dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MSオフィス,エクセルforMac2011をMacOS10.7.5上で使用しています。
列幅の自動調整(選択範囲に合わせる)を使う時はセル間(AとBの境目など)を
ダブルクリックしてるのですが、最長ではない数値(文字)数が基準になり
最長のセルが[###]と表示されることがあります。
最長の数値が基準になる時とそうでない時があるのですが、原因がわかりません。
セル間のダブルクリックで最長のセルが基準にならない時があるのは何故なのでしょうか。
行の高さについても同様に最大の文字が基準にならない時があります。
このような場合は手動で調整するしかないのでしょうか。
回答よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>例えば、B3セルを選択した状態でBC間ダブルクリックするとどうなりますか?


>またはB列全体を選択してダブルクリックした場合はどうなりますか?
これは何を疑っているかというと、
2010メニューだと[ホーム]-[セル]タブ[書式]-[列の幅の自動調整]の場合、選択セルで自動調整されるため。
2010の列幅ダブルクリックは選択セル関係なく列全体の自動調整になっているが、
2011ではどうなのか、という点。

なので、列全体選択してダブルクリックでだめな場合は、
列全体選択して[ホーム]-[セル]タブ[書式]-[列の幅の自動調整]も試してみてください。

この回答への補足

丁寧なご回答ありがとうございます。
1.B3セルのみ選択してAB間をダブルクリックすると
 B3に合わせた列幅になるが(そうでない時もある)、同じことがA列ではできなかったりします。
2.新規Bookに「値貼り付けの場合
 これを試して気付いたのですが、[###]は関数を使ったセルで必ずなっているようです。
 例「A列-B列の結果をC列に表示した場合、C列の自動調整(CD間のダブルクリックでC列の最長数値が[###]になる)ができない」

何か気付くことがあればまたアドバイス宜しくお願い致します。

補足日時:2013/04/24 15:19
    • good
    • 2

ん..2010では再現しないのでmac2011特有の現象なのでしょうか。


ちょっと環境がないので検証が充分にできなくすみません。

例えば、B3セルを選択した状態でBC間ダブルクリックするとどうなりますか?
またはB列全体を選択してダブルクリックした場合はどうなりますか?

あとは、B列をコピーして新規Bookに「値貼り付け」してから試した場合でも再現するか。
B3セルと他のセル2つのセルだけでも再現するか。
..など、必ず再現する状況をできるだけシンプルにして絞りこんで調べてみる..くらいしか
アドバイスが思いつかないですね..すみません。
    • good
    • 1

>ダブルクリックしてるのですが、最長ではない数値(文字)数が基準になり


>最長のセルが[###]と表示されることがあります。
実務的に256文字以上のセルを自動調整するケースはあまりないでしょうから、
こちらもひょっとして結合セルが関わっていたりしませんか。
自動列幅の基準になったセルは単独セルで、
[###]表示されたセルは複数セルを結合させたものとか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
セルの結合は使用していません。
[例]
A列(1~10行),B列(1~10行),C列(1~10行)に数値,文字等を入力。
A列のうち5行目,B列のうち3行目,C列のうち8行目がそれぞれ最長の文字数とします。
AB間をダブルクリックするとA列5行目に合わせた列幅
BC間をダブルクリックするとB列3行目に合わせた列幅
CD間をダブルクリックするとC列8行目に合わせた列幅
となるとはず(と思っています)。
しかし
AB間のダブルクリックではA列5行目に合わせた列幅になるが、
BC間をダブルクリックすると列幅はB列の短い文字数の行に合わせた列幅になり、
B列3行目は[###]となります。
以上の様な状況ですが何とかなるでしょうか。

補足日時:2013/04/23 20:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごさいます。

お礼日時:2013/04/23 20:01

>セル間のダブルクリックで最長のセルが基準にならない時があるのは何故なのでしょうか。


office.microsoft.comにはない情報ですが
Windows版Excelの場合、2007以前のバージョンだと、
『Excel のセルの書式設定の表示形式が [文字列] の場合、
セルに 256 文字以上の文字を入力すると "##### (シャープ)" が表示される』
http://support.microsoft.com/kb/410234/ja
..という仕様があります。
2010では解消されているようですが、Mac2011ではどうなのでしょう。
同事象が該当するなら、書式を「標準」に設定する事で対応可能です。


>行の高さについても同様に最大の文字が基準にならない時があります。
こちらは、違う仕様かもしれません。
「折り返して全体を表示する」設定で複数行になったセルがあるが、行高が自動調整されない..
..という現象でしょうか。
その複数行になったセルが結合セルの場合は行高は自動調整されません。仕様です。
それ以外の要因の場合で、もし具体的な事例が判るようでしたら補足下さい。
    • good
    • 0

初心者でしたら下記のURLを参考にして勉強されてはいかがでしょう。



http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にしてみます。

お礼日時:2013/04/23 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!