
サンタリ・ワンタリ
アラホレ・ミロホレ
1234
ABCDEFG

だそうです。

ジャケット写真を見つけましたので載せておきます。
http://www10.ocn.ne.jp/~buzzard/record/hogaku/a/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ジャッケット写真とても興味深く拝見しました。
ほんとうに井上陽水さんでしょうか?
受験生上がりとも思えない風貌ですね。

ANDRE、CANDRE、MANDREでネット検索すると何語か知りませんが何か出てきますね。
ちゃんとした単語のようです。

井上陽水さんはとてもシャイなので、覆面歌手としてデビューしたかったのかと想像しました。サングラスかけてますし。
でもURLによると「友人にリクエストのはがき百枚配った」とありますので、売れたいという気持ちがあったようですね。

「サンタリ・ワンタリ アラホレ・ミロホレ」でしたか。
どうりで聞き取れないはずです。
一種のナンセンスか呪文のようですね。
独特の感性がひかっています。

お礼日時:2004/03/13 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!