
ずっとH"を使ってきて、最近auに変えたのですが、H"の時はH"LINKなどのデータ通信は通話と同じ扱いだったので安心して使えたのですが、auにしてパケット通信方式になると、高額になるのが怖くてほとんど使ってません。機種は新しめのA5502Kを使っていて、この機種にはナビウォークという機能が付いていると思いますが、これは本当に月300円の情報料だけで使えるのでしょうか?他のデータ通信料なんかは必要ないのですか?あと、画像データを受信しないことによってパケット代を押さえられると聞きましたが、そういうのはauにもあるのですか?画面の上部に、EとAが重なったマークもしくはEZのマークが出てきたら課金開始…みたいですぐ切ってしまいます。QRコードも有料?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
気になったのでアドバイス。
ナビウォークは普通に使うぶんにはそんなにお金かからないですよ。
私の友達は自転車でナビウォークを使いながら100キロも走ったのですが
次の日にパケット代を見たら500円ちょいしか増えてなかったとか。
この質問を見て#1さんの回答に疑問をいだきauに問い合わせたところ
例えば500メートルの距離をナビウォークの機能を使って
使用した場合は約75円、パケ割に加入していたら28円だそうです。
もちろんそのルート状況により多少増減するでしょうが。
でも道がわからなくてタクシーに乗ると500円前後かかりますが
自分でナビウォークで歩けば75円以下。
これなら歩いたほうが絶対お得ですよね。
私の友達はけっこう使ってますよ。
都心など繁華街では店を探すのにすごい便利とのことです。
パケット代はどれくらいかかるか気になりますよね?
ただ、それくらい意識を持っているようであれば
あまりかからないと思いますよ。
auの場合、どれくらいバケットを使ったか次の日にわかります。
携帯本体から調べることもできますしパソコンからもわかります。
サイトはこちらです。
https://au-cs0.kddi.com/AuHome
それからちょっとした裏技なのですが教えますね。
auの場合はパケットはいくら使ったかによって
いろいろ割引コースがあるのですがはたしてどのプランが適切かわからないですよね?
それでまずは月末最後の日に割引サービスを解約します。
電話で簡単に解約できます。
そして翌日の1日からいろいろとメールやウェブやナビウォークや使いますよね。
時々今いくらくらいかは上のサイトに行って料金確認しましょう。
そして月末の25日くらいになったらだいたい今月の
パケット代がわかりますよね。
例えばパケット通信料が2466円だったとします。
その場合はパケット量は12,588パケットとなります。
料金はパケ割を使わなければ2466円。
パケ割を使えばパケ割りの基本料は別でパケ代は1258円となります。
パケ割を使った場合は1パケット0.1円です。
使わなかった場合は1パケット0.3円です。
パケ割の基本料金が1200円。無料通信料が800円。
1258円のパケ代から無料通信料の800円が引かれ458円となります。
それに基本料金がかかります。1200円+458円で1658円ですね。
と、計算は少し面倒なのですがこんな風に計算して
自分の場合はどのプランがお得か考えましょう。
パケット割引プランにはつけないコースとパケット割と
ミドルパックとスーパーパックの3種類があります。
詳細はこちらをご覧下さい。
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.htm …
で、25日を過ぎた当たりで自分のパケット代を比較して
どのコースが一番いいか決めます。
そして電話してミドルパックなりパケット割りなりを申し込みます。
この時、気をつけねばならないのは25日過ぎ時点の段階で
どの割引プランにも入ってないことが条件となります。
当月適用で今月のパケット割引を変えれるのは
どのプランにも入ってない場合が必要なんです。
ですから25日過ぎに例えばミドルに加入して
その時、オペレーターに当月適用でと念のため言っておきましょう。
そして月末最終日にはこの割引を解約しちゃうんです。
そしてまた翌月25日過ぎまで使って今月はどのプランにするか決め
そして割引に加入、その後月末には解約の繰り返しです。
私はこの方法を1年くらい使ってます。
だいたいはミドルにするかパケ割にするかの選択ですね。
それからもう一つ注意が必要なのは、パケット割りの場合は
1パケット当たり0.1円計算なのですが
ミドルやスーパーの場合は0.3円扱いになります。
いわゆるauのサイトで料金紹介した際に
普通に出てくるパケット通信料の額になります。
といった感じですね。
auは上手に使えばパケットは安いですので安心して使われて下さい。
さらに質問がある場合はauのカスタマーサポートに
フォームから問い合わせをすると確実ですよ。
電話で聞いてもあのお姉ちゃんたちはわかりにくい説明をしてくれるのですが
メールでの回答はとてもわかりやすくてお勧めです。
ナビウォークのことも聞かれてみるといいかと思います。
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
それでは失礼します。
長文ですいませんでした。(^_^;
わざわざお問い合わせまでしていただきありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすいません。ためになる情報いろいろとありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
不安ですよね。
パケット代というのは、通話以外の送信受信に対してかかります。
つまり、メールを受信しても送信してもかかります。
ですが、文字だけというのはとても軽いデータですので
パケット代もほとんどかかりません。auはメールのパケット代はかなり安いです。一番といってもいいと思います。
ですが、これはどのキャリア(ドコモなど)にしても同じなのですが、画像、音などたくさんのデータを受信すればそれなりの物がかかります。
(一回のダウンロードに何十円)
お尋ねの「いつから課金」と言うことは、「マークがでたら」と言うことだけではないと言うことです。
ナビウォークなどはものすごくかかるでしょうね。
ですが、これは月々のパケット代が半分に割引になり、
パケット代が安くなる「パケ割」というものがあります。
1200円の負担でで800円の無料が付いてきます。
それに1パケットが0.1円という価格になります。
月の25日頃に今月からと申し込んでもさかのぼってその月に、適用されるのでパケット代が800円を超える場合にはお勧めです。
携帯の使いハジメには、いろいろ見てしまってかさむものです。
一度思い切ってパケット割を使い、
着メロや、着画面などをダウンロードする月を決めてみるといいかもも知れません。
なおパケットが発生している画面で、画面の中の
「戻る」でなく、携帯の機能の「クリア」や「戻る」という機能を使うと、携帯のメモリーの中の画面を呼びだすので、戻って同じ画面をみるのに、再びパケット代がかからなくていいと思います。
あと、節約にはメールの受信設定で(このときはネットにつなぐことになりますが)「画像を受信しない」という設定にすればいいかと思います。
詳しいご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。自分はメールとWebは別のものだと考えていたので、カメラで撮った画像をメールに添付してパソコンに送りまくっていました。SDのアダプタ買って使った方が良さそうですね。ちなみにパケ割は申し込みの時点で加入したと思います。ナビウォーク高額かあ…。今月買ったばかりなのでほんとパケットは得体が知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wiresharkの使い方
-
ジッタバッファ
-
IPSecをかけると通信量はどれだ...
-
以前使っていたiPhone4Sを再び...
-
auショップで詐欺まがいの事...
-
スマホ、、auかけ放題にしてま...
-
携帯電話の使用料金
-
au電気支払い
-
画面に縦線が、これって故障で...
-
AU携帯 GRATINA 通話中に保留...
-
パケット通信費の高額請求について
-
料金シミュレーターと店頭での...
-
auショップで不適切な説明なう...
-
au同士は無料通話が出来るとい...
-
携帯契約ブラックなのに契約で...
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
携帯の名義変更は、新規契約に...
-
auスマホのsimをガラケー(ガラ...
-
彼女の携帯の代金の支払いを、...
-
携帯電話料金を滞納中に自分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆうパケットで袋はビニール袋...
-
最近スマホ通信量のことをギガ...
-
ゆうパケットポストですが合計...
-
暇な人いますか?私もいま暇です。
-
ルーターを使うと特定のサイト...
-
EZweb multiコースってなんでし...
-
Wiresharkの使い方
-
1パケットって何文字?
-
IPSecをかけると通信量はどれだ...
-
自分のパソコンから出るパケッ...
-
GPSについて
-
パケットが150万パケット
-
MUSICカウントフリーの通信量カ...
-
具体的に何パケットでいくらと...
-
ジッタバッファ
-
携帯の小説を読む方法と書く方...
-
パケットを発生させるフリーソ...
-
MACアドレスが不明な端末からの...
-
パケットロスと遅延について
-
CUI でRTPパケットのみ取得
おすすめ情報