重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MPEG2で使われる、
オーディオ形式: MPEG1 Audio Layer2
オーディオビットレート: 224 kbps

MP3で使われる、
オーディオ形式: MPEG1 Audio Layer3
オーディオビットレート: 224 kbps

このように、ビットレートは同じですが、
オーディオ形式がレイヤー2と3で違います。
音質の差はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

Layer3はLayer2にさらに圧縮技法を組み合わせたもので、より少ないビットレートで高音質にできます。


Layer2は256kbps、
Layer3は128kbpsでCDクオリティの音質です。

同じビットレートならLayer3の方が音質が良いといえます。
    • good
    • 1

あると言えばあるでしょうね。


何故ならlayer3は音質を向上した改良版ですからね。

ただし、聞いて差がないと感じるなら「ない」と思うのが妥当でしょう。要は、大きな差がないということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A